JCG、『オーバーウォッチ』PC版大会の今後の開催プランを発表―プロリーグ設立目指す | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

JCG、『オーバーウォッチ』PC版大会の今後の開催プランを発表―プロリーグ設立目指す

日本最大級のゲーミング大会主催サイト「JCG」を運営するマイルストーンは、Blizzard Entertainmentが贈るFPS『Overwatch(オーバーウォッチ)』のPC版における、プロリーグの設立も視野に入れた、今後の大会開催プランを公開しました。

ゲーム文化 eスポーツ

日本最大級のゲーミング大会主催サイト「JCG」を運営するマイルストーンは、Blizzard Entertainmentが贈るFPS『Overwatch(オーバーウォッチ)』のPC版における、プロリーグの設立も視野に入れた、今後の大会開催プランを公開しました。

JCGはJapan Competitive Gamingの略で、日本国内におけるe-Sportsシーンの振興を目的として創設された大会主催プラットフォーム。『League of Legends』や『Hearthstone』、『Counter-Strike Global Offensive』、『World of Tanks』、『Battlefield』シリーズなど、多様なタイトルで大会を主催しています。

今回の発表は先日開催され、117チーム・700名以上が参加した『Overwatch』の「JCG Master Kickoff CUP」に続くもの。7月から8月にかけて実施される「JCG Master 2016 Summer」の開催スケジュールおよびその内容、そして今後の大会開催プランが公開されています。詳細は以下をご覧ください。

    JCG Overwatch 大会プラン


    JCGは多くのOverwatchプレイヤーが将来にわたって目標にできる大会として、継続的な大会実施を前提としています。そのためしっかりとしたファンやコミュニティ、競技地盤の形成を目標としたうえで、よりプロフェッショナルなチームの設立および成長できる場を提供し、その先にあるOverwatchのプロリーグ設立を目指します。

    目標はプロリーグ設立だけではありません。定期的な大会イベントを開催していくことで、Overwatchを楽しむ方々へ楽しくプレイする場、コミュニティを形成する場、あるいは実力を研鑽する場を提供していきます。

    7月からは日本一を決めるトーナメントを開催していきますが、徐々に参加者のレベルに応じて大会カテゴリを分けることで先取やチームがステップアップしやすい場を提供し、広がっていくファンやコミュニティが、より参加しやすい大会を提供していきます。

    2016年7月~9月(2016 Summer)大会スケジュール

    JCG Master 2016 #01 7月9日(土)
    JCG Master 2016 #02 7月16日(土)
    JCG Master 2016 #03 7月23日(土)
    JCG Master 2016 #04 7月30日(土)

    JCG Master 2016 Summer Finals Day1 8月7日(日)
    JCG Master 2016 Summer Finals Day2 8月21日(日)

    JCG MasterはSummerシーズンよりシーズン王者を決定するSeason Finalsを実施いたします。Season FinalsはJCG Masterにて優秀な成績を収めたチームが参加できる大会です。JCG Masterの中でも更にハイレベルな試合が多くみられる大会となります。

    JCG Master 2016 Summer Finals賞金

    優勝
    賞金240,000円

    準優勝
    賞金120,000円

    3位
    賞金60,000円

    また、JCG Master 2016 Summer Finals上位チームは、次シーズンより開幕予定のJCG Premier出場権を得ることが出来ます。

    JCG Open

    JCG Open 2016 #02 7月7日(木)
    JCG Open 2016 #03 8月4日(木)
    JCG Open 2016 #04 9月1日(木)

    個人から参加できるJCG Openも変わらず開催していきます!
    仲間を探す交流の場としてもご利用ください。
個人で気軽に参加可能なJCG Open戦ですが、直近では6月30日に第1回大会を開催予定。既に大会参加人数192名を大きく超える241名がエントリーしている状況です。7月7日の第2回大会などはエントリーが始まったばかり。参加に興味のある方はJCG Open戦サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか。
《水京》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-06-22 10:17:38
    今までe-sportsって日本だとイマイチ盛り上がらないけど
    これを期にブーム来るかも?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-20 14:15:01
    海外とは逆でCSGOやCoDより遥かに大会盛り上がったのを見るとやっぱりこういうデザインのが日本ではウケるな
    日本のe-sportsのFPS枠代表作としていけると思うのでこれからもがんばってほしい
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-20 12:52:04
    >>10
    その問題はキャラ数を増やすことである程度は緩和できると思う
    LOLもそんな感じだし
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-20 12:10:33
    >>10
    プロ基準じゃなかったらどこを基準にするんだ?
    プロはキャラ性能を最大限に引き出してくれるからそれを基準にするのは当たり前
    下手くそだとキャラが強いのかプレイヤが強いのかも判断できないだろ
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-20 11:47:11
    プロが参入することで盛んになることはいいことだけど、プロ基準でキャラのバフとナーフがあまり決まらないでほしいな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-20 11:43:41
    ブリザード公式の大会はどれぐらいの規模になるんだろうねCoD意識して大会賞金額300万ドルぐらいかな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-20 11:33:29
    昨日の大会はカメラ操作とか含めていい配信だったね
    リプレイでマイクの音も拾ってたのは改善されるといいな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-20 10:51:05
    >>6
    いいこと言った
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-20 10:39:21
    >>1
    ホープはホープでもラストじゃないかな
    ファーストホープと自分は思ってるけどね!

    コレをきっかけにeスポーツの認知度が上がってくれると嬉しいね!
    25 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-06-20 10:34:40
    国内でも韓国製F2Pゲーの方がまだプレイヤー人口が多いのがな…
    大会参加者も10倍位上の差がある
    1 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. イーロン・マスク、FPSは苦手?『オーバーウォッチ』はブロンズのトールビョーン使いだった…娘が「アイツはクソッタレだった」と証言

    イーロン・マスク、FPSは苦手?『オーバーウォッチ』はブロンズのトールビョーン使いだった…娘が「アイツはクソッタレだった」と証言

  2. 『ウィッチャー3』公式1/1「銀の剣」「鋼の剣」登場。お値段5万3千円―資料から再現されたレプリカ、ただし日本向け販売可能かは公式調査中

    『ウィッチャー3』公式1/1「銀の剣」「鋼の剣」登場。お値段5万3千円―資料から再現されたレプリカ、ただし日本向け販売可能かは公式調査中

  3. 同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

    同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

  4. 選択が未来を形作る一人称視点Sci-Fi RPG『Within the Cosmos』配信開始!

  5. 最近のゲームのグラフィックは「アップスケーリング」や「フレーム生成」に頼りすぎ!?巻き起こる海外ゲーマーたちの熱い議論

  6. ゲーミングPCが空を飛ぶ!RTX4090搭載PCをドローンに改造。馬鹿げた挑戦をやり遂げる制作者の熱意に称賛の声も

  7. ジタン&ガーネットのフィギュアにメインキャラのぬいぐるみまで!『FF9』25周年グッズが続々登場―記念レコードには新録の「Melodies Of Life」を収録

  8. アトラスが楽曲コンテンツを配信する公式YouTubeチャンネルを開設!『ペルソナ3 リロード』サントラA面収録のメガミックス音源をフル公開

  9. 『キングダムハーツ』23年越しの新事実!「パオプの実」名称の由来がなんとなく明らかに

  10. 『フォートナイト』1km以上先のモニターでキルを達成したユーザーがギネスに登録

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム