ロシア国営TV局が『Team Fortress 2』ファンアートを米国のプロパガンダとして紹介 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ロシア国営TV局が『Team Fortress 2』ファンアートを米国のプロパガンダとして紹介

ロシアの国営放送チャンネルワンの番組内にて、『Team Fortress 2』のファンアートを第一次世界大戦期のプロパガンダ作品として紹介しれていることが、海外ユーザーから注目を集めています。

ゲーム文化 カルチャー
ロシア国営TV局が『Team Fortress 2』ファンアートを米国のプロパガンダとして紹介
  • ロシア国営TV局が『Team Fortress 2』ファンアートを米国のプロパガンダとして紹介


ロシアの国営放送チャンネルワンの番組内にて、『Team Fortress 2』のファンアートを第一次世界大戦期のプロパガンダ作品として紹介していることが、海外ユーザーから注目を集めています。

英語圏向けのロシアニュースサイトThe Moscow Timesの報道によれば、deviantartで公開中の『Team Fortress 2』ファンアートが、第一次世界大戦期の米国によるプロパガンダの例として挙げられているとのことです。映像のナレーションでは当時の米国によるドイツ人批判について紹介。『Team Fortress 2』のDemomanがドイツ兵士として認識されている模様です。

過去にも同様の事例として、海外のTV局が『METAL GEAR SOLID V THE PHANTOM PAIN』のスクリーンショット初代『Assassin’s Creed』、そして『BioShock Infinite』のロゴに類似した画像などを使用していました。今回放映されたファンアートは過去に開催された『Team Fortress 2』のPropaganda Contestに出展していたこともあり、その独特なタッチが放送局関係者の目に留まったのかもしれません。
《subimago》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

    『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  4. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  5. 無限稼ぎにワールド透過…ずるくたってやめられなかった?忘れられない"バグ技”

  6. 『F.E.A.R.』の影響受けたド派手アクションFPS『Selaco』早期アクセス開始!

  7. 異変を見逃さず50階踏破できるか…8番ライク『50 Floors: The Paranormal Investigators Prologue』Steamにて無料配信

  8. 『マインクラフト』がNetflixでアニメ化!新キャラクター登場のオリジナルストーリーを展開

  9. 傑作DRPG『エルミナージュ』シリーズ復刻の兆しか?販売元がアンケートを実施中

  10. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

アクセスランキングをもっと見る

page top