元SCEEディレクターが「ゲームの払い戻し」に言及、一部ユーザーを辛口批判 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

元SCEEディレクターが「ゲームの払い戻し」に言及、一部ユーザーを辛口批判

過去にSony Computer Entertainment Europe(現SIEE)でStrategist Content Directorを務めていたShahid Kamal Ahmad氏は本人のTwitterを通し、「ゲームの返金を求めるユーザー」について言及。一部のユーザーに対して辛口なコメントを寄せています。

ニュース ゲーム業界
過去にSony Computer Entertainment Europe(現SIEE)でStrategist Content Directorを務めていたShahid Kamal Ahmad氏は本人のTwitterを通し、「ゲームの返金を求めるユーザー」について言及。一部のユーザーに対して辛口なコメントを寄せています。

『No Man's Sky』の返金リクエストが注目を集めている最中ですが、そんな中でAhmad氏は「50時間も遊んだあとに返金してもらうユーザーは“泥棒”だ」と強い語気のツイートを投稿。特定のタイトルやユーザーを指すことはなく、「ほとんどのプレイヤーは泥棒などではなく、まともかつ正直なユーザーによって業界は支えられている」とも補足しています。

しかしながら、そのリプライ欄には『No Man's Sky』のゲーム性とその払い戻し対応を巡る話題が多数届いている模様。Ahmad氏はゲームを「製品」としてではなく「作品」として見た際の購入者の動きに焦点を当てているものの、ユーザーから寄せられる返信では「同じような惑星やキモい怪物がゲームを芸術作品たらしめるのか?」といったような、批判的な主張が目立っています。

Ahmad氏は『Hotline Miami』や『Thomas Was Alone』など人気インディー作品のPSコンソール向けパブリッシングに携わってきたことで知られていますが、昨年11月にはディレクター業から退き、インディーゲームデベロッパーとしての活動に打ち込んでいました。
《subimago》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-09-01 1:46:15
    まずメーカーの程度が低かったから同レベルで争っちゃったんだけどな
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-31 18:07:55
    どこの国もゲーマーの民度は同じだな。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-31 8:43:08
    店でうな重を頼んだら、見た感じただのたれ付き飯だけのお重が出てきた
    ああ、間にうなぎを挟むタイプなのかなとポジティブに考えて、
    まぁ飯も食えないもんじゃないし、ほじくりかえすのも行儀悪そうだから、
    まぁ出てくるまで飯を食うかと食べていったら飯が無くなってもうなぎは出てこなかった

    まぁ、日本人だとこんな場合、勉強になったとか自分に言い聞かせて店を出るだろうな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-30 23:42:00
    ユーザーを泥棒扱いかさすがだな
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-30 19:13:48
    まず「一部のユーザー」はあくまで一部のユーザーであって返金を求めるような声全て、またマーケティングと出来そのものの問題を吟味せず印象操作を狙うのいかがなものかと思う

    またゲーム業界ではアーリーアクセス、予約特典と言った賢明な吟味を行わせない商慣習が普遍的に行われていることも問題視するべき

    さらにこの人元だからそれらについては口を拭って好き勝手言ってる感じでしかないというのもどうか
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-30 19:06:12
    >>68
    ん?MSはサポート十分長いだろ?
    すぐ投げるようなゲームの比較対象に持ち出すのもおこがましいし
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-30 18:23:12
    ゲムスパにもフレとマルチ出来るって記事が上がってたんだよなぁ
    ・海外インタビューで明らかとなった『No Man's Sky』に関する30の事実
    50時間はバカだけどこれは目を背けちゃいかんよ
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-30 17:43:31
    >>65
    最後っていつ?
    Windowsもサポート期間切れてから発見された脆弱性(バグ)は修正されないけど、それも永遠にサポートすべきって思ってる人?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-30 17:37:22
    その理屈で正当化しようとした場合今度は優良誤認と言う話になる訳だが?

    ああ言えばこう言うを繰り返してるだけだよ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-08-30 16:10:34
    >>65
    バグは人間が作っている以上、完全になくすことはできない
    そして品質向上はタダじゃない

    身の回りにある食べ物だって気づかないような小さな虫は大量に混入してる
    でもそれを完璧にゼロにするために選別していたらコストが膨らみすぎて値段も付けられなくなる
    ゲームを起動して最後まで遊べるだけのクオリティは最低品質として保証されるべきだが、それ以上の修正は強いられるべきものじゃないし、タダ与えられなければいけないものでもない
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

    【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

  2. 「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

    「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

  3. Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

    Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

  4. 生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

  5. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

  6. 『バトルフィールド』新作、激戦区の2025年度避ける可能性。流石の人気シリーズも耐えきれない

  7. 『サイバーパンク2077』続編「Orion」は引き続き一人称視点に?ゲームの方向性が見える求人公開

  8. 『オブリビオン』リメイク登場は意外と近い?―海外メディアに流れる「近日発表」報

  9. 『バトルフィールド』最新作はコミュニティと共に構築する—開発初期段階からテストプレイ参加者を募る「Battlefield Labs」発表!最新作プレイ映像も公開

  10. “最終アップデート”が続く限り『テラリア』が死ぬことはない―スタジオ創設者の意味する「最終」とは?

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム