米Kotakuが複数のソースを元に伝えたところによれば、CrytekはAmazonとライセンス契約を結び、5000万ドルから7000万ドルの支払いを受けた可能性があるとのこと。契約内容は「CryEngine 3」に関連するものと考えられています。ソース元は明かされていないものの、GameSpotやVG247と言った大手メディアでも注目されており、広く報じられています。
昨年には財政難が噂されながらも、『Arena of Fate』やPC版『Ryse: Son of Rome』を発表していたCrytek。また、同社は3月より、大型ライセンス契約とそのパートナーの発表告知を準備していました。
関連リンク
ゲームプランナー・ゲームディレクター/2025年4月17日更新
株式会社アピリッツ
- 東京都
- 年収336万円~780万円
- 正社員
ゲーム用PCの部品の傷チェック/未経験歓迎!即勤務OK 駅チカ 日払いOK
テイケイワークス株式会社
- 東京都
- 時給1,253円~1,680円
- 派遣社員
ゲームソフト開発企業での産業保健師/即日勤務可/土日祝休み
株式会社パソナ
- 大阪府
- 時給2,200円
- 正社員 / 契約社員
時給2000円以上×7時間!人気ゲームの公式サイトWEBデザイン+コーディング
株式会社ILC
- 東京都
- 時給2,000円~2,400円
- 派遣社員
ゲーム&エンタメ事業部/採用戦略人事
サイバーエージェントグループ
- 東京都
- 年収600万円~1,000万円
- 正社員 / 契約社員
webデザイナー/有名ゲームコンテンツのSNSバナーや動画等のweb広告制作
株式会社ユウクリ
- 東京都
- 時給2,680円
- 派遣社員
コメント欄を非表示
並び順
- スパくんのお友達 2015-04-07 20:53:00MenuAmazonとCryEngineって、どう交わるのだろう。
ゲームエンジンは多くの人に利用してもらうことに意義があるわけだけど、
特定の企業と契約することでそれが促進されるのだろうか?
いい意味で動向が楽しみな感じだ。0 Good返信
編集部おすすめの記事
ニュース アクセスランキング
-
『アサシンクリードシャドウズ』アニムスVRで城郭探訪:新時代をもたらした信長の大革命!安土城編【ゲームで世界を観る#97】
-
Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに
-
『MOTHER3』あまりにも衝撃的な10シーン
-
【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く
-
生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も
-
【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで
-
『バトルフィールド』新作、激戦区の2025年度避ける可能性。流石の人気シリーズも耐えきれない
-
“最終アップデート”が続く限り『テラリア』が死ぬことはない―スタジオ創設者の意味する「最終」とは?
-
『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介
-
『サイバーパンク2077』続編「Orion」は引き続き一人称視点に?ゲームの方向性が見える求人公開
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください