英国外郭団体Tateが『Minecraft』で絵画をテーマにしたワールド公開、近代美術の世界へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

英国外郭団体Tateが『Minecraft』で絵画をテーマにしたワールド公開、近代美術の世界へ

デンマーク地理庁や英国地質調査所が自国の地形を再現するなど、国家機関でも利用されるサンドボックスゲーム『Minecraft』。英国の文化・メディア・スポーツ省に属する外郭団体で、ロンドンなどで美術館を運営するTateが所蔵する絵画をテーマとしたワールドを公開しました。

ニュース ゲーム業界

デンマーク地理庁や英国地質調査所が自国の地形を再現するなど、国家機関でも利用されるサンドボックスゲーム『Minecraft』。英国の文化・メディア・スポーツ省に属する外郭団体で、ロンドンなどで美術館を運営するTateが所蔵する絵画をテーマとしたワールドを公開しました。

TateはAndré Derainの「The Pool Of London」とChristopher Richard Wynne Nevinsonの「The Soul of the Soulless City」の2つの絵画をテーマにしたワールドをそれぞれ公開しています。

これらの絵画をテーマにしたワールドは、リードアーティストでプロデューサーのAdam Clarke氏、マップメーカーのDragnoz氏、『Minecraft』ビルダーのKupo氏、Featherblade氏、Tewkesape氏らとTateのコラボレーションによって作られたとのこと。

また、TateはJohn Singer Sargentの「Carnation, Lily, Lily, Rose」、John Martinの「The Destruction of Pompei and Herculaneum」、Peter Blakeの「The Toy Shop」など6つの作品をテーマにしたワールドを2015年にリリースする予定です。公開されているワールドはTateの公式サイトにて無料でダウンロードできます。興味のある人は試してみてはいかがでしょうか。
《水京》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2014-11-28 7:55:26
    これを見ると、将来、VR技術を使った美術館や建物を探索できる物をゲーム会社以外で出すかもしれないね
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2014-11-28 7:50:16
    minecraftやってると本当に、ものづくりで一番大切なのはアイデアなんだって思い知らされるわ
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. SteamユーザーはPvPよりPvEがお好き。100万人以上のデータから判明した今どきゲーマーの嗜好

    SteamユーザーはPvPよりPvEがお好き。100万人以上のデータから判明した今どきゲーマーの嗜好

  2. 国内初のe-Sports専用施設「e-sports SQUARE(eスク)」4月末で閉館へ…『LoL』日本大会も開催したことも

    国内初のe-Sports専用施設「e-sports SQUARE(eスク)」4月末で閉館へ…『LoL』日本大会も開催したことも

  3. 最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  4. 生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

  5. シチリア裏社会アクションADV『マフィア:オリジン ~裏切りの祖国』は8月発売か?公式ニュースで掲載も、即修正

  6. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

  7. 「数千万ドル費やし脚本未完成」『トゥームレイダー』実写ドラマ企画に暗雲の噂…頓挫したと報じるメディアも

  8. 【PC版無料配布開始】オープンワールドアクションRPG『Cat Quest II』春のセール中のEpic Gamesストアにて

  9. 麻薬シム、裁判沙汰…になっていなかった。ユーザーの「警察」行為が招いた“誤解”…訴訟提起報じられたゲームはSteamレビュー炎上、誰も得しない結果に

  10. “最終アップデート”が続く限り『テラリア』が死ぬことはない―スタジオ創設者の意味する「最終」とは?

アクセスランキングをもっと見る

page top
アニメ!アニメ!
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム