【E3 2016】街の密度が段違い!『GRAVITY DAZE 2』プレイレポ―戦闘の自由度を高める重力姫の“新たな力” | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【E3 2016】街の密度が段違い!『GRAVITY DAZE 2』プレイレポ―戦闘の自由度を高める重力姫の“新たな力”

2015年12月のゲームメディア向け記者会見以来大きな動きがなかった『GRAVITY DAZE 2』ですが、最新プレイアブルデモが「E3 2016」のソニー・インタラクティブエンタテインメントブースに出展されていました。

連載・特集 プレイレポート

2015年12月のゲームメディア向け記者会見以来大きな動きがなかった『GRAVITY DAZE 2』ですが、最新プレイアブルデモが「E3 2016」のソニー・インタラクティブエンタテインメントブースに出展されていました。


『GRAVITY DAZE 2』は『GRAVITY DAZE』の続編となるアクションアドベンチャーゲームで、重力姫「キトゥン」と「グラビディ・クロウ」のふたりによる新たなアクションやストーリーが展開。


ゲームコンセプトは「LIVELY TOWN(生きている街)」ですが、今回のデモはまさしく“生きている街”を感じることが出来ました。前作よりも鮮やかになった街並みには様々な住民が活き活きと暮らしており、数分プレイしただけで「ここに住んでみたい」と思えるほど魅力的。マップの広さは前作の約2.5倍であることが発表されていますが、その密度も段違いで、縦に広い『GRAVITY DAZE』の世界がより鮮明に広がっていました。


本作のキーである重力アクションの操作性はPS4版『GRAVITY DAZE』と同じ感覚で楽しめ、本作から重力スタイルを変更できる「アトリビュートチューン」というシステムが追加。このシステムは、今まで通りの重力操作に加え、重力が軽くなる「ルーナチューン」と、重力が重くなる「ユピトールチューン」をタッチパッドで切り替えるというものです。


まずは「ルーナチューン」から。イメージは月面を歩く感覚で、ピョンピョンピョンとスキップする様な歩き方。ジャンプによる高速移動も可能で、重力キックは敵の前まで瞬間移動するようになり、威力は低いですが、連続キックで敵を素早く攻撃することができます。


一方の「ユピトールチューン」は重力が重たいため動きも遅めで、通常攻撃の速度も早くありません。その代わりに重力キックは強力で、空中でチャージすると周りを吹き飛ばすほどの高火力キックを繰り出します。


本作ではこの3つのスタイルを自由自在に切り替えて戦うことが出来るため、「まずはルーナチューンで移動してから通常の重力キックだな」「あの敵は固そうだからユピトールチューンにしよう」といった様に、戦闘の自由度がグッと高まりました。


今回のデモは、そんな「アトリビュートチューン」をいち早く体験できるもの。前半はネヴィ戦となりますが、後半には銃を持った兵士と巨大ロボが登場し、今までとは違うシチュエーションのバトルが展開されました。


さらに、このバトルでは「クロウ」が仲間として登場。一緒に戦ってくれるだけではなく、「ユピトールチューン」の重力キック時は共にキックしてくれ、今までにはなかった爽快感や安心感、そして喜びを感じることが出来ました。

『GRAVITY DAZE 2』は2016年発売予定です。

(C)Sony Interactive Entertainment Inc.
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2016-06-19 15:06:25
      俺はこれに触れたのがPS4だったけどvitaでやった人は
      操作性や画面の小ささで苦労したんじゃないのかなとふと思った

      vitaを切るのは難しい判断だったと思うけど色々な事をやろうと思ったら
      携帯機は辛いから英断だったと思うわ
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-06-19 13:35:32
      前作は和ゲーもまだまだイケる!と思えるタイトルのひとつだった
      本当はVitaのフラッグソフト的なものになるんじゃ…!?って期待してたけど、そっちは残念だった… 仕方ないけどね。

      なんにせよ続編期待してるで  あの全方位に落下できる爽快感をPS4でも味わいたい!
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-06-19 5:59:36
      1作目の物語は楽しめたけれど伏線張りで終わってしまった印象が強かったし、今回は一気に伏線回収してほしいな。
      2 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-06-18 17:43:45
      PS4買って初めて買ったゲームがこれだったから続編は楽しみだな

      リメイク版はvita版と基本同じだったせいかボリュームが足りなかったり
      コントローラーでやるにはちょっとって操作もあったけど
      今度は最初からPS4向けに作られているからそういう違和感もないだろうし
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-06-18 16:46:55
      動かしていて楽しかったけれど、メインシナリオが説明が何もないまま投げっぱなしだったから
      そういう部分は改善されてるといいなぁ
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-06-18 15:59:51
      やっぱ前作のモヤがかかったような画面効果はナシになったっぽい?
      あれは負荷対策だったんだろうけど、独特の雰囲気づくりにも貢献してたと思う
      クリアな視界もいいけどエリアによってはモヤが復活してるといいなぁ
      14 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-06-18 15:34:40
      この世界観は和ゲーにしか出せない凄く魅力ある世界観だわ

      芸術性の高いアニメっぽくていい感じ、ジブリとかそんな感じの
      やっぱ和ゲーはその独自の強み生かすべきだわ

      今世代機はほんと和ゲー魅力的、PS4サイコー
      15 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-06-18 15:07:32
      vitaであの懲りようだったもんな。探索が楽しみだ。
      7 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-06-18 13:00:34
      単調な戦闘とリプレイ性の低さが残念だったのでそこが改善されてればいいな

      あとはvitaの時のような長いロードは頼むからやめてくれよ?
      7 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-06-18 12:46:35
      相変わらず衣装が工口いですね…
      10 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    特集

    連載・特集 アクセスランキング

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    アニメ!アニメ!
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム