【特集】『マイクラ系ゲーム』10選―RPGから対戦モノまで多彩! 3ページ目 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【特集】『マイクラ系ゲーム』10選―RPGから対戦モノまで多彩!

世界的人気を誇るサンドボックスゲーム『Minecraft』にインスパイアされたユニークなタイトルや独自進化を遂げたタイトルを、一挙10本紹介します。

連載・特集 特集
■『Creativerse
開発:Playful Corporation 価格:1,980円 リリース:2014年8月12日(早期アクセス)

本作は『Minecraft』の正統進化とも言えるメカニックやルックスが特徴的なサンドボックスゲームです。ユーザーインターフェイスや軽快な操作性からは、これまでに登場した『マイクラ』系タイトルを鑑みた上での設計思想が感じられます。こちらも早期アクセスタイトルであるため、更なる追加要素が待たれます。

■『キューブクリエイター3D
開発:Big John Games 価格:800円 リリース:2015年7月15日

3DS向けに国内向けにリリースされた「クリエイティブアクションアドベンチャー」の本作は、「サバイバルモード」「クリエイティブモード」の2種を揃えたオーソドックスな『Minecraft』インスパイア作品と言えるでしょう。タッチペン/2画面操作といった3DSならではの要素、そして比較的安価な価格設定にも注目したいところです。

■『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ
開発:ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX 価格:不明 リリース:2015年冬予定

ファミコン時代から日本のRPGを牽引してきた人気シリーズが、いよいよサンドボックス作品として登場します。スライムを始めとしたおなじみモンスター、そして初代『ドラクエ』を踏襲したシナリオはシリーズファンにとっても気になるポイントではないでしょうか。『ドラクエ』の魅力的な戦闘や音楽演出も一味違うエッセンスになってくれそうです。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


中世ファンタジーや銀河を股にかけるSFテイスト作、ハクスラアクションからシティービルダーまで、『Minecraft』の遺伝子は様々な形で受け継がれています。Free-to-Playや安価なインディータイトル、今後のアップデートが楽しみな期待作も数多くリリースされているので、一味違うボクセルゲームを体験したい方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
《subimago》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-11-11 15:09:13
    ポータルナイツが一番好きだ
    0 Good
    返信
  • おもち 2017-02-06 9:33:49
    無料でいいのないかなー(´・ω・`)このサイトはダメだ最低だ
    4 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • ハルトム 2016-06-27 9:18:48
    『Medieval Engineers』
    ノーパソだとかなり重いです。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-09-06 14:03:46
    (´・ω・`)
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-29 6:37:20
    誰もアドベンチャータイムのこと知らないんだな…
    0 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2015-08-26 10:42:40
    >>36
    まさかそれスクエニ子会社でコミュニティーエンジンが開発してた「gumonji」ってゲームじゃないのか?
    あれは時代が速すぎた。
    ある意味DQビルダーズもgumonjiの子孫っだったりしてな。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-24 4:49:53
    7dtdも開発元はマイクラ引き合いに出されるの嫌みたいだしな。開発が進むにつれリアリズム溢れるハード志向が色濃く、もうこの記事のようなマイクラジャンルとは違う方向性。物理演算を駆使した重量の概念、レベリングと品質要素、NPCとの会話やトレード、シナリオ実装も目標にあるゾンサバ系のホラーアクション寄りを目指してるところでハード路線の意識は高い
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-24 3:30:52
    7dtdがないのは何故なのか
    紹介されているタイトルと較べてもゾンビ系として特色が出てるのにな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-24 3:07:49
    >>31
    日本でもマイクラより10年くらい前に数人同時に遊べる箱庭ブロック系のネットゲームが在ったが、残念ながらβ版で消滅してしまった。
    早過ぎたり遅すぎてタイミングを逃し、同時多発的に産まれたものの人知れず消えている類似ゲームは沢山ある気がする。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-08-24 1:22:41
    Cube Worldはどうなりましたか(小声)
    0 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム