任天堂のマジコン裁判、最高裁でも勝訴が確定 「ゲーム業界全体にとって極めて重要な判決」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

任天堂のマジコン裁判、最高裁でも勝訴が確定 「ゲーム業界全体にとって極めて重要な判決」

任天堂は、マジコンの輸入業者と争っていた裁判で、最高裁でも勝訴したと発表しました。ニンテンドーDS向けのマジコンと呼ばれる機器を巡る裁判では、三審とも任天堂の主張が認められた形です。

ゲーム文化 カルチャー
任天堂は、マジコンの輸入業者と争っていた裁判で、最高裁でも勝訴したと発表しました。ニンテンドーDS向けのマジコンと呼ばれる機器を巡る裁判では、三審とも任天堂の主張が認められた形です。

ニンテンドーDS向けなどに流通しているマジコンと呼ばれる非正規品では違法コピーしたゲームソフトの起動が可能となります。これまでも任天堂は、マジコンを販売する業者らに対し、不正競争防止法に基づく同行為の差止・損害賠償を求める訴訟を行っていました。

なお、2009年2月の時点で東京地方裁判所がマジコンの販売禁止を命じたほか、2013年7月には本最高裁判決まで続く差止などを求める訴訟に判決が出されていました。2014年6月には一部の被告より控訴が行われましたが、知的財産高等裁判所は任天堂の主張を認め、控訴を棄却する判決が下されています。

さらに控訴審判決に対し、一部の控訴人より上告受理の申し立てが行われましたが、2016年1月12日付で最高裁判所 第三小法廷より上告を棄却するとの決定が下されました。これにより、マジコンの輸入販売行為の差止・マジコンに関して任天堂が受けた損害として、総額9562万5千円の損害賠償金の支払いを命じた第一審判決が確定することとなりました。

任天堂はこの決定に対し、最高裁判所および知的財産高等裁判所がマジコンによる被害を明確に認めたことが「正規ゲームソフトの販売業者である当社がマジコンの輸入販売行為により相当額の損害を被ったこと及びマジコンの輸入販売業者である被告が当社に対して上記の損害賠償責任を負うことを認めた点に画期的な意義があり、ゲーム業界全体にとって極めて重要な判決・決定であると認識している」とコメント。今後も継続して法的措置を講じるとのことです。
《すしし》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-01-20 3:12:42
    >>18
    日本のゲーム市場が小さい…
    数千億でもダメなのね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-20 2:59:11
    >>19
    あなたみたいな人ね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-20 1:26:22
    っていうか、そもそもなんで任天堂が裁判まで起こしているかわかっていないようだな。
    最初から法律に明文化されている禁止薬物とかならだれかが訴えるまでも無く、いきなり警察がしょっぴけばいいだけの話。今では販売禁止だが当初、私的複製のグレーゾーンの範囲で販売された製品が、企業の正当な利益まで損ねているから問題になったんだろ。脱法ドラッグとかと一緒で新たに禁止リストに追加していくしかない。特に禁止でなかった時に買ったこと自体では何も罪にはならない。
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-20 1:13:32
    >>11
    裁判の仕組み上、被告側にそれを証明する義務はない。立件するにあたって証拠を用意しなければいけないのは検察側。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-20 0:52:19
    そうは言ってるけど、コメしてる人達も1度は割れやった事あるんだろ?

    俺はないけど。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-19 20:04:39
    不正競争防止法ってことは、私的複製なら可ってのは変わらないよね?
    今でもゲームフリークなんて普通に売ってるし

    あれだけ広まったし、損害ってのも分かるけど
    開発元じゃなく、販売屋がしょっぴかれるってのは、何だかなぁ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-19 17:49:32
    『購入厨』とかいうむなくそ悪い造語が生まれたのもマジコンの関連だっけか。
    ゲーム開発者に対する敬意や貢献等の意識が欠落してしまった黒歴史でもあるが、忘れてはいけない過ちでもある。
    15 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-19 17:03:14

    悪意を持って所持していたことを証明しないと捕まえることはできないため、ほぼ不可能

    水際で食い止めれば今後こういうことは起きなくなるから良い判決でしたね
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-19 16:20:53
    マジコン流行ってたなぁ、そして必ず「買うほど楽しいゲーム作らないから悪い」とか、
    わけのわからない奴いたわ
    たしかに任天堂のゲームには感動ないけどさ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-01-19 16:19:13
    マジコンに限らずこの当時、家庭用ゲーム機のほぼ全てでクラック手法が広まってしまいカジュアル層を巻き込んで同様の問題に発展したよね。
    これらの事件でユーザーがメーカーを裏切り、メーカーは市場とユーザーを見限り始め、中小メーカーは真っ先に市場に踏みとどまれなくなっていった。小さな日本市場では本当に大きな出来事だった。
    国内ゲーム市場で据え置きやボリュームタイトルが消えていった要員のすべてとは言わないが、国内場がカジュアルゲームへ流れていったのはこういったユーザーたちも無関係ではなかったことを忘れないでほしいもの。
    13 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. シリーズ最新作『Winning Post 10 2025』で2025年「皐月賞」をシミュレートする特別映像公開―果たして勝利を収めたのは…?

    シリーズ最新作『Winning Post 10 2025』で2025年「皐月賞」をシミュレートする特別映像公開―果たして勝利を収めたのは…?

  2. 報酬のための「日課」もううんざり―海外のゲーマーも抱える現代ゲームの悩み

    報酬のための「日課」もううんざり―海外のゲーマーも抱える現代ゲームの悩み

  3. “自分のゲームをこんなに遊んでくれたなんて!”開発者がガチプレイヤーに感激―コミュニティでは祝福の声が集まる

    “自分のゲームをこんなに遊んでくれたなんて!”開発者がガチプレイヤーに感激―コミュニティでは祝福の声が集まる

  4. 決定ボタンはどっちだ?世界中のゲーマーも混乱する「コントローラのボタン配置や日本仕様」

  5. ボディラインもバッチリなイヴ降臨!『Stellar Blade』“ハイパーリアル”フィギュアが販売へ

  6. スカイシップを建造して空に浮かぶ島々を旅する協力型サバイバルADV『Lost Skies』早期アクセス開始!

  7. 日本語対応のロボットボクシング・オートバトラー『Electro Bop Boxing League』配信開始!リズムにあわせてロボット管理

  8. たとえ肉が裂けても…『Spec Ops: The Line』クリエイター手がけるホラーゲーム『SLEEP AWAKE』新ティザー映像、何かを叫ぶ裸の男現る

  9. 「1.5万ドル…横にならなきゃ…」「4万ドル近く。何も後悔はない」Steamで費やした金額の確認方法が話題に。あなたはいくら?

  10. 比較や競争心は必要ない…『オブリビオン』リメイクMod「Skyblivion」制作チームが噂の公式リメイクにコメント。両方遊べるヤツが真の勝者だ

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム