『Fallout 4』内で『New Vegas』を再現する大型Modはボイスを独自収録―海外報道 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Fallout 4』内で『New Vegas』を再現する大型Modはボイスを独自収録―海外報道

海外メディアKotakuは、大型Mod『Fallout 4: New Vegas』の制作チームが直面したゲーム内ボイスについての事情を明らかにしました。

ゲーム文化 Mod
『Fallout 4』内で『New Vegas』を再現する大型Modはボイスを独自収録―海外報道
  • 『Fallout 4』内で『New Vegas』を再現する大型Modはボイスを独自収録―海外報道

海外メディアKotakuは、大型Mod『Fallout 4: New Vegas』の制作チームが直面したゲーム内ボイスについての事情を明らかにしました。

『Fallout 3』を『Fallout 4』内で再現するMod「Capital Wasteland」が音声の問題で無期限の開発停止になったことは記憶に新しいですが、これと類似する問題に直面したのが本記事で取り上げている『Fallout 4: New Vegas』。本Modは、『Fallout 4』のエンジンで『Fallout: New Vegas』を再現するものですが、やはり音声の使用は許可されませんでした。

プロジェクトマネージャーのMeta氏は、相当するボイスを取り出すために行う、ゲームのデコンパイルがEULAに違反してしまうこと、許可を得るためには多大な費用がかかり、複数回に及ぶ交渉が必要であることから、ボイスを独自に収録するという決断に至ったことを語っています。

ただし、全てのキャラクターのボイスを収録するのは狂気的であるとし、『Fallout 4: New Vegas』では、全てのキャラクターに声がついた状態、という保証なくリリースされるだろう、とも語られています。

そのほか、収録の苦労なども語られており、先日公開された「Ain't That a Kick In The Head」のセリフ収録はリテイクなども含めて2,3週間にも及んだことなど、制作チームが本Modにかける熱量が確認できます。『Fallout 4: New Vegas』のボイス事情が気になる方は要チェックです。
《杉元悠》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

    『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  4. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  5. 無限稼ぎにワールド透過…ずるくたってやめられなかった?忘れられない"バグ技”

  6. 『F.E.A.R.』の影響受けたド派手アクションFPS『Selaco』早期アクセス開始!

  7. 異変を見逃さず50階踏破できるか…8番ライク『50 Floors: The Paranormal Investigators Prologue』Steamにて無料配信

  8. 猫サイズのドラゴンと旅するオープンワールドアクションRPG『Fading Skies』デモ版公開!

  9. 傑作DRPG『エルミナージュ』シリーズ復刻の兆しか?販売元がアンケートを実施中

  10. 『マインクラフト』がNetflixでアニメ化!新キャラクター登場のオリジナルストーリーを展開

アクセスランキングをもっと見る

page top