【海外ゲーマーの声】「Mini NES」より日本版?「ミニファミコン」発表に見る意外な人気 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【海外ゲーマーの声】「Mini NES」より日本版?「ミニファミコン」発表に見る意外な人気

今回の海外ゲーマーの声では、「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」日本国内での発表を受けた反応を紹介します。

連載・特集 特集

9月29日、任天堂から国内向けに発表された家庭用ゲーム機「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」。海外ではファミコンではなくNES版として「Nintendo Classic Mini: NES」がおおむね同等のハードとして発表されていましたが、「ファミコン」に対するフェチズムにも近い愛情は「NES」に親しんだであろう海外ゲーマーにとっても共通だったご様子。今回の海外ゲーマーの声では、そんな「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」日本国内での発表を受けた反応を紹介します。


「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ(以下、ミニファミコン)」と「Nintendo Classic Mini: NES(以下、Mini Nes)」では収録タイトルに若干の差異があり、『つっぱり大相撲』は国内のみ、『テクモボウル(Tecmo Bowl)』は海外のみといったように地域限定のものも含まれています。これについて海外のレトロゲームファンは「スモウゲームが入ってるじゃん、なんでNES版にはないんだ?『くにおくん』も欲しいな」「個人輸入して買うけど『ドラクエ』が入ってないのは意外」「Mini NESより気に入った!」など続々コメント。「Mini NES」が発売されるにもかかわらず、「ミニファミコン」購入を検討するユーザーは少なくないようです。



ちなみに、「ミニファミコン」「Mini NES」ではそれぞれユーザーインターフェースにも変化が見られます。当然ながら国内版は日本語表記になりますが、それでもなお「ミニファミコン」を求めるファンも見られ、「トリセツまでスキャンされてたらマジで最高」といった声も。コントローラーのサイズに至っては海外のゲーマーにとってはあまりにも小さく映ったのか、「満足にプレイできないかも」「ゲームボーイミクロみたいに遊べそうでキュートだ」といったようなコメントまで見られていました。ちなみに、各ハードの収録タイトルは以下のとおり。海外版限定の収録タイトルが気になる方や「NES」を模した「Mini NES」のフォルムにそそられた方は、個人輸入も検討してみてはいかがでしょうか。

    ■「Mini NES」のみ収録
    『BUBBLE BOBBLE(バブルボブル)』
    『Castlevania II: Simon’s Quest(ドラキュラII 呪いの封印)』
    『Donkey Kong Jr.(Donkey Kong Jr. )』
    『FINAL FANTASY』
    『Kid Icarus(光神話 パルテナの鏡)』
    『Punch-Out!! Featuring Mr. Dream(パンチアウト!!)』
    『StarTropics』
    『TECMO BOWL(テクモボウル)』

    ■「ミニファミコン」のみ収録
    『イー・アル・カンフー』
    『アトランチスの謎』
    『ソロモンの鍵』
    『つっぱり大相撲』
    『ダウンタウン熱血物語』
    『ファイナルファンタジーIII』
    『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』
    『マリオオープンゴルフ』
《subimago》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • のん 2016-12-08 9:18:07
    バブルボブルがあれば良かった。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-11-14 14:58:51
    発売後なのでコメ
    アメリカのアマゾンでこれ見てみろ
    星1つだらけの大不評だぞ。恥を知れとか言われてる
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-04 22:23:26
    コントローラーはNESみたいに普通の大きさのほうが良いよねぇ
    この小さいサイズで難易度の高いファミコンのゲームを遊んだらストレスが溜まりそう
    本体側面にセット出来るようにコントローラーも縮小したんだろうけど…
    3 Good
    返信
  • 日本の異端児 2016-10-04 5:10:24
    ファミコンソフトはPC、android、iosでも売ればいいんだよ。
    そんなんだから違法エミュが横行する。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-04 2:38:32
    >>19
    たしかマイクついてないんじゃなかったっけ?
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-04 0:41:04
    これは欲しい
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-03 23:14:18
    このクラシックまつりを見てセガが黙ってるはず無いと信じてる

    …けどロボピッチャミニとか変化球が来そうで不安
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-03 21:26:46
    コントローラーまで小さくするとか
    やっぱり操作する人のこと考えた入力デバイス作る気ないよなここ
    1 Good
    返信
  • HAL-1978 2016-10-03 19:18:03
    IIコンあるなら「たけしの挑戦状」を入れるという暴挙はできなかったのか
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-10-03 16:55:34
    ゲームボーイミクロという言葉でハッとしたけど
    昔はGBA SPとかあんな幅の狭いコントロール部で不自由なかったんだから
    小さいコントローラーというのは意外と不便さを感じないのかも。
    9 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム