海外ファン長年の疑問が解決!日本版『DmC』トレイラーで使用されていた謎のBGMの正体とは | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外ファン長年の疑問が解決!日本版『DmC』トレイラーで使用されていた謎のBGMの正体とは

カプコンの人気アクションシリーズ新作『DmC Devil May Cry』ですが、海外でにわかに注目を浴びていたTGS 2011トレイラーのBGMが無償で提供されています。

ニュース 最新ニュース
海外ファン長年の疑問が解決!日本版『DmC』トレイラーで使用されていた謎のBGMの正体とは
  • 海外ファン長年の疑問が解決!日本版『DmC』トレイラーで使用されていた謎のBGMの正体とは

2011年に公開されたTGS 2011トレイラー

2013年1月にPC/PS3/Xbox 360版が発売、今月の10日には海外で新世代機版『DmC Devil May Cry: Definitive Edition』の登場も控えているカプコンの人気アクションシリーズ新作『DmC Devil May Cry』ですが、海外でにわかに注目を浴びていたTGS 2011トレイラーのBGMが無償で提供されています。

現在までファンの間で詳細を知るものは現れず、オフィシャルフォーラムなどで質問が絶えなかったとするこの曲ですが、カプコンのGregaMan氏によるとこの曲は“The Roar Within”と呼ばれ、かつてカプコンに所属していた『Devil May Cry』シリーズと縁深い作曲家の柴田 徹也氏が手掛けた音楽とのこと。さらにこの曲はTGS 2011トレイラーだけに使用されたレアな音源なのだそうです。

ファイルはZip形式で配布されており、音楽ファイルのほか、作詞を担当したDonna Burke氏のリリックもテキストファイル形式で収録されています。トレイラー内でしか聴く事が出来なかったレアな音楽に今一度耳を傾けてみるのも良いかもしれません。
《Round.D》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

    エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

  2. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  5. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  6. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  7. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  8. バンダイナムコ、開発中だった5タイトル以上を開発中止に…オンラインゲームは可能性があるとして今後も取り組みを続ける

  9. シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6』最新実写トレイラー「The Truth Lies」公開!リリース初日にXbox Game Pass追加も決定

  10. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

アクセスランキングをもっと見る

page top