【E3 2017】「Xbox E3 2017 Briefing」から読み解く、Xboxプラットフォームの行方 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【E3 2017】「Xbox E3 2017 Briefing」から読み解く、Xboxプラットフォームの行方

E3の開催に先駆けてMicrosoftのプレスカンファレンス「Xbox E3 2017 Briefing」が、現地時間の6月11日、ロサンゼルスのGalen Centerで開催されました。今年は新型Xbox Oneの詳細が発表されるということで、世界中から大きな注目を集めていました。

家庭用ゲーム Xbox One

E3の開催に先駆けてMicrosoftのプレスカンファレンス「Xbox E3 2017 Briefing」が、現地時間の6月11日、ロサンゼルスのGalen Centerで開催されました。今年は新型Xbox Oneの詳細が発表されるということで、世界中から大きな注目を集めていました。

カンファレンスで発表された内容は、Scorpioこと「Xbox One X」と新規独占・先行販売タイトルの発表が中心に。タイトルのほとんどは4K&HDR対応を前面に押し出し、『Forza 7』などファーストタイトルのネイティブ4K対応を強くうたっていました。


ライバルであるPS4 Proよりも高い性能でありながら歴代のXbox中で最もコンパクトなサイズというのは驚かされました。また、Xbox One Sと同じく4K UHD Blu-rayのビデオ再生に対応しているので、ゲーム機としてはもちろん、リビング用のセットトップボックスとしてのアドバンテージも計り知れないものといえそうです。

スペック発表時のユーザーの声はポジティブな意見が目立っていたものの、ネガティブなものも少なくはありませんでした。実際にカンファレンス会場で聞こえてきた声としては、ゲーミングPCと比較するとお世辞にも高性能と呼べるものでないことや、PS4 Proよりも100ドル高い価格などについての議論が目立っていました。価格についてはカンファレンスの最後に発表されましたが、スクリーンの映像は用意されておらず口頭での発表でした。推測するに、Microsoftはカンファレンスのギリギリまで価格を決めかねていたのかもしれません。


それでも現行のゲームグラフィックを描画する上で、Xbox One Xは非常に高水準なものが提供できることには変わりありません。ある種のベンチマークとして、Xbox Oneでコンソールの先行リリースが発表された『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』のようなハイスペックPC向けタイトルの移植を、どこまで最適化できるかという点にも注目が集まりそうです。

今カンファレンスでは、もう1点、注目すべき発表が行われました。それは、『マインクラフト』におけるプラットフォームの垣根を超えたクロスプレイです。これはMicrosoft本体ではなく子会社であるMojangのタイトルではありますが、これまで積極的ではなかった他機種へのクロスプレイをカンファレンスで強く押し出していたのには流れの変化を感じさせます。紹介映像の中でブロックで表現されたNintendo Switchをはっきりと見せていたのも非常に印象的でした。こういった動きは2016年の『ロケットリーグ』から目立ってきていたものですが、今回、はっきりと全面に押し出した形となりました。


意外だったのは、VRデバイス対応への言及がなかったことでした。Windows10向けには多くのメーカーが低価格のロースペックモデルからハイスペックモデルのVRデバイスを続々とリリースしており、Microsoftが主催する開発者向け会議でもVRには積極的な姿勢を見せていたからです。ただ、Oculus Rift用タイトル『Super Lucky's Tale』がXbox Oneのラインナップに含まれたことは、何か意味を持っているのかもしれません。


「Xbox E3 2017 Briefing」を振り返ると、特別なサプライズはなかったものの、初代Xboxの後方互換をはじめユーザーが求めていたものにしっかりと答えたカンファレンスだったのではないでしょうか。詳細が明らかになったXbox One Xが世界でどのように受け入れられてくのか、そして日本での発売はどうなるのかを含め、今後の動向が注目されます。

