
先日、海外メディアのGiant Bombが噂のアップグレード版PlayStation 4(PlayStation 4.5/PlayStation 4K)の開発者向け文書を入手し、コードネームが「NEO」であることや、いくつかの詳細を明らかにしていましたが、新たにEurogamerもその文書の存在を確認したと報告しました。また、Eurogamerは開発用ハードウェアの公開スケジュールに言及。不明瞭な製品の発売時期とは対照的に具体的な時期が伝えられています。
- 開発キットのプロトタイプは現在スタジオに向けて配布中。
- 続いて非最終版の筐体(ソニーはそれを表に出さないよう開発者に求めている)に入れられたテストキット/デバッグステーションがまもなく配布。
- 第二世代のテストキットは6月に登場。こちらの筐体も実際の製品とは異なる。
- ソニーは5月のDevConイベントにてNEOの集中的なブリーフィングを行う。
- 8月からはNEO互換タイトルのコードサブミッションが始まる。
ハードウェアの仕様を含め、徐々に情報が細かくなりつつあるアップグレード版PlayStation 4の噂。真偽の程は不明ですが、現実味が増す数々の情報で注目度はさらに高まりそうです。
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください