『Minecraft』に『Civ』風の要素を追加するMOD「CivCraft」技術開発や戦争、諜報、貿易が可能 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Minecraft』に『Civ』風の要素を追加するMOD「CivCraft」技術開発や戦争、諜報、貿易が可能

ボクセルベースのサンドボックスゲーム『Minecraft』。2011年のPC製品版リリースから、3年経った今でもその人気は衰えることを知らない本作で、『Civilization』風のシステムを搭載したMOD「CivCraft」が海外で話題となっています。

PC Windows

ボクセルベースのサンドボックスゲーム『Minecraft』。2011年のPC製品版リリースから、3年経った今でもその人気は衰えることを知らず、他のプラットフォーム展開やアップデート、MODのリリースが行われています。そんな中、『Civilization』風のシステムを搭載したMOD「CivCraft」が海外で話題となっています。

長いベータ期間を経て、5月に正式版であるバージョン1.0がリリースされた「CivCraft」。本MODでは文明や領地の要素が追加され、クラフトを行うには技術の開発を行う必要があるなど、国家の繁栄が魅力となっています。作ったアイテムの販売などでお金を稼ぐことが可能で、他の文明との貿易や戦争、外交、諜報活動や世界の不思議や政府などの要素も実装しています。


マルチプレイヤーでは他のプレイヤーと交流して共に文明を発展、或いは戦争や諜報活動などの敵対行動を行うことができるとのこと。オープンソースで開発されている本MODはこちらでサーバーMODを公開しており、自分のサーバーを立てることも可能です。バニラ(MODを入れてない状態)とはぜんぜん違う『Minecraft』に興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

《水京》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • クリ―パー 2014-08-23 14:24:05
    やばいけど、スマホのアイテム使い放題のほうで、お城作った方が、
    おもろいし、色々覚えることができるから、いいかもしれへんな。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-10 15:05:35
    あと1ブロック…あと1ブロック…
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-09 23:14:23
    あともう1ターンx無限の可能性・・・
    やべぇ・・・やべぇよ・・・
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-09 0:50:10
    マイクラは他のPCゲーのようにmod入れたら別ゲーに変わるから面白い。
    FPSのように銃火器や戦車を導入したり、シムシティーみたいな工場作ったりと多種多様。
    だから飽きにくいし止められない。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-08 19:52:19
    ノートルダム大聖堂の横に姫路城が建っているような
    まさにユーザーが好き勝手に建築したサーバーのようなごった煮な風景が見れそうですね。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-08 17:29:05
    shotbowにあったやつがシングルに移植でもされたのか?
    0 Good
    返信
  • Linoal 2014-07-08 14:43:13
    マインクラフトはゲームを超えて、
    ゲームを作るプラットフォームにまでなりつつあるな。
    どこまで行くのか見守りたい。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-08 13:44:11
    これはやばいな
    街は自分で実際に作って発展させるんだろ?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-08 13:09:14
    今朝PC版が1600万本を超えたのにまだニュースになってないな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-07-08 11:02:34
    自分の領土をFPS視点で自由にほっつき歩けるシミュレーションゲームだと考えるととても画期的だな
    少なくとも効率だけ考えて生産設備だけ隙間なく置く、なんて事は出来無い
    7 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 『餓狼伝説 CotW』に登場する「クリスティアーノ・ロナウド」発売時点では一部ゲームモードで使用不可。今後のアップデートでRPGモードにも対応予定

    『餓狼伝説 CotW』に登場する「クリスティアーノ・ロナウド」発売時点では一部ゲームモードで使用不可。今後のアップデートでRPGモードにも対応予定

  2. 『バトルフィールド』最新作では「破壊」表現が進化。新たな突入ルートを作り出し、瓦礫は遮蔽物として再利用できる

    『バトルフィールド』最新作では「破壊」表現が進化。新たな突入ルートを作り出し、瓦礫は遮蔽物として再利用できる

  3. 『Escape from Tarkov』ついに2025年正式リリース決定!ゲーム内イベントや新たな気候の追加など盛りだくさんなロードマップ公開

    『Escape from Tarkov』ついに2025年正式リリース決定!ゲーム内イベントや新たな気候の追加など盛りだくさんなロードマップ公開

  4. ゲームそのものが遊べなくなる可能性も!『モンハンワイルズ』ゲームデータ不正改ざん行為について注意喚起。判別条件を公開

  5. NVIDIA最新ドライバ「576.02」約6%パフォーマンス向上&アイドル時の消費電力改善―ただし5000番台中心に不具合多数

  6. 早期アクセス開始からわずか1週間、新作PvPvEまたも終了に―Steamの“賛否両論”巻き返せず全額返金対応へ

  7. シングルプレイ・ターン制ストラテジー『STAR WARS ゼロ・カンパニー』正式発表!PC/PS5/Xbox Series X|S向けに2026年発売

  8. 『オーバーウォッチ 2』30周年迎える「新機動戦記ガンダムW」とコラボ発表!「スタジアム」実装やD.Vaやジュノが可憐な魔法戦士に変身するシーズン16トレイラー公開

  9. 『勝利の女神:NIKKE』待望の“新ニケ”に刺激的な“新コス”、『Stellar Blade』コラボは2025年6月に【生放送まとめ】

  10. 女子大生・アスカが自慢のマシンで峠を駆ける!闇のレース組織を打ち倒せ、架空日本舞台のレースゲーム『ASUKA: The Ascent』ゲームプレイ映像―コミック調効果音演出なども

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム