海外レビューひとまとめ「レディ・プレイヤー1」 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

海外レビューひとまとめ「レディ・プレイヤー1」

米国で3月29日より公開予定の映画「Ready Player One(レディ・プレイヤー1)」の海外レビューをお届けします。『オーバーウォッチ』や『Halo』などゲーマーならおなじみの作品がクロスオーバーする今作の評価ポイントは、強力なCG技術にあるようです。

連載・特集 海外レビュー
YouTube:https://youtu.be/D_eZxSYRhco

Indiewire: 83/100
あまりにも長く、後半の三分の一はダラダラと進むが、勘違いしないでほしい。これは近年のスピルバーグ監督作の中でも最大の大衆向け作品であり、観るに値するテクノロジーが詰め込まれたCGアトラクションだ。

The Verge: 81/100
The Hollywood Reporter: 80/100
The Playlist: 75/100
IGN: 75/100
Variety: 70/100
完成度は高いが、所々で眠くなる映画だ。それでもきっと、チケット代以上に釘付けになってしまうことだろう。

Vanity Fair: 50/100
Consequence of Sound: 42/100
The Guardian: 40/100
ScreenCrush: 30/100
スティーブン・スピルバーグがメガホンを取ることで、アーネスト・クラインの原作を乗り越える可能性があった。しかし完成したものは、ポップカルチャーをごちゃ混ぜにしたがっかりさせる映画であり、人気キャラクターたちをけばけばしいCGで描き、それを子どもがアクションフィギュアで遊ぶかのように互いを破壊するような内容だった。



米国で3月29日より公開予定の映画「Ready Player One(レディ・プレイヤー1)」の海外レビューをお届けしました。総レビュー数は10件で、平均スコアは65点。うち6件が高評価、3件が賛否両論、1件が低評価を与えています。

『オーバーウォッチ』や『Halo』、『トゥームレイダー』などコアゲーマーおなじみの作品から「機動戦士ガンダム」「マッドマックス」「AKIRA」といった有名アニメ/映画などのポップカルチャーを凝縮した今作ですが、ポジティブな意見が集まっていたのはハイクオリティなCG技術。象徴的なキャラクターやアイテムがクロスオーバーしていく展開自体には賛否両論だったものの、強力な表現技術は多くのメディアから評価されています。

YouTube:https://youtu.be/Zu1VJ0KCu5U

今作は国内で「レディ・プレイヤー1」として、4月20日より公開予定です。
《キーボード打海》

「キーボードうつみ」と読みます キーボード打海

Game*Spark編集長。『サイバーパンク2077 コレクターズエディション』を持っていることが唯一の自慢で、黄色くて鬼バカでかい紙の箱に圧迫されながら日々を過ごしている。好きなゲームは『恐怖の世界』。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-04-22 6:56:05
    見に行ってよかった
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-14 7:00:34
    >>11
    いや、VRだろ
    VIVEもそうじゃん
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-14 0:38:23
    >>1
    有名監督の作品には無批判で乗るんだ
    映画野郎ってのはずいぶんちょろいんだな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-14 0:11:43
    リアルでの移動がゲーム内の移動に繋がるのなら
    VRじゃなくてARじゃね?
    その辺が気になるな。
    電脳コイルとSOA映画版をミックスした感じかな?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-13 22:31:51
    4DX一択
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-13 22:16:46
    CGアトラクション、ってのは言い得て妙だな
    家のTVやましてスマホなんかで見ても真価が全く
    発揮されないタイプの作品だろうね
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-13 18:13:31
    VRCHAT
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-13 17:52:12
    これできるなら4DXやMAX4Dで観た方が絶対いい作品よね
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-13 15:00:30
    映画館で見てこその映画だし、評価関係なく映画館に見に行く
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-03-13 14:45:27
    正直俺はめっちゃ楽しみにしてるんだ
    低評価なんて気にせず劇場に行ってやるよ
    23 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム