1968年舞台の『Mafia III』は沢山の素晴らしい曲を収録―開発者語る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

1968年舞台の『Mafia III』は沢山の素晴らしい曲を収録―開発者語る

2Kがパブリッシャーを務め、Hangar 13が開発するクライムアクションシリーズ最新作『Mafia III(マフィア III)』。週末に開催されたPAX EAST 2016にて本作開発者が登壇するパネルが実施され、作品についての興味深いトークが行われました。

家庭用ゲーム PS4
2Kがパブリッシャーを務め、Hangar 13が開発するクライムアクションシリーズ最新作『Mafia III(マフィア III)』。週末に開催されたPAX EAST 2016にて本作開発者が登壇するパネルが実施され、作品についての興味深いトークが行われました。

1968年のアメリカ・ニューオーリンズを舞台とする本作。トレイラーでもジミー・ヘンドリックス版の「All Along the Watchtower(見張塔からずっと)」、アニマルズの「House of the Rising Sun(朝日のあたる家)」、ダスティ・スプリングフィールドの「Son of a preacher man」など1960年代の名曲が使用され、当時の雰囲気を醸しだしていましたが、ゲーム本編では更に素晴らしい楽曲の数々が特色になると開発者が明言。また、現時点ではライセンスの関係で具体的な楽曲名を明かせないとしつつも、すでに選ばれている楽曲については満足のいくものだと伝えています。


2015年8月に公開されたファーストトレイラー

本作の主人公リンカーン・クレイがベトナム帰還兵であることが示す通り、60年代のアメリカはベトナム戦争真っ只中の騒乱に満ちた時代で、時勢を表した数々の名曲が生まれました。60年代を表現するに当たって、そうした曲の数々は必須といえるものかもしれません。『Mafia III』には現時点で上記の他、クリーデンス・クリアウォーター・リバイバルの「Fortunate Son」、ローリング・ストーンズの「Paint It, Black(黒くぬれ!)」がゲームプレイ映像などから確認されています。

PAX EASTでは他にも、「完全なシムを期待しないで欲しい」と前置きした上で、マッスルカーやジープ、軍用者といった多くの車があり、それぞれにユニークな能力を有していると伝えています。また、ゲームでは静かな追跡や銃を撃ちながらなど様々なアプローチを取れると説明。プレイヤーが選んだ選択肢の結果が長期的な影響を与える可能性があると言及しました。

『Mafia III』はPC/PS4/Xbox Oneにて海外で10月7日にリリース予定。国内では2016年秋の発売を予定しています。
《水京》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-04-26 8:04:21
    >>1
    Diablo3
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-04-25 9:39:17
    ビートルズとかクリームとか流れたら最高だなぁ…
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-04-25 8:25:13
    音楽は大事だよね
    気分を盛り上げたり、世界観をより効果的に感じさせてくれるから

    よく出来たゲームを、より記憶に残る特別な存在にしてきたのはいつも音楽
    だと思う
    MafiaIIIはその辺も気にしてくれてるみたいで良かった
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-04-25 8:09:24
    MGSV:TPPでも実在の名曲が収録されてたけど、作品が一気に現実味を帯びるから良いよね
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-04-25 7:27:21
    >>2
    よくわからないけど
    楽曲のライセンス期限の問題らしい
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-04-25 7:15:06
    過去作は何故Steamで販売されてないんですか?
    現在でも買えるところはありますか?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-04-25 6:31:21
    3は神ゲーになる法則があるような気がするので楽しみで仕方ない
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 『スパロボY』では「今後のシリーズ継続を見据えて」ゲームエンジンを変更へ―進行形式は『スパロボ30』のミッション選択式の改良版に

    『スパロボY』では「今後のシリーズ継続を見据えて」ゲームエンジンを変更へ―進行形式は『スパロボ30』のミッション選択式の改良版に

  2. 新作『スパロボ』早くも発売日発表『スーパーロボット大戦Y』2025年8月28日に発売決定!「ゴジラ S.P <シンギュラポイント>」「SSSS.DYNAZENON」新規参戦明らかに

    新作『スパロボ』早くも発売日発表『スーパーロボット大戦Y』2025年8月28日に発売決定!「ゴジラ S.P <シンギュラポイント>」「SSSS.DYNAZENON」新規参戦明らかに

  3. 「ニンテンドースイッチ2」TSUTAYA抽選販売の詳細公開!本体単品ほか「マリカー + microSD Expressカードセット」も用意

    「ニンテンドースイッチ2」TSUTAYA抽選販売の詳細公開!本体単品ほか「マリカー + microSD Expressカードセット」も用意

  4. 「ニンテンドースイッチ2」エディオンでの抽選販売4月24日10時開始―会員限定で実施

  5. 「ニンテンドースイッチ2」イオンスタイルオンライン抽選販売の詳細公開―本体単品ほか「マリカー + 液晶保護フィルム」も用意

  6. 『マリカ ワールド』ニンダイでレトロ看板の激エモ演出……!だけどよく見たら「ゴリラ違い」

  7. 『モンハンワイルズ』“歴戦王レ・ダウ”と戦えるイベクエ詳細解禁!新たな防具「レダゼルトγシリーズ」もカッコイイ

  8. 「スイッチ2」は対象外、「2本でお得」カタチケ改めて確認を。マイニンテンドーストアでのソフト予約は4月24日開始予定

  9. 「ニンテンドースイッチ2」セブンネットショッピングでの抽選販売が予告―4月24日15時以降に開始予定

  10. 「スイッチ2」アメリカで4月24日から店頭予約スタート―本体および『マリオカート ワールド』『ドンキーコング バナンザ』は価格据え置き、アクセサリは価格調整へ

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム