『Star Citizen』FPS開発チームがRedditでAMA実施、興味深いディテールが明らかに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Star Citizen』FPS開発チームがRedditでAMA実施、興味深いディテールが明らかに

宇宙戦闘のみならず、パイロットでの銃撃戦も開発しているスペースシム『Star Citizen』。FPS開発チームがRedditにてAMAスレッド(Ask Me Anything、~だけど何か質問ある?)を立ち上げファンからの質問に応えました。

PC Windows
宇宙戦闘のみならず、パイロットでの銃撃戦も開発しているスペースシム『Star Citizen』。間のなく開催されるゲームイベントPAX Australiaでの「FPS Module」詳細発表に先立ち、FPS開発チームがRedditにてAMAスレッド(Ask Me Anything、~だけど何か質問ある?)を立ち上げファンからの質問に応えました。

「FPS Module」の開発チームは30人で構成されており、2015年初頭のリリースを目指しています。AMAスレッドでは多数の質問が行われ、それに答える形でゲームの興味深い要素が明らかになりました。


    AMAで明かされた情報
  • 「FPS Module」は『Counter Strike』や『Rainbow Six』、『Arma』、『Delta Force』、『Killzone』からインスピレーションを得て、それらの混合物になる。

  • 船やステーションへ突入する際はハッチの爆破や船を切断して行う。

  • 身体の損傷システムが存在する。例えば手が損傷した場合、射撃や手榴弾の投擲が出来なくなる。脚が怪我した場合は、脚を引きずって動く。

  • 船やステーションを内側から破壊することができる。動力を意図的に暴走させたり、「偶然」シールドが解除された重力発生装置に手榴弾を放り込んだりできる。

  • 防具はいくつか存在し、無/軽/中/重装甲の他にTitan Armorがある。Titanはミニメックみたいなもの。それぞれメリットとデメリットが設定されている。

  • 手足を負傷することで部位をサイボーク化する必要がある。それはメリットを生み出すが、EMPやレーザー武器に対して脆くなる。

  • 船のエアロックが破壊されると、空気と同時に固定されてないアイテムや人も外に吸い出される。ブーツの吸着システムをオンにしていれば吸いだされなくて済むだろう。
《水京》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

    コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  4. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  5. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  6. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  7. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  8. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  9. 自動クラフト実装間近!連続ジャンプ攻撃が楽しい新武器も登場する『マインクラフト』次期アップデート「トリッキートライアル」6月14日リリース

  10. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

アクセスランキングをもっと見る

page top