実際にプレイ可能な手のひらサイズのアーケードマシンが海外発表!―『パックマン』など登場予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

実際にプレイ可能な手のひらサイズのアーケードマシンが海外発表!―『パックマン』など登場予定

海外の玩具メーカーSuper Impulseは、ニューヨークで開催されたToy Fair 2017において、実際にプレイできる手のひらサイズの小型アーケードマシンを発表しました。

ゲーム文化 レトロゲーム
その他の画像はGizmodoにてご覧ください

海外の玩具メーカーSuper Impulseは、ニューヨークで開催されたToy Fair 2017において、実際にプレイできる手のひらサイズの小型アーケードマシンを発表しました。

現時点で正式にライセンスされた『パックマン』、『ミズ・パックマン』、『スペースインベーダー』、『ギャラクシアン』、4つのナムコゲームの登場が伝えられています。

試作品に触れたGizmodoによれば、小さなジョイスティックと一組のボタン、オリジナルと同様の図柄の筐体が特色。ゲームは1台につき1本で、バッテリー駆動とのことです。

オールドファンが食いつきそうな小型アーケードマシンは、価格未定、年内にリリース予定となっています。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-02-22 10:35:51
    インベーダーはタイトー
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-02-22 9:27:05
    作りが雑だな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-02-22 9:22:19
    キーホルダーのテトリスを学校に持っていって先生に没収された思い出
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 報酬のための「日課」もううんざり―海外のゲーマーも抱える現代ゲームの悩み

    報酬のための「日課」もううんざり―海外のゲーマーも抱える現代ゲームの悩み

  2. シリーズ最新作『Winning Post 10 2025』で2025年「皐月賞」をシミュレートする特別映像公開―果たして勝利を収めたのは…?

    シリーズ最新作『Winning Post 10 2025』で2025年「皐月賞」をシミュレートする特別映像公開―果たして勝利を収めたのは…?

  3. 比較や競争心は必要ない…『オブリビオン』リメイクMod「Skyblivion」制作チームが噂の公式リメイクにコメント。両方遊べるヤツが真の勝者だ

    比較や競争心は必要ない…『オブリビオン』リメイクMod「Skyblivion」制作チームが噂の公式リメイクにコメント。両方遊べるヤツが真の勝者だ

  4. ボディラインもバッチリなイヴ降臨!『Stellar Blade』“ハイパーリアル”フィギュアが販売へ

  5. あなたもヨルハ部隊員になれる!『ニーア オートマタ』実物大2Bの剣「白の契約」が6月6日予約開始

  6. 【週刊トレハン】「諦めないギース・ハワード」2025年4月13日~4月19日の秘宝はこれだ!

  7. “自分のゲームをこんなに遊んでくれたなんて!”開発者がガチプレイヤーに感激―コミュニティでは祝福の声が集まる

  8. スカイシップを建造して空に浮かぶ島々を旅する協力型サバイバルADV『Lost Skies』早期アクセス開始!

  9. 『モンハンワイルズ』アズズの挨拶モーションがバグ技に悪用…チート疑惑TA勢とあわせ、ユーザーのモラル問われる

  10. 日本語対応のロボットボクシング・オートバトラー『Electro Bop Boxing League』配信開始!リズムにあわせてロボット管理

アクセスランキングをもっと見る

page top