日本語吹替声優も!『Fallout 4』最速試遊完成発表会レポート | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

日本語吹替声優も!『Fallout 4』最速試遊完成発表会レポート

国内では12月17日に発売を控えるBethesda SoftworksのオープンワールドRPG最新作『Fallout 4』。ベセスダ・ソフトワークスが都内のニコファーレで試遊に招待したユーザーと報道陣向けに実施した、日本語版完成発表会の様子をお伝えします。

ゲーム文化 イベント

国内では12月17日に、PC/PS4/Xbox One日本語版の発売を控えるBethesda SoftworksのオープンワールドRPG最新作『Fallout 4』。都内のニコファーレでベセスダ・ソフトワークスが実施した、最速試遊完成発表会の様子をお伝えします。

■日本語版ローンチトレイラーが公開!男性/女性主人公とMr.ハンディ“コズワース”役の出演声優も登壇。

ニコニコ生放送でも放送された本発表会は、初めにベセスダ・ソフトワークスの高橋徹氏が登壇。同氏は、海外で11月10日に発売された本作が1200万本の売上を達成したためプレッシャーがあるものの、日本語版の完成を間に合わせることが出来て安心していると報告。

続いて日本語版PVが披露。海外で公開されたローンチトレイラーに日本語音声を追加したもので、シリアスな雰囲気を放つセリフが会場内で響き渡っていました。


お次は、本作の“男性主人公”役の吹き替えを担当した寸石和弘さんと、“女性主人公”役の有賀由樹子さん、そしてロボットのMr.ハンディこと“コズワース”役の岩崎ひろしさん、そして『Fallout』シリーズのファンサイト管理人のヌカづけさんが登壇。岩崎さんは、司会であるアメリカザリガニの柳原哲也さんと一緒に、ユーモラスな格好から笑いを誘うやり取りを終始繰り広げていました。


左からヌカづけさん、寸石さん、有賀さん、岩崎さん

ヌカづけさんは、『Fallout』シリーズに関して核戦争後の世界が舞台となる作品で、その世界で生活する人々の生き様が描かれるタイトルであると紹介。日本語音声収録時に意識した要素として寸石さんは、キャラメイキングが可能な主人公という立場であるゆえに、意志の強いキャラとして収録にのぞんだとのこと。有賀さんは、吹き替え版ということで大人っぽい部分と、どんなキャラでも合う幅広さを意識したようです。

他にも、吹き替えのセリフが膨大であるため、収録を終えるまでに1ヶ月から2ヶ月間ほど時間がかかったという苦労話や、岩崎さんが担当した“コズワース”はロボットであるため堅いイメージで演じる予定でしたが、柔らかいイメージを出すように求められたようです。また、プレイキャラクターの状態が悪人寄りならより凶悪な声に、良人寄りであるならそれに合わせた正義感の強い声も収録したと述べました。


岩崎さんは、「スター・ウォーズ」新三部作でC-3POの吹き替えを担当した経験を持つ。

最後に寸石さんは、『Fallout 4』がシリーズファンでも新規ユーザーでも楽しめると約束。有賀さんからは、非常に豪華な声優キャストで構成されていると魅力を語れば、岩崎さんは“コズワース”がいつもそばにいてユーザーを支援してくれると頼もしいコメント。3人のメッセージと共に発表会は終了しました。

■ゲーム序盤が配信された『Fallout 4』試遊生放送。トッド・ハワードからのメッセージも

次に『Fallout』シリーズファンによる試遊生放送が実施。プレイの前に、九州から来たヒカルさんとカオルさん、都内から来たジョンさんが登壇するとともに前作のプレイ経験や好きなコンパニオンなどが語られました。そして、Bethesda Softworksの製作総指揮トッド・ハワード氏からは、日本のファンに向けて、いつも応援してくれることへの感謝や、『Fallout 4』をプレイした感想が届くのをとても楽しみしているという動画メッセージが披露されました。




この後のPS4日本語版デモプレイでは、ヒカルさんとジョンさんとカオルさんがオープニングを含む序盤のキャラクターメイキングから制限時間一杯までをプレイする様子を紹介。一部ネタバレになってしまうため途中のプレイ画面が伏せられていました。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2015-12-10 2:37:37
      流通の遅れw言語難易度wならスパチュンはどうなんだよw、

      後、高橋は叩きスレ見ておけw
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-12-02 6:39:15
      FO3よりもひどくなったNVとかもあるしなー
      そもそもこういう翻訳は中国企業に丸投げとかがよくあるパターンらしいぞ
      そっちのがコスト安いから
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-12-01 23:43:10
      日本だけ発売が遅れた理由が翻訳の品質向上なんて白々しい言い分を、本気で信じてる人結構いるんだな
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-12-01 16:46:58
      CS版の品質向上の文句に対してPC版でMODでやれってのは大きく的外れた意見だな

      流通がどうとかいうのも分かるけど、あくまでこちらはユーザーなわけで
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-12-01 14:41:59
      この言い争いを終わらせる一言:Witcher3
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-12-01 5:30:37
      英語版でお先に失礼していますが
      ここまで盛り上げてるのを見ると、日本語でも遊んでみようかなと思うね
      Mr.Handyははまり役っぽいから聞いてみたいわ
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-11-30 11:16:52
      日本だけ発売日が12月17日なのは、クリスマス商戦で売り上げを多くとりたいだけだよ。
      家庭用ゲーム機のソフトは、発売してすぐの売り上げがほとんどだし、中古は開発者にお金が入らないからね。
      1 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-11-30 11:15:26
      >>46
      引用だけで反論されるとちょっと腹立つなあ(笑)
      その「>」部分への反論こそが>>43の2段落目なんだけどな。
      というか言葉尻とらえるようでごめんなんだけど、ゼニアジのローカライズに誤訳が多いことについての意見として挙がるところの「もっと頑張って欲しい」も「手抜きだ!雑だ!」も、言い方違うだけであんまり本質的に変わらないと思うんだけど。
      2 Good
      返信
    • さん 2015-11-30 10:52:02
      >>44
      おまえほんと無駄にしつこいよね。工場おさえて流通スケジュール考慮しなきゃいけないのはどこの国でも同じだろ。大体日本ほど経済インフラが整備されてる国で発売の遅れが経済流通網だと言っちゃうなんて恥ずかしくないの?(笑)
      日本語ローカライズだけ特別にコストがかかるんですか?日本語にする時だけ特殊な事情が生じるんですか?君ってJapanese Language Packだけプラス3.000円割増料金かかっても何の疑問も湧かないんだろうね。無関係なPC版modに話逸らすんじゃねーよ
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2015-11-30 10:33:38
      で、何度も言ってるけど、そこまで文句があるのであれば、
      「PC版で日本語化MODを導入する、むしろ自分で作る」という選択肢も有る。
      TESシリーズやその流れを汲んでる3以降のFalloutってのは、そういうゲーム。
      ユーザー達も参加して成長させていくゲームでもあって、それは開発元も認めてる方針。

      そういう選択肢も有るのに、
      ここでただ文句を言っても意味ないと思うんだ。
      1 Good
      返信
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    ゲーム文化 アクセスランキング

    1. 最近のゲームのグラフィックは「アップスケーリング」や「フレーム生成」に頼りすぎ!?巻き起こる海外ゲーマーたちの熱い議論

      最近のゲームのグラフィックは「アップスケーリング」や「フレーム生成」に頼りすぎ!?巻き起こる海外ゲーマーたちの熱い議論

    2. 同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

      同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

    3. 農業に自動化に妖怪退治にタイムトラベル!オープンワールドサバイバル『Autonomica』4月にクラウドファンディング実施予定

      農業に自動化に妖怪退治にタイムトラベル!オープンワールドサバイバル『Autonomica』4月にクラウドファンディング実施予定

    4. 映画『8番出口』の案内板がゲームとは変わっている?はたして「異変」かただの「修正」か

    5. 開発中止『フロントミッション』不正流用疑惑の『鋼嵐』、訴訟後初の公式コメント「円満に解決するため慎重に対応を進める」

    6. 今度は「捕獲アンチ」!?『モンハンワイルズ』きっかけでSNSを騒がせる言葉が続々登場

    7. 『キングダムハーツ』23年越しの新事実!「パオプの実」名称の由来がなんとなく明らかに

    8. 『フォートナイト』1km以上先のモニターでキルを達成したユーザーがギネスに登録

    9. コスプレというより本物?『バイオハザード RE:4』アシュリーのフェイスモデル担当のコスプレ映像!

    10. 耳でジャグジーデートやマッサージのシチュを楽しむ『Venus Vacation PRISM』みさきの公式ASMRリリース

    アクセスランキングをもっと見る

    page top