「Steamキュレーター」が今秋アップデートへ―変更点の詳細が公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「Steamキュレーター」が今秋アップデートへ―変更点の詳細が公開

Valveは約3年前にSteamに導入された「Steam キュレーター」システムを、今秋にアップデートすると発表しました。Steamブログでは現在取り組んでいる変更点の一部が紹介されています。

PC Windows

Valveは約3年前にSteamに導入された「Steam キュレーター」システムを、今秋にアップデートすると発表しました。Steamブログでは現在取り組んでいる変更点の一部が紹介されています。

Steam キュレーター導入後あらゆる観点から多くのフィードバックを集めた結果、「プレイヤー」「キュレーター」「ゲーム開発者」という主要な三者にとってキュレーターシステムを役立つように機能させるには、多くの改善が必要だと明らかになったとのこと。それぞれの変更点については次のように伝えられています。

    プレイヤー
    このシステムは、プレイヤーがキュレーターをフォローすることに価値を見出さない限り機能しません。よって、キュレーターが作成できるコンテンツの種類を追加し、Steam 内でコンテンツが表示される場所を増やします。

  • Steam キュレーターが提供するおすすめは、既に Steam ホームページのメインフィーチャースポットと専用スペースに表示されることがあります。更に、 タグページとジャンルページのトップにもフォロー中のキュレーターからのおすすめを表示できるように変更しています。例えば「無料プレイ」のページを閲覧する際には、キュレーターがおすすめする無料プレイゲームがそこに表示されるようになり、RPG ゲームを探している時には、フォローし中のキュレーターの一押しするRPG ゲームが表示されるようになります。
  • 多くのキュレーターはレビューと合わせて動画を作成します。そこで、キュレーションが表示されるいくつかの場所で動画を埋め込めるようにして、おすすめをクリックする際や、Steam でキュレーターのページを閲覧する際に、インラインで動画を見ることができるようになります。
  • 一部のキュレーターは特定のテーマやジャンル、フランチャイズのゲームなどのくくりでレビューします。そこで、キュレーターがレビューしたゲームのリストを作成できる機能を追加します。これにより「おすすめパーティゲーム」「ワークショップサポートが充実しているゲーム」「お気に入りデザイナーが作ったゲーム」「Witcher 4 を待っている間にプレイすべき 10 のゲーム」のように、複数のゲームをまとめてリストアップできるようになります。
  • 自分と趣味の似ているキュレーターや、特定の種類のゲームに関する貴重な情報を提供しているキュレーターを見つけたい場合は、「おすすめキュレーター」や「上位のキュレーター」などのリストを参考にしてください。現在、これまでプレイしてきたゲームと似たゲームをすすめるキュレーターを、Steam が各ユーザーに対して推薦する精度を向上できるよう「おすすめキュレーター」のセクションを微調整しています。

  • キュレーター
    キュレーターから受け取ったフィードバックの 1 つは、キュレーションの構築や管理に時間かけることに、もっとやりがいや意味を感じられるようにしてほしいということでした。この要望に応えるために、いくつかの新しい機能の開発に取り組んでいます。

  • 前述の通り、レビューの一部として動画を作成するキュレーターは、Steam 内のレビューのすぐ横に埋め込み動画を表示可能になるので、他の場所用にコンテンツを用意している場合には、Steam のキュレーションでもその作品を使用できるようになります。YouTube、nicovideo.jp、youku.comやbilibili.com など最も人気のある動画のフォーマットのいくつかは Steam に直接表示され、プレイヤーが簡単に視聴できるようになります。
  • キュレーターは、ゲーム、リスト、タグを選択したり、最適な背景をアップロードすることで、Steam 上のホームページをカスタマイズし、ブランド化できるようになります。
  • グラフ表示がすべての解決につながるという考えのもと、さらに多くのグラフを追加する予定です。特に、キュレーターは、今後自分のレビューが Steam ストアにおけるフォロワーの行動にどのように影響したかを見ることができるようになります。
  • 開発者と、ゲームに興味を持つ可能性が高そうなユーザーをフォロワーに持つキュレーターとの架け橋となります。詳細は以下をご覧ください。

  • ゲーム開発者
    これまで多くの開発者から、ゲームに適したオーディエンスを持つキュレーターに自分の作品を見せるための簡単で安全な方法の必要性を聞いてきました。同時にキュレーターからは、リクエストに追われる多忙な開発者と繋がることの難しさも指摘されました。そこで、解決策としては「キュレーターコネクト」と呼ばれる新しいシステムを構築しました。

    キュレーターコネクトの登場で、開発者は適切なキュレーターを検索し、Steam を介してゲームのコピーを直接送信することができるのです。適切なキュレーターを見つけ、キュレーターが持つソーシャルメディア上での影響力を特定するためのツールをいくつか追加しました。まず、Steam キュレーターのリストを検索し、名前、OS、言語、またはキュレーターが注目している内容のタグで結果を絞り込むことができます。その結果、開発者は、Steam でのフォロワー数やYouTube、Facebook、Twitter、Twitchなどのリンクされたソーシャルメディアアカウントを含む各キュレーターのスナップショットを見ることができ、キュレーターがなりすましではないことを確定できます。開発者は、自分のゲームを送信したいキュレーターのリストを作成した後、ゲームの内容を説明するメッセージを含め、「送信」を押します。

    キュレーターは、送られてきたゲームのリストを見てして、受け入れるか、または辞退することができます。受け入れたゲームは、プレイおよびレビュー用にキーやメールを介さず直接そのキュレーターの Steam ライブラリに追加されます。

新たなSteam キュレーターは本日よりクローズドベータが開始されており、最低2週間ほどの実施でキュレーターからのフィードバックや提案を集めるとのことです。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-10-27 10:11:43
    日本語化MODの有無を教えてくれるキュレーターすごくありがたいけど知っているフレンド少なかったからこれでその辺が変わったりすると良いな
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-10-27 6:32:11
    キュレーターコネクトはキー転売対策になりそうでいいね
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 20対20の三人称視点ケモノヒーローシューター『Wild Assault』早期アクセス開始!

    20対20の三人称視点ケモノヒーローシューター『Wild Assault』早期アクセス開始!

  2. 『バルダーズ・ゲート3』12種の新サブクラスやクロスプレイ実装などのパッチ8は現地4月15日に配信

    『バルダーズ・ゲート3』12種の新サブクラスやクロスプレイ実装などのパッチ8は現地4月15日に配信

  3. 前世代「RTX 4060 Ti」より13%程度の性能向上!「GeForce RTX 5060 Ti 16GB」のベンチマーク登場

    前世代「RTX 4060 Ti」より13%程度の性能向上!「GeForce RTX 5060 Ti 16GB」のベンチマーク登場

  4. 緊張感あるPvPvE体験で人気となった『Dark and Darker』にPvE専用「Adventure mode」登場―“今どきゲーマー”の反応は…?

  5. 【PC版無料配布開始】横スク格闘ACT『熱血硬派くにおくん外伝 River City Girls』本編&基本無料オンラインゲーム2作のインゲームアイテム―Epic Gamesストアにて4月17日まで

  6. 『モンハンワイルズ』異常なクリアタイムをランキングから除外。「闘技大会クエスト」「チャレンジクエスト」で不正タイムを確認

  7. イギリス隔離地帯サバイバルACT『Atomfall』累計プレイヤー数200万人突破!飲んだ紅茶は50万杯

  8. なんか牌の数多くない?中国式麻雀×ローグライクデッキビルダー『我在地府打麻将』Steamでデモ版リリース。冥界で閻魔や牛頭馬頭を相手に超高得点の役で勝負

  9. 美少女ウサ耳忍者がカラクリと戦う斬撃3Dアクション『TONIN:兎忍』5月にクラウドファンディング実施!攻撃を受け流して敵を切り裂きまくる爽快バトル

  10. 修理ビジネスから窃盗まで楽しめるオープンワールド中古車レストアシミュ『Used Cars Simulator』Steamで早期アクセス開始

アクセスランキングをもっと見る

page top