●Multiplayer.it: 96/100
- 『ゼノブレイドクロス』は判断の難しいゲームだ。我々が経験してきた他のJRPGとは一線を画していて、そのコンテンツの膨大な量にはただただ驚嘆させられる。
●NintendoWorldReport: 95/100
●The Escapist: 90/100
●Destructoid: 90/100
- 『ゼノブレイドクロス』は評価が分かれるゲームだろうし、そのレビューを書くのも非常に興味深いのだが、プレイしてきたここ数週間の間はまるでMMOの世界で過ごしているような気分だ。エグみのあるファンタジー的世界観からは『ゼノブレイド』ほどの魅力を感じられないが、それ以外のすべての点で補われている。
●GameTrailers: 86/100
●IGN: 82/100
- 『ゼノブレイドクロス』は十分なボリュームにサブクエスト、熱中してしまうカスタム要素を持った強靭なRPGだ。
●GameSpot: 80/100
- 良い点
- 壮大なスケール感
- 息を呑むほど素晴らしい景色
- 魅力的なクリーチャーデザイン
- 膨大な量のアンロック要素とクエスト
- エキサイティングな地上戦とメックコンバット
- 奥深いキャラクター成長要素とカスタマイズ
- まとまりのないサウンドトラック
- あやふやなシステム面
- がっかりするようなシナリオ
悪い点
●Post Arcade (National Post): 75/100
●Game Informer: 73/100
●Polygon: 70/100
●Kill Screen: 50/100
- いろいろなものが織り交ざった巨大な信念以外に見どころはない。『ゼノブレイドクロス』は本当に巨大だし巨大なのはいいことだ。だが、(中身は)まるで血の通っていない、はじめから死んでいるロボット犬を撫でてるような感覚だ。
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
海外で12月1日よりリリースされたWii U向けタイトル『ゼノブレイドクロス(Xenoblade Chronicles X)』の海外レビューをお届けしました。Metacriticでの平均スコアは84点。合計53件のレビューのうち47件が高評価、6件が賛否両論と、全体を通して高めの点数が目立っています。
レビューの見どころとなったのはその膨大なスケール感。90点を越える高評価レビューでは「判断が難しい」「評価が割れる」と評されながらも、美麗なグラフィックスやボリューム満載のゲーム性には好感触なコメントが寄せられていました。戦闘や成長/カスタマイズ要素についてもやり込みがいのあるギミックとして高く評価されているようです。しかしながら、一部レビューではサウンドトラックやシステム面の不備といったマイナス要因も挙げられています。
本作は2015年4月29日より日本国内でリリース済み。海外では半年以上の月日を開けた発売となりましたが、ユーザーレビューにおいても504件中444件が高評価、14件が賛否両論、46件が低評価。平均8.9/10点と、なかなかの好スコアを叩き出しています。
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください