GTX 1080とVulkan利用の新生『DOOM』PC版が最大200fpsを記録 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

GTX 1080とVulkan利用の新生『DOOM』PC版が最大200fpsを記録

先日海外で発表されたNVIDIAのGeForce新製品「GTX 1080」ですが、本製品を利用し200fps以上での動作を記録するid Software開発のバイオレンスシューター新生『DOOM』PC版のデモンストレーション映像が公開されています。

PC Windows
!注意!グロテスクな表現や残酷表現が苦手な方、18歳未満の方は閲覧をご遠慮下さい。

先日海外で発表されたNVIDIAのGeForce新製品「GTX 1080」ですが、本製品を利用し200fps以上での動作を記録するid Software開発のバイオレンスシューター新生『DOOM』PC版のデモンストレーション映像が公開されています。

Vulkan APIとGTX 1080を組み合わせた新生『DOOM』のゲームプレイでは、当初60fpsに固定されていますが、制限を外した途端に激しい戦闘中でも平均100fps以上のフレームレートを叩き出しています。最新作においても安定した高フレームレートを維持することから、PCゲーマーにとって注目のグラフィックカードとなりそうですね。


海外メディアPC Gamer視点。一瞬ですが、2分5秒に200fpsを記録

GTX 1080は、海外で5月27日に発売予定。希望小売価格は599ドル、NVIDIAのリファレンスモデルに相当するFounders Editionは699ドルです。新生『DOOM』PC版は、海外で5月13日に、国内で5月19日に発売予定(Steam版は5月13日)。価格は7,980円(税別)です。


GTX 1080紹介映像
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-05-10 19:41:20
    >>60
    そうだね目に見えなくてもゲーム内で違いはちゃんと出るしね
    当然良いモニタの方が良いけどまずは良いグラボからだよね
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-10 19:30:03
    >>24
    これ
    なんでこんな低評価なのか謎
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-09 20:26:05
    30と60には差があるけど
    60と120にはあまり差が感じないみたいだね
    人間の脳はおよそ30Fで処理してるらしいから
    人間の脳と30Fが完全に同期してるなら、30Fでも問題ないらしい
    でも、完全に同期なんて無理だから映像側がフレームレートを上げる事でヌルヌルに見える
    せいぜい4倍の120もあればほぼ同期するからそれ以上はいらないみたいだね
    その点、6倍の200が必要かと言われると微妙なラインだけど、今後どんどんグラフィックが上昇していくことを考えると未来への投資だよね
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-09 16:22:28
    gtx1080ならWQHDでも4Kでも設定を妥協をしなくていいタイトルがかなり多くなることだろうと、期待が高まってくる
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-09 15:27:03
    60fpsと144fpsの違いは目に見えてわかるし意味が無い云々じゃなくてそれくらいのフレームレート出るスペックならモニターも替えなきゃ勿体無いよ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-09 14:52:08
    TF2みたいにヌルヌルやw
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-09 14:11:49
    >>49
    その光点は動かないんだろ?
    動く光点だと90hzぐらいまでは認識できる
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-09 13:53:23
    >>49
    40fpsと60fpsの差わかりますけど
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-09 13:52:19
    初代とN64版と旧箱版3しかやったことねーから「アレ?DOOMってこんなんだったっけ?」感が先にきた
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-05-09 13:49:48
    IPSの144Hz以上のモニタ、もう色々発売されてるよ
    2 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. メタスコア8点『Big Rigs』Steam版で「不正しないで」と呼びかけ―史上最悪のクソゲーにすらチーターが…?

    メタスコア8点『Big Rigs』Steam版で「不正しないで」と呼びかけ―史上最悪のクソゲーにすらチーターが…?

  2. Bungie新作脱出シューター『Marathon』9月24日リリース決定!クローズドベータも4月開幕

    Bungie新作脱出シューター『Marathon』9月24日リリース決定!クローズドベータも4月開幕

  3. 『バルダーズ・ゲート3』12種の新サブクラスやクロスプレイ実装などのパッチ8は現地4月15日に配信

    『バルダーズ・ゲート3』12種の新サブクラスやクロスプレイ実装などのパッチ8は現地4月15日に配信

  4. 20対20の三人称視点ケモノヒーローシューター『Wild Assault』早期アクセス開始!

  5. 前世代「RTX 4060 Ti」より13%程度の性能向上!「GeForce RTX 5060 Ti 16GB」のベンチマーク登場

  6. 美少女ウサ耳忍者がカラクリと戦う斬撃3Dアクション『TONIN:兎忍』5月にクラウドファンディング実施!攻撃を受け流して敵を切り裂きまくる爽快バトル

  7. 縦横無尽に戦場を駆けるメカACT最新作『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』Steamストアページ公開!パワードスーツ状になった「アーセナル」を身に纏う新たな戦いをPCでも

  8. イギリス隔離地帯サバイバルACT『Atomfall』累計プレイヤー数200万人突破!飲んだ紅茶は50万杯

  9. 緊張感あるPvPvE体験で人気となった『Dark and Darker』にPvE専用「Adventure mode」登場―“今どきゲーマー”の反応は…?

  10. なんか牌の数多くない?中国式麻雀×ローグライクデッキビルダー『我在地府打麻将』Steamでデモ版リリース。冥界で閻魔や牛頭馬頭を相手に超高得点の役で勝負

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム