全日本大学『LoL』選手権「JCC 2018」5月28日開催―参加チーム募集開始! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

全日本大学『LoL』選手権「JCC 2018」5月28日開催―参加チーム募集開始!

ライアットゲームズは、全日本大学『LoL』選手権「League of Legends Japan Collegiate Championship 2018(JCC 2018)」を5月28日より開催すると発表、その参加チームの募集を開始しました。

ゲーム文化 イベント
全日本大学『LoL』選手権「JCC 2018」5月28日開催―参加チーム募集開始!
  • 全日本大学『LoL』選手権「JCC 2018」5月28日開催―参加チーム募集開始!

ライアットゲームズは、全日本大学『LoL』選手権「League of Legends Japan Collegiate Championship 2018(JCC 2018)」を5月28日より開催すると発表、その参加チームの募集を開始しました。

ライアットゲームズが行う学生向け『LoL』コミュニティ支援プログラム「LeagueU」ですが、その「LeagueU」が主催する『LoL』選手権「JCC 2018」が、5月28日から7月15日までの間開催されます。本大会では、全ランクのプレイヤーが参加可能な無制限部門「JCC Unlimited(JCC UL)」と、ゴールドランク以下のプレイヤーのみが参加可能な限定部門「JCC Under Gold(JCC UG)」があり、各部門最大32チームによるダブル・イリミネーション方式のトーナメント戦が行われ、「JCC UL」部門の優勝チームには、8月に中国で開催予定となっている『LoL』学生世界大会(※詳細は6月中旬に発表予定)への出場権が与えられます。

◆全日本大学『LoL』選手権「JCC 2018」


■開催概要

●名称
JCC 2018(League of Legends Japan Collegiate Championship / 全日本大学『LoL』選手権)

●主催
LeagueU(ライアットゲームズの学生向け『LoL』コミュニティ支援プログラム)

●共催
JCL(Japan Collegiate League) / WUL(Western University League)

●大会HP
https://leagueu.jp.leagueoflegends.com/league.html

●部門
「JCC Unlimited」と「JCC Under Gold」の2部門で大会を実施
【JCC UL】
  • 最大32チーム、LIVE配信あり、オフライン決勝戦あり:「JCL」運営
  • 出場資格:ランク制限無、同大学のみのチーム構成、8月開催の世界大会に出場できること、18歳以上の日本国内の学生(大学、専門学校、高専)、ロスター登録は5~7人ほか
【JCC UG】
  • 最大32チーム、LIVE配信あり、全試合オンライン:「WUL」運営
  • 出場資格:ゴールドランク以下(ランク無不可)、試合時のメンバーは同大学から最低3人必要、18歳以上の日本国内の学生(大学、専門学校、高専)、ロスター登録は5~7人ほか

●大会形式
BO1(1試合先取制)、敗者復活ありのダブル・イリミネーション、トーナメントドラフト、サモナーズリフト(使用マップ)
※「JCC UL」部門のオフライン決勝戦の試合形式は後日発表

●スケジュール
【参加チーム募集】
5月15日(火)~5月25日(金)※各部門32チーム募集(応募先着順)

【参加チーム決定】
5月28日(月)

【大会開催期間】
6月3日(日)~7月1日(日)
7月15日(日)※「JCC UL」部門のオフライン決勝戦実施(会場都内予定)

●賞品
【JCC UL】
  • 優勝:『LoL』学生世界大会出場権、Logicool G デバイスセット、5,000RP、「達成者ライズ」スキン
  • 2位:3,500RP
  • 3位・4位:2,000RP
【JCC UG】
  • 優勝:Logicool G デバイスセット、3,000RP、「達成者ライズ」スキン
  • 2位:2,000RP
  • 3位・4位:1,000RP

■「JCC 2018」は、「LeagueU」学生パートナーとともに運営します

「JCC 2018」は、東西の『LoL』学生リーグ「JCL(Japan Collegiate League)」と「WUL(Western University League)」を運営する学生とライアットゲームズがパートナーシップを組んで実施します。具体的には、大会形式や日程、各種ルール取り決めのほか、「LeagueU」公式Twitchで放送する試合のLIVE配信も学生パートナーと連携して行います。また、LIVE 配信する試合は学生キャスターによる実況・解説とともにご覧いただけます。「LeagueU」は、学生パートナーとともに、学生の競技シーンを盛り上げてまいります。

(C) 2018 Riot Games, Inc. All rights reserved. Riot Games, League of Legends and PvP.net are trademarks, services marks, or registered trademarks of Riot Games, Inc.
《Ten-Four》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

    『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  4. あなたのSteamアカウントは「遺産」にはならない―ある海外ゲーマーの嘆き

  5. 無限稼ぎにワールド透過…ずるくたってやめられなかった?忘れられない"バグ技”

  6. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  7. 異変を見逃さず50階踏破できるか…8番ライク『50 Floors: The Paranormal Investigators Prologue』Steamにて無料配信

  8. 『F.E.A.R.』の影響受けたド派手アクションFPS『Selaco』早期アクセス開始!

  9. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

  10. 猫サイズのドラゴンと旅するオープンワールドアクションRPG『Fading Skies』デモ版公開!

アクセスランキングをもっと見る

page top