VR、e-Sports、インディーズ…成長著しいショウが開幕!【台北ゲームショウ2018】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

VR、e-Sports、インディーズ…成長著しいショウが開幕!【台北ゲームショウ2018】

1月25日から1月29日まで、台北市にて「台北ゲームショウ2018」が台北世界貿易センターにて開催されます。

ゲーム文化 イベント

1月25日から1月29日まで、台北市にて「台北ゲームショウ2018」が台北世界貿易センターにて開催されます。台北ゲームショウは今年で16年目の開催となり、アジア太平洋地域のゲーム産業における重要なビジネスマッチングとコンテンツ交流の場になるまで成長しました。

今回は28ヶ国から約400社が出展、5日間で30万人の来場を見込みんでいます。その中でも大きな目玉は「VR」。ビジネスブースでは世界各国の最新作が体験可能で、一般来場者向けにもプレイヤーゾーンを設ける力の入れようです。

また、「e-Sports」も注目カテゴリーです。台湾では昨年の11月、e-Sportsが正式な競技種目として認められ、世界でも第5位のe-Sports試聴人口があることから、当分野発展の可能性を秘めています。

さらに忘れてはならないのが「インディーズ」の存在です。今年の出展社の内175社がインディーズで、2015年の開催時と比較すると約9倍の成長をとげており、本ゲームショウは世界中のインディーズの集まる場として国際的影響力が強まっています。

インサイド編集部も現地で取材に参加。会場の様子からイベント、美人コンパニオンのレポートまで、幅広くお届けしていきます。お楽しみに。まずは会場周辺の看板からどうぞ。

『ディシディア ファイナルファンタジー エヌティー』と『PlayStation』

『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』

『シャドウバース』

『ソードアート・オンライン フェイタル・バレット』

UBISOFT

『Fate/Grand Order』
《山﨑浩司》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    ゲーム文化 アクセスランキング

    1. イーロン・マスク、FPSは苦手?『オーバーウォッチ』はブロンズのトールビョーン使いだった…娘が「アイツはクソッタレだった」と証言

      イーロン・マスク、FPSは苦手?『オーバーウォッチ』はブロンズのトールビョーン使いだった…娘が「アイツはクソッタレだった」と証言

    2. 『ウィッチャー3』公式1/1「銀の剣」「鋼の剣」登場。お値段5万3千円―資料から再現されたレプリカ、ただし日本向け販売可能かは公式調査中

      『ウィッチャー3』公式1/1「銀の剣」「鋼の剣」登場。お値段5万3千円―資料から再現されたレプリカ、ただし日本向け販売可能かは公式調査中

    3. 同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

      同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

    4. 選択が未来を形作る一人称視点Sci-Fi RPG『Within the Cosmos』配信開始!

    5. 最近のゲームのグラフィックは「アップスケーリング」や「フレーム生成」に頼りすぎ!?巻き起こる海外ゲーマーたちの熱い議論

    6. ゲーミングPCが空を飛ぶ!RTX4090搭載PCをドローンに改造。馬鹿げた挑戦をやり遂げる制作者の熱意に称賛の声も

    7. ジタン&ガーネットのフィギュアにメインキャラのぬいぐるみまで!『FF9』25周年グッズが続々登場―記念レコードには新録の「Melodies Of Life」を収録

    8. アトラスが楽曲コンテンツを配信する公式YouTubeチャンネルを開設!『ペルソナ3 リロード』サントラA面収録のメガミックス音源をフル公開

    9. 『キングダムハーツ』23年越しの新事実!「パオプの実」名称の由来がなんとなく明らかに

    10. 『フォートナイト』1km以上先のモニターでキルを達成したユーザーがギネスに登録

    アクセスランキングをもっと見る

    page top