【E3 2015】『Deus Ex: Mankind Divided』プレビュー―コンバット要素を強化した熱い出来栄え | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【E3 2015】『Deus Ex: Mankind Divided』プレビュー―コンバット要素を強化した熱い出来栄え

テクノロジーが飛躍的に進化した近未来を舞台にしたアクションRPG『デウスエクス』。この世界には「オーグメンテーション」という技術があり、それにより生じる社会の変革が描かれ、主人公「アダム・ジェンセン」の視点で物語が進行します。

家庭用ゲーム PS4
テクノロジーが飛躍的に進化した近未来を舞台にしたアクションRPG『デウスエクス』。この世界には「オーグメンテーション」(人体拡張)という技術があり、人間はサイボーグの様に機械化が可能。本作では、それにより生じる社会の変革が描かれ、奇しくも「オーグメンテーション」を施された主人公「アダム・ジェンセン」の視点で物語が進行します。


「E3 2015」会場では、そんな『デウスエクス』の続編である『Deus Ex: Mankind Divided』のプレゼンテーション&ディレクターインタビューが実施。本稿ではそのレポートをまとめてお届けします。

◆舞台は前作の2年後



『Deus Ex: Mankind Divided』の舞台は、“オーグメンテーションを施された人たち”が差別されている世界。彼らは人間の脅威として隔離されていますが、その反発は避けられず、世界は混沌の時代を迎えます。そんな中、ジェンセンはインターポールが設立した組織「タスクフォース29」の国際的な諜報員として活動。この組織はアンチテロを目的としていますが、次第に「秘密結社「イルミナティ」(前作に登場した秘密結社)が「タスクフォース29」を裏で操っているのではないか?」と疑問を抱くように。その一方で、ジェンセンは別の組織にも所属しており、二重スパイとして2つの組織を上手く利用し、信実に迫っていくというストーリーです。



そして注目なのがジェンセンの心境です。彼自身もオーグメンテーションを施されていますので、もちろん一般的な人間たちからは差別の対象です。しかし貧困層のオーグメンテーション技術は非常に古く、薬を投与してメンテナンスを行っているのが現状。そのため最新装備のジェンセンは異質に見え、どちら側にも自分の居場所がなく、孤立した立場になっているのです。

また本作に登場する人物の多くは“自分の正義”を持っており、中立な立場のジョンセンが彼らに関っていき、「自分の答えを見つける」というのが本作のテーマでもあるそうです。

◆なんか日本ぽい?RPG部分に高まる期待



プレゼンテーションで披露されたデモは、ジェンセンがプラハに到着する場面からスタート。このシーンはムービーで表現されており、ロケーション、カメラカングル、全体的な雰囲気など、どことなく日本のJRPGを感じさせます。そこでディレクターのPatrick Fortier氏に話を伺うと、『Deus Ex: Mankind Divided』のCGIムービーはヴィジュアルワークス(スクウェア・エニックストの映像チーム)が製作を担当。さらにムービー製作にはマーケティングチームの意見も取り入れられ、その多くが日本のアニメや漫画の影響を受けているとか。

また本作の特徴の一つに「プレイヤーの選択でストーリーが変化する」という要素があります。具体的には、選択によって「イベント内容が変化する」「通常ではいけない通路に行けるようになる」「特別なサブクエストが発生する」「新たな情報を得る」といった展開があり、それらが積み重なることで、物語は複数のエンディングに分岐。つまり、「マルチエンディング」を採用しているということです。

今回のデモでは、「タロス・ラッカー」というキャラクターと会話するシーンが披露されました。

■選択肢で変化するストーリーの例
タロス・ラッカーとの会話は3つの選択肢を選んで進めていきます。この選択肢によって今後の展開が分岐するのですが、今回のプレゼンではラッカーとの会話に失敗し、警報を鳴らされてしまいます。因みに会話の結果次第では、警報は発令されず脱出が容易になるほか、ラッカーから重要な情報を受け取ることも可能だそうです。

なお、ラッカーの発言や態度はこれまでのプレイ内容によって変化するほか、そのフェイシャルやアニメーション、体のしぐさにも力が入れられているとか。

◆もう隠れなくていい!?新作ではコンバット要素を強化



前作はスニーキング要素が評価された一方で、コンバット要素の存在は薄いものでした。そこで本作では、スニーキングとコンバットの比率を揃えるために様々な新要素を追加。より迫力のあるリッチなゲームプレイ体験が可能になりました。

■武器カスタマイズ
新要素として、その場で武器のカスタマイズが可能に。監視カメラを無効化できる「EMP弾」といった弾薬タイプの変更だけでなく、プレイスタイルに合わせて武器をアップグレードできるようになりました。

■投射ブレード
アダムの腕から発射される「投射ブレード」は、いわゆば忍者が使う手裏剣やクナイの様な武器です。上手く敵に命中させれば一撃で仕留めることができ、音もしないため、クールかつスタイリッシュに攻撃できる武器だといえます。

■タイタンシールド
全身を黒い物質で包み、一定時間敵の攻撃を無効化する特殊なシールドです。

■ガンアーム
オーグメンテーションが施されたガンアームの登場により、武器とオーグメンテーション能力を自由自在に切り替えることが可能になりました。

■テスラガン
テスラガンは非殺傷系の武器ですが、最大で4人同時に攻撃可能。ロックオンした敵に電撃を飛ばし、気絶させることができます。

■遠隔ハッキング
前作でもハッキング要素はありましたが、新たに遠隔ハッキングが可能に。ロボットやカメラの操作はもちろん、ブービートラップや新ソフトウェアなど、ハッキングシステムも一新されます。

■イカロスダッシュ
ワールドの探索の自由度を上げる高速移動のオーグメンテーションで、敵に向かってダッシュすればノックアウトさせることも可能です。本作ではハードのスペック向上により、マップの構造が縦にも広くなっているため、上下の移動にも重宝しそうです。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


嬉しい事に、今回の披露されたデモは映像として既に公開済み。より磨きの掛かったサイバーパンク表現に、進化したコンバット要素。そこに分岐が加わるのですから、非常に熱いアクションRPGが出来上がりそうですね。

なお、今回はあくまでもコンバット要素にフューチャーしたプレゼンだったため、進化したスニーキング要素については語られませんでした。

PC/PS4/Xbox Oneソフト『Deus Ex: Mankind Divided』は2016年に海外で発売予定。価格や国内発売は未定です。

記事提供元: インサイド
《インサイド》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2015-07-05 5:48:33
    >>13
    日本版は釘宮ボイスなの!?
    PC版しかやったことないから知らんかった・・・。
    驚いたね、しかし想像がつかん。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-04 18:01:01
    これぞサイボーグって感じの暴れ方だね

    エリザも健在みたいだし、また くぎゅ声を聞きながら冒険できるのか…
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-07-04 10:49:54
    >>2
    スクエニはパブリッシャーであって、開発には関係ないでしょ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-06-26 2:36:35
    また日本語削除されたりするんじゃないの?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-06-22 22:49:24
    >>6
    まあそのリストの中でスクエニが開発してるのはFF7だけだけどね。
    個人的にはKH3凄い楽しみ。

    >>8
    今回別の組織に所属してるから、一番あり得そうなのは誰にも協力せず自爆したけど実は運良く助かってた的な・・・?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-06-22 22:47:08
    >>8
    前作はマルチエンディングで、
    アダムが物語の中で見聞きした情報を元に、世界に対してどういうメッセージを残すかを選択できた。

    新作のあらすじを見る限りではどのエンディングでも話が通る気がするけど、
    やっぱりトゥルーエンディングの続きの方が、個人的にはしっくりくるな。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-06-22 19:05:46
    アダムって前作で死んだんじゃなかったっけ
    遺体を回収とか言ってたからそう思ったけど。
    前作のどのエンディングの続きなんだろ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-06-22 15:05:55
    なんだこのトレーラーは∑(゚Д゚)
    かっここよすぎるだろ・・・・・
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-06-22 14:03:31
    >>4
    そんなことどこで言われてんだ?初めて聞いたけど
    FF7リメイクにHitman、Tombraider、Justcauseにコレだろ

    期待外れどころかE3前のコメントが単なる大言壮語じゃなかったと納得し得るラインナップじゃないのか
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-06-22 13:47:03
    いろんな進み方を試してみたくなる。
    戦闘でもステルスでもいろんなことができそう
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 「ニンテンドースイッチ2」TSUTAYA抽選販売の詳細公開!本体単品ほか「マリカー + microSD Expressカードセット」も用意

    「ニンテンドースイッチ2」TSUTAYA抽選販売の詳細公開!本体単品ほか「マリカー + microSD Expressカードセット」も用意

  2. 「ニンテンドースイッチ2」エディオンでの抽選販売4月24日10時開始―会員限定で実施

    「ニンテンドースイッチ2」エディオンでの抽選販売4月24日10時開始―会員限定で実施

  3. 「ニンテンドースイッチ2」イオンスタイルオンライン抽選販売の詳細公開―本体単品ほか「マリカー + 液晶保護フィルム」も用意

    「ニンテンドースイッチ2」イオンスタイルオンライン抽選販売の詳細公開―本体単品ほか「マリカー + 液晶保護フィルム」も用意

  4. 『マリカ ワールド』ニンダイでレトロ看板の激エモ演出……!だけどよく見たら「ゴリラ違い」

  5. 「ニンテンドースイッチ2」セブンネットショッピングでの抽選販売が予告―4月24日15時以降に開始予定

  6. 『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

  7. スイッチ2『マリカ ワールド』でファミコン ロボットがトランスフォーム!?クールなバイクとして登場か

  8. スイッチ2『マリカ ワールド』セットは2025年内の限定生産!実質4,000円でお得に遊べるチャンスを見逃すな

  9. 「スイッチ2」アメリカで4月24日から店頭予約スタート―本体および『マリオカート ワールド』『ドンキーコング バナンザ』は価格据え置き、アクセサリは価格調整へ

  10. 「大幅な表現変更を行わければ出せない」故・木村貴宏氏キャラデザで知られるセクシー格ゲー&STG復刻、Xboxで発売中止に

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム