雰囲気抜群!海外ファンが『Fallout』作中に登場しそうなアーケード筐体を制作 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

雰囲気抜群!海外ファンが『Fallout』作中に登場しそうなアーケード筐体を制作

海外TwitterユーザーのJoseph Houff氏が、Bethesdaの『Fallout』シリーズをテーマにしたアーケード筐体を制作し、公開しています。

ゲーム文化 カルチャー

海外TwitterユーザーのJoseph Houff氏が、Bethesdaの『Fallout』シリーズをテーマにしたアーケード筐体を制作し、公開しています。

錆びや傷といった汚れが付けられ、Vaultボーイも描かれたVault-Tec社仕様の筐体は、『Fallout』ゲーム内に登場しても違和感のない仕上がり。これを紹介したBethesda公式ブログによると、"Vault-Tec Radiation King Arcade System"と名付けられたこの筐体内部には、シングルボードコンピュータ「Raspberry Pi 2」と「Xbox 360」が内臓されているとのこと。


また同氏は過去に、『Borderlands』シリーズでおなじみ「ハンサム・ジャック」が描かれたピンボール台も制作しています。
《秋夏》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-03-01 11:19:58
    是非ともうちにも1台欲しいな!
    偉そうな>>1と>>2はこれを超えるものうpしてね^^
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-03-01 6:38:53
    4の作中にも色んなミニゲーム出てたけど、
    こういうのって80年代じゃないか?
    若干、時代ズレしてる気が…
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-03-01 5:46:56
    レトロフューチャー感がすごいけど、狙いすぎの気もするな
    よくできすぎというか、もっとボロければ良くなったかも
    ピンボール台の方はインテリア感が出ていてとても良いですね
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 報酬のための「日課」もううんざり―海外のゲーマーも抱える現代ゲームの悩み

    報酬のための「日課」もううんざり―海外のゲーマーも抱える現代ゲームの悩み

  2. “自分のゲームをこんなに遊んでくれたなんて!”開発者がガチプレイヤーに感激―コミュニティでは祝福の声が集まる

    “自分のゲームをこんなに遊んでくれたなんて!”開発者がガチプレイヤーに感激―コミュニティでは祝福の声が集まる

  3. シリーズ最新作『Winning Post 10 2025』で2025年「皐月賞」をシミュレートする特別映像公開―果たして勝利を収めたのは…?

    シリーズ最新作『Winning Post 10 2025』で2025年「皐月賞」をシミュレートする特別映像公開―果たして勝利を収めたのは…?

  4. ボディラインもバッチリなイヴ降臨!『Stellar Blade』“ハイパーリアル”フィギュアが販売へ

  5. 『モンハンワイルズ』アズズの挨拶モーションがバグ技に悪用…チート疑惑TA勢とあわせ、ユーザーのモラル問われる

  6. スカイシップを建造して空に浮かぶ島々を旅する協力型サバイバルADV『Lost Skies』早期アクセス開始!

  7. 日本語対応のロボットボクシング・オートバトラー『Electro Bop Boxing League』配信開始!リズムにあわせてロボット管理

  8. あなたもヨルハ部隊員になれる!『ニーア オートマタ』実物大2Bの剣「白の契約」が6月6日予約開始

  9. 決定ボタンはどっちだ?世界中のゲーマーも混乱する「コントローラのボタン配置や日本仕様」

  10. 比較や競争心は必要ない…『オブリビオン』リメイクMod「Skyblivion」制作チームが噂の公式リメイクにコメント。両方遊べるヤツが真の勝者だ

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム