マルウェアが仕込まれた偽『ポケモンGO』見つかる―McAfeeが注意喚起 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

マルウェアが仕込まれた偽『ポケモンGO』見つかる―McAfeeが注意喚起

セキュリティソフトウェアで知られる「McAfee(マカフィー)」は、公式ブログにて、トロイの木馬型マルウェアが仕込まれたAndroid版『Pokemon GO』について注意喚起を行っています。

ニュース 発表

セキュリティソフトウェアで知られる「McAfee(マカフィー)」は、公式ブログにて、トロイの木馬型マルウェアが仕込まれたAndroid版『Pokemon GO(ポケモンGO)』について注意喚起を行っています。

記事執筆時点でアメリカ、ニュージーランド、オーストラリアで配信されている任天堂の『Pokemon GO』は先ごろお伝えしたように、凄まじい勢いで成長を果たしている新作タイトル。国内向けのリリースも待ち遠しいなか、マカフィーは本作に仕込まれているマルウェアについてのブログを投稿しました。その内容によると、このマルウェアは、通常、要求してこないはずのSMSメッセージへのアクセス権などを要求してくるとのこと。

『Pokemon GO』リリース後に、"野生"に分布しているのが発見された、というこのマルウェアの特徴は、正規のデータに仕込まれていることです。チェック機能のついた非正規の2次配布サイトAPKMirror.comで配信されている今作のAPKファイルは、開発元Nianticによって承認されていることから、マカフィーは、偽『Pokemon GO』がその他のミラーサイトやファイル共有サイトで配布されているのだろう、としています。


インストール時の画面。Android 6.0以降の端末では、この時点で正規か偽かを確かめられない

この偽『Pokemon GO』を最新のAndroid端末にインストールする場合、この時点では、正規アプリと同様、特別なアクセス権限を要求してくることはありません。しかしながら、ゲームを起動すると、正規アプリよりも多くの機能へアクセス権限を要求してきます。この要求はAndroid 6.0以降の端末で起こる動作で、それよりも以前のAndroid OSではインストール時にアクセス権限が要求される仕様になっています。


(左)正規アプリの要求、(右)マルウェア入りアプリの要求

ユーザーがアクセス権限を許可すると、ゲームは正常に起動しますが、同時にバックグラウンドで「Controller」というプログラムが起動。このプログラムは今もなお販売されているリモート管理ツール「DroidJack」によって遠隔操作され、メッセージの送受信、ビデオの録画などが勝手に行われる危険性があるそうです。


Controllerというプログラムが動作している

マカフィーは、Google Playがマルウェアフリーではないとしつつも、ファイル共有サイトなどの第三者からダウンロードするよりも危険性は低いとして、正規アプリがあなたの地域で利用できるまで待つ方がいいでしょう、と注意喚起しつつ安全策を提案しています。
《秋夏》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-07-12 12:14:21
    >>4
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-07-12 3:58:56
    ポケモンGO専用端末を用意するぐらいの人もいるだろうしな
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-07-12 2:48:15
    >>5
    健康効果大、Twitter並のアクティブユーザーとかなりすごい話を聞くが
    一体君はどんなサイト見てるんだろうね… 心配になったわ
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-07-12 2:24:18
    このアプリろくな評判聞かないなw
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-07-11 14:43:15
    パチモンゲットだぜ!
    61 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-07-11 12:10:59
    配信されていない地域こそ気を付けなきゃね、それこそ日本も
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-07-11 12:01:34
    人気アプリじゃよくある話
    気をつけましょうって程度の話やな
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-07-11 11:57:10
    まぁここまで流行ればそれを利用しようとする悪い輩もでてくるわな
    13 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 【Amazonセール】ヘッドセットやアーケードスティックなど周辺機器が安い!『ドンキーコング リターンズ HD』やSteamコードもセール対象に

    【Amazonセール】ヘッドセットやアーケードスティックなど周辺機器が安い!『ドンキーコング リターンズ HD』やSteamコードもセール対象に

  2. 『アサシンクリードシャドウズ』アニムスVRで城郭探訪:新時代をもたらした信長の大革命!安土城編【ゲームで世界を観る#97】

    『アサシンクリードシャドウズ』アニムスVRで城郭探訪:新時代をもたらした信長の大革命!安土城編【ゲームで世界を観る#97】

  3. Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

    Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

  4. 【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

  5. 生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

  6. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

  7. 『バトルフィールド』新作、激戦区の2025年度避ける可能性。流石の人気シリーズも耐えきれない

  8. 『MOTHER3』あまりにも衝撃的な10シーン

  9. 『サイバーパンク2077』続編「Orion」は引き続き一人称視点に?ゲームの方向性が見える求人公開

  10. 桜井氏が手拍子でピッタリ30フレーム測定の“異能”を披露「フレームを測れるようになれ!」便利なだけじゃない意外な理由も

アクセスランキングをもっと見る

page top