UPDATE(2017/06/12):一部内容を追加しました。
《蟹江西部》

十脚目短尾下目 蟹江西部

Game*Spark編集部。ゾンビゲームと蟹が好物です。以前は鉄騎コントローラー2台が部屋を圧迫していましたが、今は自分のボディが部屋を圧迫しています。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-06-17 12:58:20
    それなりのゲーミングPC持ってると箱買う理由見当たらないからなぁ・・
    箱独占タイトルがとれだけ出るかに懸かってるかな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-06-17 12:41:32
    これでもPS4を買う理由はなくなった。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-06-13 3:22:43
    専用ソフトが出ないマニア向け商品なんだから
    値段高くてもいいんじゃね?
    そもそも一般に売ろうと思ってないだろ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-06-13 1:30:56
    客観的に見るならゲーム特化とは言え、このスペックでこの価格実現できるのもMSとゲーム機ビジネスの戦略プラット故とは思う。汎用のPCで同等のゲーム用途狙った構成だと相場で倍額くらいにはなるだろう。UHDBDみるだけでもPCじゃハード構成の敷居高すぎて。実売6万弱で手に入る環境としては素直に破格だと思うね。あとは「これでしか遊べない」ソフトにつきる。
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-06-13 1:22:57
    VR/MRは他所の記事でも最後に全員書いてるレベルだな。日本の記事はどれも同じような文章が不思議。まぁ日本向けはあまり関係ないブリーフィングだったけど。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-06-13 0:03:08
    PS4を持っていて今でこそ値段下がったからノーマル箱oneをForza専用機として買ってみようかと思うが、Forzaとギアーズ以外キラータイトル皆無な状態でこの値段を払おうとは思わん。PS4ですらやっとソフトの地盤が出来上がって来たから最近人に勧めれる様になったのにソフトが無ければ高いだけの置物
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-06-13 0:01:40
    ん~率直にGAME好きだけどPC買うほどでも無い、でももうちょっと良い環境が欲しいって人向きの躯体じゃないのかな?
    PS4持ってる人はきっと後者になると思う、だから僻みやっかみに聞こえる
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-06-12 23:57:06
    >では、マルチタイトルにおいて100$の価格差を正当化できるだけの違いを映像面で生み出せるか問われれば、カタログスペックを見る限り不可能と言わざるを得ない。
    PS4に対するProも正に同じ事を言えるが、高い需要はあったし無いとは言えないだろう
    ANTHEMみたいなタイトルを出されると重要なコマーシャルで他が見劣りし始めるから
    AAAタイトルはPolaris世代のXをターゲットに最適化して他に移植が増えそうではある
    最適化が進むから売れるとは言わないけどね
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-06-12 23:50:28
    ハードの値段は個々の感性だから『高い』って意見にはなんとも言えないがいい値段だと思う。なによりハードの値段なんて時間で下がる。PS4proも先週45500で買えた。proでさえNieRではフレームレートぶれるのに本当に快適を求めたら値段なんて見てられない。
    俺はXBOXも買ってるから、手持ちのクアンタムブレイクやDARKSOULS3がさらに快適になるなら満足するよ。PCもあるけど2600k+970SLIだとどう足掻いても同じクオリティでは遊べないしね。組み直すまでの繋ぎにもなる。
    XだとARK: Survival EvolvedもEpic設定相当で動作するって発表してたし噂通りそうとうパワフルだと思うけどね。
    18 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-06-12 22:37:17
    PS4PROもそうだけど現行機のアップグレード機では買う層も少ないだろうし決定打にはならないだろうね
    8 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 「スイッチ2」任天堂公式の当落発表が公開!当選者は今後のスケジュール、落選者は第2回や他店舗の抽選を要チェック

    「スイッチ2」任天堂公式の当落発表が公開!当選者は今後のスケジュール、落選者は第2回や他店舗の抽選を要チェック

  2. スイッチ2抽選結果のメールは“URLが記載されていない”ことに注意!結果報告がSNS上にてトレンドをにぎわすなかサポートより注意喚起

    スイッチ2抽選結果のメールは“URLが記載されていない”ことに注意!結果報告がSNS上にてトレンドをにぎわすなかサポートより注意喚起

  3. 海外「スイッチ2」キャンセル、混雑、阿鼻叫喚…通販サイトで予約開始も混沌とした状況に

    海外「スイッチ2」キャンセル、混雑、阿鼻叫喚…通販サイトで予約開始も混沌とした状況に

  4. 「スイッチ2」周辺機器がマイニンテンドーストアで購入できる不具合?現在は対処も、当選者が購入できた可能性

  5. 「スイッチ2」楽天ブックスで抽選販売スタート!4月30日11時59分まで該当会員のみエントリー可能

  6. スイッチ2用GCコントローラー、『Nintendo Classics』以外での動作は問題アリかも。海外メディア取材に任天堂答える

  7. 「スイッチ2」Amazonにて抽選受付スタート!その裏では“高額転売業者”もさっそく出現

  8. 「スイッチ2」当落発表の期待高まりすぎて…マイニンテンドーストア緊急メンテ実施

  9. 【随時更新】「スイッチ2」最新抽選・予約状況ひとまとめ!4月24日に任天堂公式当選発表&各店舗で予約開始

  10. 「スイッチ2」マイニンテンドーストアの第2回抽選販売が案内!選択した機種の変更、自動応募のキャンセル方法もお知らせ

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム