テロ容疑者のスマホ覗き見る謎解きADV『Replica』プレイレポ―浮かび上がる「事実」は「真実」なのか…? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

テロ容疑者のスマホ覗き見る謎解きADV『Replica』プレイレポ―浮かび上がる「事実」は「真実」なのか…?

今回ご紹介するのは7月11日にSteamおよびitch.ioにて配信が開始された、韓国のインディー開発者SOMI氏手がける新作アドベンチャーゲーム『Replica』です。

連載・特集 ゲームレビュー

今回ご紹介するのは7月11日にSteamおよびitch.ioにて配信が開始された、韓国のインディー開発者SOMI氏手がける新作アドベンチャーゲーム『Replica』です。


本作はテロ事件の発生によって警戒が強化され、政府が個人の移動記録や携帯電話使用などを監視するようになってしまったとある国が舞台。プレイヤーはテロ容疑をかけられた人物の携帯電話(スマートフォン)を調べるよう政府に強要されており、その中にあるアプリやソーシャルメディアの記録からテロの証拠を見つけ出さなければなりません。


容疑者の携帯電話


ゲーム開始直後最初の謎解き


ホーム画面

ゲーム進め方は過去にご紹介した『Please, Don't Touch Anything』に似ており、電話帳やチャットアプリ、カメラロールなど、あちこちに散りばめられたヒントをもとに重要情報を導き出していきます。操作は基本的にクリックのみとなっています。また、時折かかってくる電話を受けたり、逆にこちらからどこかに電話をかけることも可能です。


おや? 誰からだろう


状況を説明される


場合によってはアプリをダウンロード

『Replica』は“インタラクティブ小説ゲーム”と表現されているように、ストーリーも魅力の1つです。携帯電話の記録や複数の人物とのやり取りによって、少しずつ明らかになるテロの「事実」と容疑者の人物像。本作には12の異なるエンディングが用意されており、プレイの進め方によっては「真実」にたどり着くことがあるかもしれません。


証拠の見つけ方


“Facebook”風のSNS“Like”


撮影された写真にもヒントが

テロリズム、政府による監視、ネットワーク社会といった、様々なものへの不安と恐怖を感じさせる『Replica』(ある実在事件への批判も含まれているようにも思います)。小粒な作品ではありますが、日本語対応に加えて価格は298円と非常にお手頃なので、機会があれば読者の皆様も是非体験してみてください。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-08-03 14:34:31
    >>9
    でました
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-07-24 11:21:32
    これ、スマートフォン版が出たら没入感が更に増しそう。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-07-21 0:15:55
    パクリというか作者本人が、Little brother からの引用だってはっきり明言してるじゃん
    ゲーム内ではセリフの引用もあるし、こっそりパクってる訳じゃない
    まぁ法律上は、堂々とやってればセーフ、隠れてやってればアウトって問題じゃないけど
    少なくとも、パクリと安易に切り捨てるのは違うと思う
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-07-20 22:07:50
    んじゃ、日本のアニメやゲームもパクりだらけになるってことだな
    馬鹿じゃねーの?
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-07-20 21:59:32
    >>5
    韓国って書いてなかったら、また別のリアクションとってたんだろうなぁ
    嫌韓って凄いw
    17 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-07-20 17:12:54
    テロに脅かされる国家が監視社会になって
    学生がテロ容疑者として捕まって
    ネットワーク、サイバー空間がテーマ

    これって全部コリイ・ドクトロウのリトルブラザーの設定丸パクリじゃないの?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-07-20 8:19:00
    これ、BITSUMMIT 4TH で気になってた作品だ
    日本語対応してるのが嬉しい
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-07-20 0:41:46
    RETSNOMは最近psstoreのインディーに出てたから買ったな。なかなかラジカルなゲームだった。同じ開発なのかな?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-07-20 0:33:53
    よくできてた。
    手のひらのスマートフォンに簡単に情報が集約でき(てしまう)ようになった一方、
    手のひらからこぼれてしまう膨大な事柄はかえって意識されなくなっていく…ということを突きまくってた。
    「テロ容疑者」の「攻略」の「カギ」が見つかった! と喜ぶこと自体が
    実は危険では…と思わせる佳作。買おう
    24 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-07-19 23:46:44
    気になってたゲーム。こういうの好きよ。
    10 Good
    返信

編集部おすすめの記事

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム