噂:『バトルフィールド V』課金要素は「装飾品のみ」、ルートボックスは見送りの可能性 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

噂:『バトルフィールド V』課金要素は「装飾品のみ」、ルートボックスは見送りの可能性

先日その存在が噂として立ち上がったシリーズ最新作『Battlefield V(バトルフィールド V)』ですが、今作の少額課金要素が装飾アイテムのみになるとの情報が海外メディアより報じられています。

ニュース
噂:『バトルフィールド V』課金要素は「装飾品のみ」、ルートボックスは見送りの可能性
  • 噂:『バトルフィールド V』課金要素は「装飾品のみ」、ルートボックスは見送りの可能性
先日その存在が噂として立ち上がったシリーズ最新作Battlefield V(バトルフィールド V)』ですが、今作の少額課金要素が装飾アイテムのみになるとの情報が海外メディアより報じられています。

Kotakuに2名の「DICEに近しい人物」が語ったところによると、『BF V』の課金システムは『STAR WARS バトルフロント II』の形式と大きく変わるとのこと。少額課金で得られるアイテムがゲームの勝敗につながる「ペイトゥーウィン(Pay to Win)」要素は盛り込まれず、「装飾アイテム」に注力される可能性があると伝えられています。なお、この情報を語ったうちの1人は「まだ未確定な事項について結論を出している」と述べながら、最終決定と言える段階にないことを示しています。

また、2017年末から大きな話題となった「ルートボックス」の導入についても、「ランダマイズされたルートボックスの導入は完全に避けられるかもしれない」とのコメントが見られています。正式発表が待たれる『バトルフィールド』シリーズの次回作は、6月9日から米国で開催される「EA PLAY 2018」で初披露される見込み。第二次世界大戦が舞台となると噂される今作は、リワードにまつわるシステム面においても、大きな注目を集めることになりそうです。
《キーボード打海》

「キーボードうつみ」と読みます キーボード打海

Game*Spark編集長。『サイバーパンク2077 コレクターズエディション』を持っていることが唯一の自慢で、黄色くて鬼バカでかい紙の箱に圧迫されながら日々を過ごしている。好きなゲームは『絢爛舞踏祭』。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  3. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

    ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  4. SIEが年末商戦期に主力シングルプレイ作品を毎年1本以上発売へ―予算控えめで革新性アピールの「実験的タイトル」ラインも別途展開予定

  5. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  6. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  7. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  8. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  9. マイクラセール実施中!『マインクラフト』15周年記念でシリーズ作品が一挙お買い得に

  10. Steam“おま国”解禁の「ドラゴンボール」ゲーの同時接続プレイヤー数はその後……

アクセスランキングをもっと見る

page top