トッド・ハワード氏がAIAS「Hall of Fame」に殿堂入り!―『TES』『Fallout』シリーズの立役者 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

トッド・ハワード氏がAIAS「Hall of Fame」に殿堂入り!―『TES』『Fallout』シリーズの立役者

海外NPOのAcademy of Interactive Arts & Sciences(AIAS)が選出する「Hall of Fame」の22番目の受賞者が、Bethesda Games StudiosクリエイティブディレクターTodd Howard氏に決定しました。

ニュース ゲーム業界

海外NPOのAcademy of Interactive Arts & Sciences(AIAS)が選出する「Hall of Fame」の22番目の受賞者が、Bethesda Games StudiosクリエイティブディレクターTodd Howard氏に決定しました。

Todd Howard氏は『Elder Scrolls』や『Fallout』といったフランチャイズの開発と成功に欠かせない人物として知られている人物。AIASプレジデントMike Fischerは、「業界の多くの人がToddの創造した広大なオープンワールドで数え切れないほどの時間を費やしました。彼はプレイヤーとゲームの関係を再考し、私たちのメディアのストーリーテリングの可能性を広げました」と語っています。

Todd Howard氏へのHall of Fame公式授与は2017年2月23日開催の第20回D.I.C.E. Awardsにて行われる予定となっています。ちなみに、過去の受賞者は以下の通り。

    過去の受賞者
    2015年 小島秀夫(Founder, Kojima Productions)
    2014年 Leslie Benzies(President, Rockstar North)
    2014年 Dan Houser(Co-founder and Vice President of Creative, Rockstar Games)
    2014年 Sam Houser(Co-founder and President, Rockstar Games)
    2013年 Gabe Newell(President and Co-Founder, Valve Corporation)
    2012年 Tim Sweeney(CEO and Technical Director, Epic Games, Inc.)
    2011年 Dr. Greg Zeschuk(Co-Founder, Bioware)
    2011年 Dr. Ray Muzyka(Co-Founder, Bioware)
    2010年 Mark Cerny(President, Cerny Games)
    2009年 Bruce Shelley(Game Designer, Ensemble Studios)
    2008年 Michael Morhaime(President & Co-Founder, Blizzard Entertainment)
    2007年 Dani Bunten(Game Designer and Programmer)
    2006年 Richard Garriott(NCsoft North America)
    2005年 Trip Hawkins(Digital Chocolate)
    2004年 Peter Molyneux(Lionhead Studios)
    2003年 鈴木裕(SEGA Corporation)
    2002年 Will Wright(Maxis)
    2001年 John Carmack(id Software)
    2000年 坂口博信(Square USA, Inc.)
    1999年 Sid Meier(Firaxis Games)
    1998年 宮本茂(Nintendo Co., Ltd.)
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2016-12-16 23:58:54
    当然だし遅すぎるくらいだよ
    世界中何千万人の人間が彼の世界に惹きこまれてる
    今後スタジオの技術力が更に向上して彼の想像力をフルに再現できることを祈るよ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-12-15 11:03:53
    日本から3~40代で評価される人がもっと出てきてほしいなあ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-12-15 8:23:55
    創造性豊かな人物は老けにくい・・・?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-12-14 23:42:09
    誰かに似てるなぁ、と前から思ってたけど「老いを感じさせない」でわかった。荒木飛呂彦先生に似てる!
    13 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-12-14 21:35:46
    オブリビオンのメイキング映像でトッドが話してのも大体10年前か
    あの頃から髪型が変わってないし、老いを感じさせないな
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2016-12-14 17:10:33
    宮本さんと並んで岩田さんと横井さんも受賞されるべきだったね
    7 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. SteamユーザーはPvPよりPvEがお好き。100万人以上のデータから判明した今どきゲーマーの嗜好

    SteamユーザーはPvPよりPvEがお好き。100万人以上のデータから判明した今どきゲーマーの嗜好

  2. 生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

    生きた鶏を持ち込んだり、ポップコーンをぶち撒けたり…映画「マイクラ」に熱狂“し過ぎる”若者たち―警察介入の事例も

  3. 最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

    最大75%OFF!『サイバーパンク2077』や『GTA5』、『ホグワーツ・レガシー』などオープンワールドを遊びつくせ【eショップ・PS Storeのお勧めセール】

  4. 国内初のe-Sports専用施設「e-sports SQUARE(eスク)」4月末で閉館へ…『LoL』日本大会も開催したことも

  5. トランプ関税により日本のゲーム関連株が急落―任天堂株は一時9,000円割れ、ソニーなど大手各社にも打撃

  6. 麻薬シム、裁判沙汰…になっていなかった。ユーザーの「警察」行為が招いた“誤解”…訴訟提起報じられたゲームはSteamレビュー炎上、誰も得しない結果に

  7. シチリア裏社会アクションADV『マフィア:オリジン ~裏切りの祖国』は8月発売か?公式ニュースで掲載も、即修正

  8. アメリカの「スイッチ2」初動の本体価格、“トランプ関税”の一時停止影響どうなる?海外アナリストらの注目の的に

  9. 【PC版無料配布開始】オープンワールドアクションRPG『Cat Quest II』春のセール中のEpic Gamesストアにて

  10. 「数千万ドル費やし脚本未完成」『トゥームレイダー』実写ドラマ企画に暗雲の噂…頓挫したと報じるメディアも

アクセスランキングをもっと見る

page top