『ドラゴンズドグマ オンライン』はF2Pで2015年サービス開始!協力プレイや多人数ロビーの概要をお届け | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ドラゴンズドグマ オンライン』はF2Pで2015年サービス開始!協力プレイや多人数ロビーの概要をお届け

カプコンは、PS4/PS3/PC向けオンラインゲーム『ドラゴンズドグマ オンライン』を発表しました。

家庭用ゲーム PS4
カプコンは、PS4/PS3/PC向けオンラインゲーム『ドラゴンズドグマ オンライン』を発表しました。



来襲したドラゴンに心臓を奪われ、「覚者」として冒険に旅立った主人公の物語を描いた『ドラゴンズドグマ』は、空気感すら伝わりそうな世界の描写や爽快感溢れる戦闘システム、また冒険を手助けしてくれる存在「ポーン」などが多くのユーザーから支持を受け、累計220万本を超える大ヒットを遂げました。

そしてこのたび、本シリーズの新たな展開となる『ドラゴンズドグマ オンライン』が発表。オンラインマルチプレイアクションという新たな地平に挑む本作は、『ドラゴンズドグマ』で楽しめた爽快感はそのままに、新たなる大地、物語を多くの仲間と共に味わうことができます。




仲間とのコミュニケーションや共闘アクションにより、戦略性はさらに豊かに。また『ドラゴンズドグマ』の魅力のひとつとなる「ポーン」を育てることも可能です。オンライン専用タイトルながらも一人で楽しむこともできますし、もちろん仲間と遊ぶことも。自由で新たな冒険世界が、PS4とPS3、そしてPCに訪れます。

◆『ドラゴンズドグマ オンライン』概要


■戦え、数多のプレイヤーと共に



前作ではNPCのポーンとの冒険でしたが、本作ではオンライン専用ゲームとして4人のプレイヤーと共に冒険を繰り広げることができるようになりました。これにより、一人で立ち向かうにはあまりに無謀と言える強力なモンスターが相手でも、プレイヤー同士が協力して挑めば活路を見出すことが可能に。




さらに、4人各々の役割やスキルを活かし、チャットを介してお互い声をかけ合いながら協力してモンスターを討伐できるのは、オンライン専用ゲームならではの醍醐味と言えます。また、そうしたプレイヤー同士の繋がりから絆が生まれ、大きな達成感を覚えることでしょう。

■「最大100人」のプレイヤーが結集する、多人数ロビー



1ロビーにつき最大100人まで集まることができる広大なロビーが用意されます。多人数で賑わうこのロビーで気軽に声をかけて雑談するもよし、一緒に物語を進めてくれるフレンドを探すもよし、どのように過ごすかはプレイヤーの自由です。

またロビーでの交流を通じて、見ず知らずのプレイヤー同士でも親睦を深めていけるのも、オンライン専用ゲームならではの楽しみ方のひとつ。このロビーを起点にプレイヤー達とともに、竜が治める大地「レスタニア」へと冒険の歩みを進めましょう。




◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆



YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=BHA-wb44MQ4

ドラゴンズドグマ オンライン』は、2015年正式サービス予定。価格は、基本無料のアイテム課金制です。

(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

記事提供元: インサイド
《インサイド》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2015-04-15 11:14:51
      …がっかり
      なんでゲームでまで他人樣とからみたい奴がいるのか、オンゲーって理解できん。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-02-01 15:34:11
      ダークアリズンはやってないけど無印のアサシンでステ上げたストライダーみたいのがあるならNO THANK YOU
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-01-30 22:43:20
      アクションは飽きられるのも早いからF2Pかフルパッケージってことになるんだろうけども、フルパッケージにしてオンラインサービスをF2Pアイテム課金で補うという形は考えなかったのかな…もともとパッケージで買っていた層の期待に答えられないのは勿体無い。
      将来拡張パッケージ等を出せれば良いのかもしれないが。

      何にせよ楽しみにしています。
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-01-30 17:07:06
      すぐ飽きるんだろうけど、やりたいなぁ
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-01-30 9:13:45
      元々このゲームはシングルよりもオンラインに適しているゲームだと思う。問題は気楽にプレイできるかだ
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-01-30 2:35:34
      売り切りの作品として出すより、無料の課金ゲームの方が儲かるのか・・・
      昔から、発売日にゲーム買っていた者としては、時代に乗り遅れたのかなと感じるよ
      日本で大作なんて期待できないのかな、寂しな
      8 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-01-30 2:16:26
      覚者がいっぱいいるドラゴンズドグマなんてやりたくないわ!
      ポーン使いあうくらいがちょうどよかったのに!
      7 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-01-30 1:23:53
      欧米産ARPGでこのレベルのアクションを実現してるゲームが存在しないからなぁ
      唯一無二ってことで期待してるよ
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-01-30 0:21:13
      見本の画像では戦闘中ですら会話があるけど
      現実はマクロか単語、はちみつくださいが飛び交うだけなのが目に見えてるな
      アクションで会話は結構きついものがあるから
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-01-29 23:23:54
      どこでお金を回収するかがミソだな
      4 Good
      返信
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    家庭用ゲーム アクセスランキング

    1. 高評価ピクセルアートホラー『FAITH: The Unholy Trinity』完全日本語版がニンテンドースイッチで2025年8月7日発売

      高評価ピクセルアートホラー『FAITH: The Unholy Trinity』完全日本語版がニンテンドースイッチで2025年8月7日発売

    2. 「ニンダイ」で名作が続々と復活!『ドラクエI&II』に新キャラ、『サガフロ2 リマスター』発表即配信、『超力兵団』のバトルは『アバドン王』ベース

      「ニンダイ」で名作が続々と復活!『ドラクエI&II』に新キャラ、『サガフロ2 リマスター』発表即配信、『超力兵団』のバトルは『アバドン王』ベース

    3. コーエーのSFC歴史シミュレーションゲーム4作品が「Nintendo Switch Online」に登場!三国・戦国・大航海時代を生き抜こう

      コーエーのSFC歴史シミュレーションゲーム4作品が「Nintendo Switch Online」に登場!三国・戦国・大航海時代を生き抜こう

    4. リズムゲーム『パタポン1+2 リプレイ』が2025年7月10日発売決定!難易度やコマンド常時表示など遊びやすくなるサポート機能も【Nintendo Direct 2025.3.27】

    5. 2025年内登場予定「人類未踏の山」に挑むサバイバル登山ADV『Cairn』PS5版のリリースが決定。Steamではデモ版も配信中

    6. 『Bloodborne』数多の狩人を魅了し続けまもなく10周年―新人からベテランまでヤーナムでの交流を楽しむファンイベントが今年も開催中

    7. 「PS Plus」4月度フリープレイ作品発表!原作愛に溢れた『RoboCop: Rogue City』や非対称ホラー『The Texas Chain Saw Massacre』含む3タイトル登場

    8. 『トモコレ わくわく生活』発表トレーラー、爆速で100万再生を突破!待ち望まれすぎた最新作、期待でファンの話題止まずー『リズム天国』も50万再生

    9. 『DEATH STRANDING 2』国内向けの予約販売がスタート、コレクターズエディションはすでに争奪戦の様相も

    10. PS5システムソフトウェアのアプデ配信―アクティビティーの内容やペアレンタルコントロールの設定に変更

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    アニメ!アニメ!
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム