『デス・ストランディング』採用エンジンは“DECIMA”か―Guerrilla Games製エンジンがベースとの噂も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『デス・ストランディング』採用エンジンは“DECIMA”か―Guerrilla Games製エンジンがベースとの噂も

The Game Awards 2016で遂に披露された小島秀夫監督新作『デス・ストランディング』の最新映像ですが、その映像の最後に名前が登場した“DECIMA”が本作の採用エンジンではないかと話題になっています。

ニュース

The Game Awards 2016で遂に披露された小島秀夫監督新作『DEATH STRANDINGデス・ストランディング)』の最新映像ですが、その映像の最後に名前が登場した“DECIMA”が本作の採用エンジンではないかと話題になっています。


また、著名インサイダーとして知られるshinobi602やジャーナリストMichael Förtsch氏はこの“DECIMA”が、『KILLZONE』シリーズや『Horizon Zero Dawn』で知られるGuerrilla Gamesのエンジンをベースにしている可能性を示唆しています。Michael Förtsch氏は当初SuckerPunch手がける『inFAMOUS Second Son』のエンジンも挙げていましたが、後にそちらはあくまで聞いた話で真実とは言えないと伝えています



なお、YouTuberのYongYeaさんは“DECIMA”の由来について考察。ローマ神話における運命の三女神の1人“デシマ(Decima)”からとっているのではないかと推測しています。ギリシャ神話のラケシスと同一視されるデシマは、運命の糸の長さを棒で測り寿命を決める役割を持ち、出産の女神としても敬われているそうです。


小島監督もYongYeaさんの考察をリツイート

小島監督は『デス・ストランディング』について「棒と縄」をキーワードとして挙げており、この“DECIMA”という名前は『デス・ストランディング』の方向性ともフィットしているのではないでしょうか。


現時点では推測の域を超えないので、真実は小島監督の口から語られるのを待つしかありません。ちなみに日本時間12月4日から開催されるPlayStation Experience 2016では小島監督も登場する『デス・ストランディング』のパネルトークが実施予定。今回の疑問に対する回答に期待しましょう。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-01-29 16:09:19
    FOXエn・・・・・はそっか、自己顕示欲を満たすのと引き換えに差し出したんだっけな
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-01-26 10:32:14
    FOX ENGINEの出来が良かっただけに新エンジンが気になってたけど、これなら大丈夫っぽいな。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-12-07 12:32:53
    PCでもきたらたまらなく嬉しいけど
    PS4独占になるならPS4買うぐらいには期待してるから
    どっちにせよ問題ない
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-12-03 23:38:04
    PC版ユーザーもちゃんと見てくれる開発はコジプロだけかな・・・
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-12-03 20:30:54
    ハード信者orアンチの色眼鏡でクリエイターの心情をあれこれ忖度してるのが滑稽でしょうがない(笑)
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-12-03 17:36:42
    コナミはこんな人辞めさせたりJのスポンサー降りるし個人的に反感買うようなことしかコナミはしていない
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-12-03 16:03:55
    独占だの独占じゃないだのの話しばっかだな

    それよりMGSVやFF15の打ち切りエンド的なのは、やはり日本のゲーム会社がどこまで見込んで金出せるかの結果なのかね
    どちらも好きなシリーズだったけど奇しくも両作最近はムービーゲーと言われる代表になってたよね
    (Vと15は違うと思う…けど)
    個人的にはリアルなグラフィックは大歓迎なんだけど、時間とお金が日本では足りないのかな
    悲しい
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-12-03 15:41:51
    >>42
    一応信頼できそうなIGNの情報だと
    >it is planned for release on the PlayStation 4 and PC platforms.
    って出てるよ
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-12-03 15:31:09
    ゲリラのエンジンのPCゲームって今まで出てないよね?
    PS4世代はx86互換だから出しやすいとかなのかな?
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-12-03 15:15:10
    >>42
    過去のインタビューでPC版も後で出すと言ってたから
    4 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

    「我々はスイッチ2もまた支持する」フィル・スペンサーが任天堂の存在意義を強調

  2. 【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

    【PC版無料配布開始】植物ADV『Botanicula』本編&基本無料放置系RPG『Firestone』インゲームアイテムEpic Gamesストアにて4月24日まで

  3. 「ニンテンドースイッチ2」イオンスタイルオンライン抽選販売の詳細公開―本体単品ほか「マリカー + 液晶保護フィルム」も用意

    「ニンテンドースイッチ2」イオンスタイルオンライン抽選販売の詳細公開―本体単品ほか「マリカー + 液晶保護フィルム」も用意

  4. Nianticが68人のレイオフ実施へ―『Pokémon GO』などのゲーム事業売却後の人員削減数が明らかに

  5. 生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

  6. “自爆モード”でふとももが露わに!『NieR:Automata』より「2B(ヨルハ二号B型)」プラモデルキットが予約受付中

  7. 【無料配布】サバイバルシューター『Metro 2033 Redux』丸ごともらえる!シリーズ15周年記念で『Metro Exodus』などもお安く

  8. プレイヤーはオープンワールドを探索しない。『GTA6』『RDO』開発者が語る「オープンワールド疲れ」を避けつつ探索へ誘う開発手法

  9. 名作ノベルゲーム『コーヒートーク』関連の「新たな企画」進行中―現在新作スピンオフ『コーヒートーク トーキョー』も開発中

  10. 「バトルパス疲れ」顕在化か…海外超大手MOBA『Dota 2』バトルパス廃止へ―ほとんど買われないのに、リソースは取られる

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム