『バイオハザード7』はどのような作品なのか?恐怖と戦闘、探索、アイテム管理の概要公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『バイオハザード7』はどのような作品なのか?恐怖と戦闘、探索、アイテム管理の概要公開

カプコンは、シリーズ最新作のサバイバルホラー『バイオハザード7 レジデント イービル』のアウトラインを公開しました。

家庭用ゲーム PS4
カプコンは、シリーズ最新作のサバイバルホラー『バイオハザード7 レジデント イービル』のアウトラインを公開しました。

今回の発表は、「恐怖」と「戦闘」、「探索」、そして「アイテム管理」の4つの柱で本作が構成されていることを説明すると共に、『バイオ7』で変化した内容を改めて紹介するものです。4つの項目は、それぞれスクリーンショット付きで説明されており、シリーズにおいて変化した要素や、そのまま受け継がれたものなどを確認出来るようなものとなっています。以下、詳細です。



    サバイバルホラーとは?
    “恐怖”はサバイバルホラーには欠かせない。しかし、恐怖だけを表現しても、それはサバイバルホラーではない。圧倒的な恐怖を前に、知恵と勇気をふり絞り、自らの手で打ち克つ。そのコントラストこそがサバイバルホラーの神髄なのだ。ナンバリング作品はバランスこそ違えども、必ず「恐怖」、「戦闘」、「探索」、「アイテム管理」4つの柱で構成されている。もちろん「7」も例外ではない。どれほど大きな変革を遂げても、核が変わることはないのだ。

    恐怖



    「7」のために新たなエンジン「RE-ENGINE」が開発され、新たなプレイヤー視点「アイソレートビュー」へとゲームそのものもフルモデルチェンジを遂げた。湿度や匂いすらも感じるような写実表現と、アイソレートビューの織りなす没入感が“圧倒的な恐怖”を実現する。


    アイソレートビューによるゲームプレイが生み出す未体験の没入感。プレイヤーはゲーム内の出来事を我が事のように感じるだろう。危機にさらされているのは、ゲームのキャラクターではない。あなた自身なのだ。

    戦闘



    その手に武器を取り、プレイヤー自身が恐怖を克服する。「バイオハザード」に戦闘要素は不可欠だ。アイソレートビューならではの距離感での戦闘は、これまでの作品にはなかった迫力だ。

    探索


    アメリカ南部、ルイジアナ州の朽ちた邸。生還するには探索を続けるしか術はない。初めて訪れる部屋の扉。そこを開く時の緊張感は「7」でも健在だ。扉の向こうで何が待ち受けるのかは判らない。しかし、プレイヤーは前へと進まねばならない。


    邸内ではさまざまな謎がプレイヤーの行く手を阻む。謎を解き明かし、道を拓くのもサバイバルホラーの醍醐味と言える。

    アイテム管理


    探索を続けることでプレイヤーは様々なアイテムを手にすることになる。戦闘の援けとなるもの、傷を癒すもの、道を拓くもの。中にはまったく役に立たないものもあるかも知れない。


    たった1人でのサバイバル。頼りとなる弾丸や回復薬には限りがある。温存するのか?それとも今こそが使うべき局面なのか?プレイヤーは常に判断を求められるだろう。そして、携行できるアイテムの量も決して多くはない。持ち歩くアイテムの選択にも知恵を絞ることになる。


    邸の“過去”を追体験する。ファウンドフッテージ


    探索を続けると時折見つかるビデオテープ。映像はいずれもこの敷地内で撮影されたもののようだ。プレイヤーはビデオを再生する事で、そこに記された過去の惨劇を追体験する=“ファウンドフッテージ”をプレイする事となる。痛ましい映像の中には道を拓くためのヒントが隠されているかも知れない。

『バイオハザード7 レジデント イービル』はPC/PS4/Xbox One向けに1月26日に発売予定。価格はディスク版が7,990円(税別)、PC/PS4ダウンロード版が7,398円(税別)、Xbox Oneダウンロード版が7,400円(税別)です。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-11-02 10:24:48
    「戦う」バイオから「生き残る」バイオにシフトしたんだな っていう印象。
    自分はホラーゲーとしてのバイオの新しい作り方にはすごく好印象です
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-11-02 4:07:01
    >>10
    だよな!
    やっぱりナンバリングはマッチョな隊員が銃で撃ちまくる内容じゃないと
    ナンバリングタイトルに恐怖は不要
    俺はお前の同志
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-11-02 0:18:46
    「持ち歩くアイテムの選択にも知恵を絞ることになる。」
    これ大事よ。1の時、少ない弾薬でゾンビに囲まれた時の恐怖感はデカかったもんよ。
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-11-01 23:41:05
    初代バイオはこんな感じだと思うわ。
    製作スタッフも初代を意識していると思う。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-11-01 23:23:45
    バイオハザードの続編というよりバイオをリスペクトしたまったく別のタイトルって感覚が強い
    バイオのナンバリングって感じがしないのが不気味
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-11-01 16:30:53
    ちょうどフリプで来てたバイオをクリアして思ったんだけど、やっぱりバイオの良さってこの雰囲気の中でアイテムをやりくりして謎を解き、徐々に行動範囲を広げていく所にあると思う。あとこの扉 ここに繋がってたんだ!とか、かゆうまみたいなリアルな恐怖を感じさせてくれる読み物にも期待してる。
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-11-01 15:56:28
    銃弾バカスカ撃ちまくったりとか体術ゲーじゃなさそうだし期待
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-11-01 14:53:47
    探索とアイテム管理は5と6でほぼ無いようなものになってしまったからなぁ
    それだけに7には期待してる
    6見たいにイベント戦闘見たいのばかりで
    周回する気が失せるような内容じゃなきゃいいが
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-11-01 14:53:07
    別にFPSは良いと思うんだが、明らかにテキサス・チェーンソーをパ○ってる(業界用語ではオマージュ()ともいう)ファミパンじじいのファミリーのイントロ映像や、トレイラーの全体の雰囲気からみて、バイオハザードというよりもアウトラストのようなカルトホラーにしかみえないのが、このゲームの立ち位置をよくわからなくしてるんだよなあ
    仮にアンブレラがまたこの「事件」の背後に関わってるとして(まあバイオである以上、たぶんそうだろう)、なぜゾンビたちはB級ホラー映画の悪魔召喚の儀式が行われる部屋みたいなところで、生活してるの?まあ4でもそういう要素はあって、それは特に説明されなかったわけだが、原点に戻るなら別にカルト要素は必要なかったと思うんだがね
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-11-01 14:49:35
    怖すぎて熱気でVRが曇るんだよー。目も開けてらんないし。あーでもやりたい。
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 『ゼルダの伝説 BotW』スイッチ2版には有料DLC同梱せず…英雄たちの詩やマスターバイク零式で遊ぶには追加支払い必要

    『ゼルダの伝説 BotW』スイッチ2版には有料DLC同梱せず…英雄たちの詩やマスターバイク零式で遊ぶには追加支払い必要

  2. 「スイッチ2」中国の発売無期限延期、販売会社テンセントもコメント控える。どうなる厳しい政府規制

    「スイッチ2」中国の発売無期限延期、販売会社テンセントもコメント控える。どうなる厳しい政府規制

  3. 「スイッチ2」マイニンテンドーストアでの第1回公式抽選販売応募期限はあとほぼ4日。アメリカ・カナダ・中国は延期

    「スイッチ2」マイニンテンドーストアでの第1回公式抽選販売応募期限はあとほぼ4日。アメリカ・カナダ・中国は延期

  4. 『マリカ ワールド』80ドル、スイッチ2本体450ドル…海外で止まらない「高い」の声に米任天堂社長「明確な基準はない」

  5. 日本未発売『くにおの熱血闘球伝説』も収録!『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』DL版予約開始

  6. 「スイッチ2」の「Nintendo Switch 2 Edition」アップグレードパスはDL不要!パッケージはカートリッジ1つと公式回答

  7. もう検証してるの!?「スイッチ2」限られたプレイ映像から他機種版と比較する動画が多数公開

  8. フィットネスゲームの名作『リングフィット アドベンチャー』はニンテンドースイッチ2でも遊べる!ただし「Joy-Con」が必要

  9. 『牧場物語』『ルンファク』のはしもとよしふみ氏新作『PROGRESS ORDERS』発売!“ギルド運営”がテーマのファンタジーRPG

  10. 「スイッチ2」Cボタンの新機能「ゲームチャット」画面共有にカクつきがある理由は?本体ディレクターが回答

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム