【TGS 2016】デル「ALIENWARE 17/15」発表―目線トラッキングTobii搭載モデルも | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【TGS 2016】デル「ALIENWARE 17/15」発表―目線トラッキングTobii搭載モデルも

デルは、東京ゲームショウ2016にてHTC ViveやOculus RiftのVRデバイス対応ゲーミングノートPC「ALIENWARE 17/15」を発表しました。

PC Windows

デルは、東京ゲームショウ2016にてHTC ViveやOculus RiftのVRデバイス対応ゲーミングノートPC「ALIENWARE 17/15」を発表しました。

初めにALIENWAREの品質管理担当ディレクターのジョー・オルムステッド氏が登壇。同ブランドの歴史を簡単に説明すると共に新たなロゴを発表し、VR対応の新モデル「ALIENWARE 17/15」を披露しました。



この最新モデルは、GTX 1000シリーズのGPUを搭載するもので、筐体に陽極酸化アルミニウムやマグネシウム合金、補強鋼、銅を組み合わせたものです。キーボードは、RGB LEDと鋼の2.2mmキーストロークを備えた新開発したALIENWARE TactXキーボードを採用しています。



「ALIENWARE 17」は、17インチの液晶ディスプレイを搭載したモデルで、Core i7-6700HQから6820HKや、GTX 1060から1080、8GBから16GBのメモリ、1TBのHDDからSSDを組み合わせたものとなっています。重量は4.42kgです。「ALIENWARE 15」は、15インチの液晶ディスプレイを搭載したモデルで、スペックは「ALIENWARE 17」と大きな差はほぼありませんが、重量が3.49kgとより軽量であるのが特徴です。


「ALIENWARE 17」の一部モデルには、アイトラッキング技術Tobiiを搭載。Tobiiは、ユーザーがPCの前から離れると自動ロックとスリープ状態へと移行する機能「プレゼンス」や、モニタから目線を逸らした時に自動的にディスプレイの輝度を落とすものとキーボードの照明などを調整する「アテンション」、そして顔認識の「セキュリティ」の3機能を備えています。



なお「ALIENWARE 17」が出展されていたため(「ALIENWARE 15」は展示されていなかった)、筆者はアイトラッキングTobiiを体験。エイリアンウェアブースの担当者によれば、目の認証を行うと他人がモニターの前に出てきたとしても本人以外は反応せず認証したユーザーのみ従うとのこと。個人差があるのかもしれませんが目線の追従速度は、微妙に遅れて反応するといったものでゲームにおいてメインとして使うのには少し難しいといえる機能かもしれませんが、(『Deus Ex: Mankind Divided』が目線追従に対応している)補助的に使うには勝手が良いといえる機能かもしれません。

「ALIENWARE 17」と「ALIENWARE 15」は、9月23日に発売予定。「17」の価格は174,980円(税別)、「15」の価格は154,980円(税別)です。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-09-18 14:01:10
    TobiiのEyeXは対応ソフト少なすぎてWindowsHelloの生体認証にしか使い道がないのが現状
    ARMA3やETS、Elite:dangerous等でTrackIRの代わりに使う機能のInfiniteScreenExtentionは感度やデッドゾーンの調整が難しすぎて実用性がほぼないし
    RealsenseやLeapMotionもそうだけど全力でデベロッパーに売り込んで対応ソフトを増やす努力を開発元自身が頑張らないとどこにも使われないまま消えちゃうよ…発売から2~3年経って年に1~2本出るかどうかじゃあかんやろ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-18 5:27:53
    海外ドラマみてるとオタクでも集まって
    ゲーミングノートで一緒に遊んだりしてるけど
    日本人は・・・
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-17 15:08:22
    >>2
    元々LANパーティー用だから日本人には縁がない
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-17 14:06:40
    Arienware alphaの新モデルも出してよ。
    海外でリリースしてるみたいだし、GPU換装可能まで行かなくてももう少しスペック高いなら買うよ。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-17 12:48:19
    スタバでシュシュっとw
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-17 12:38:16
    出張先でPCゲーしたいとか以外はゲーミングノートって存在意義ないよな。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-09-17 12:20:43
    お嬢様だから1kg超えるノートは持てない
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ホロライブのメタバース『ホロアース』がついに正式リリースへ!アイテム作成・販売できる「マーケットプレイス」が実装、大型アプデも複数回予定

    ホロライブのメタバース『ホロアース』がついに正式リリースへ!アイテム作成・販売できる「マーケットプレイス」が実装、大型アプデも複数回予定

  2. 『エルデンリング ナイトレイン』強力な魔術を操る「隠者」紹介映像公開―5月30日発売予定

    『エルデンリング ナイトレイン』強力な魔術を操る「隠者」紹介映像公開―5月30日発売予定

  3. 『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

    『オブリビオン リマスター』では公式Modサポートは行わない―ベセスダが表明。コンソール版への導入は絶望的か

  4. 宇宙ステーション運営シム『Outworld Station』Steamにて早期アクセス開始―司令官として運営・発展から防衛まで一手に担う

  5. リマスター版『オブリビオン』Steamだけで18万人以上プレイ!リメイク級刷新が話題、もっとプレイヤー増えそう

  6. 『オブリビオン リマスター』ベンチマーク動画公開―RTX 3060でウルトラはやや厳しめ?しかし設定次第で多様なPC構成に対応

  7. 『ペルソナ』と『デビル・メイ・クライ』に影響受けたRPG『Sonzai』最新トレイラー!深めた絆で強くなってスタイリッシュコンボを叩き込め

  8. リマスターまもなく登場か!?ゲーマーたちが湧く『オブリビオン』ってなに?実は若者はプレイしたことない人多数かも知れない、未だ愛されるクラシックな名作

  9. 『ディビジョン2』5年ぶりの新DLC「バトル フォー ブルックリン」5月27日にリリース!ヤツらは川を越えてやってくる…

  10. フリューの新作学園RPG『ヴァレット/VARLET』PS5/スイッチ/PC向けに発表!仲間たちと学校生活を謳歌しながら、生徒に化けた“怪物”と戦う

アクセスランキングをもっと見る

page top
アニメ!アニメ!
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム