EAが広告行為のガイドライン策定―ユーチューバーらに向け | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

EAが広告行為のガイドライン策定―ユーチューバーらに向け

エレクトロニック・アーツは自社の関わるYouTuber、配信者、その他の影響力のある人達に向けて、広告行為の明記ガイドラインを策定し、該当するものにはハッシュタグとウォーターマークを入れるように指導を開始しているようです。

ニュース ゲーム業界


エレクトロニック・アーツは、自社製品に関わるユーチューバーやストリーマー、その他インフルエンサーに向けて、広告行為の明記ガイドラインを策定し、該当するものにはハッシュタグとウォーターマークを入れるように指導を開始しているようです。

このガイドラインが記載されているのは、エレクトロニック・アーツのドイツ語版公式サイトPCGamerによる英語翻訳では、「ゲーマーや視聴者が、その内容が何らかのサポートを受けているのか、もしくは完全に広告なのかを知ることができなければならない」として、コンテンツの透明性を高めるために定められたのは下記の2種類の表記です。
    #supportedbyEA
    EAによってサポートされて制作されたコンテンツ。(イベントやショーへの招待状や、旅行経費の提供)しかしながら、EAはコンテンツそのものには直接影響を与えていません。

    #advertisement
    EAがコンテンツそのものに編集などの影響を与えたか、もしくはEA自身によって制作されたコンテンツ。

ガイドラインによれば、Twitter、FacebookやInstagramなどにおいては、これらのハッシュタグのメッセージ内への直接配置が必要とのこと。また、動画や配信についてはウォーターマークの表示か、ビデオの最初にEAの関与を明確に表記する必要があります。現時点ではドイツ語版サイトへの記載のみの同ガイドラインは、地域ごとに若干の内容の差があるものの、追って全世界へと適応されるとのことです。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2016-11-17 22:37:42
      最近広告記事に【PR】表記を付けなくなったゲムスパさんにも是非見習ってもらいたいですね
      8 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-11-17 14:37:34
      EA側の関与を明白にするためか
      日本でやったら各所困惑するだろうな
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-11-17 14:00:31
      ワーナーがPewDiePieや多数の人気Youtuberに金払って自社ゲーのステマさせてたことが発覚して連邦取引委員会に名指しで警告受けたからね。
      どうせ他社もやってるんだろうけどバレたときのリスクでかいから自社でしっかり明確化するのはいいと思うよ。
      12 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-11-17 9:52:36
      わざわざこういうルールを作ったってことは実況者側の一存でステマされてる場合があるってことだよね
      金貰ってることを隠すってことは海外でも実況で金貰ってるのは悪!って思想が一定数はあるってことだろうか
      10 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-11-17 8:59:22
      ステマしないからって公約通りのゲームが出るってわけじゃないのだ(アルコロジーで渋滞しながら)
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-11-17 8:38:24
      海外はステマに厳しいから良いね。
      日本はソシャゲを中心にステマだらけだし。
      14 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-11-17 7:27:35
      ちゃんと広告には広告ですって宣言するってことでしょ。いいね。
      29 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-11-17 6:18:37
      これからEAのゲームにはステマって言えなくなるって事ね。
      11 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-11-17 5:05:41
      今や一番の広告効果のユーチューバーがゲーム業界を苦しめる図ってのもなんか皮肉なもんだよな
      12 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2016-11-17 4:56:08
      >>1
      これは他人に厳しいんじゃなくて、自社の反ステマ宣言みたいなものだぞ。
      自社の関与した動画には印を付けて、「ステルス」にならないようにするんだから。
      39 Good
      返信

    編集部おすすめの記事

    ニュース アクセスランキング

    1. 【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

      【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

    2. 「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

      「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

    3. Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

      Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

    4. 名作ノベルゲーム『コーヒートーク』関連の「新たな企画」進行中―現在新作スピンオフ『コーヒートーク トーキョー』も開発中

    5. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

    6. “自爆モード”でふとももが露わに!『NieR:Automata』より「2B(ヨルハ二号B型)」プラモデルキットが予約受付中

    7. 苦行ゲー連想させるセックスのゲーム開発中―“圧倒的に好評”タイトルにも携わるクリエイターがチラ見せ

    8. 生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

    9. 『モンハンワイルズ』のキャラメイクは「顔テクスチャ」が決め手!あえてデフォルト顔を使って、“美人”のコツを紹介

    10. “最終アップデート”が続く限り『テラリア』が死ぬことはない―スタジオ創設者の意味する「最終」とは?

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム