『STAR WARS バトルフロントII』グリーヴァス将軍が10月30日に登場!宿敵オビ=ワンは11月28日に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『STAR WARS バトルフロントII』グリーヴァス将軍が10月30日に登場!宿敵オビ=ワンは11月28日に

EAは、『STAR WARS バトルフロントII』向け新ヒーロー「グリーヴァス将軍」が10月30日に実装されることを明らかにしました。

ニュース 発表
『STAR WARS バトルフロントII』グリーヴァス将軍が10月30日に登場!宿敵オビ=ワンは11月28日に
  • 『STAR WARS バトルフロントII』グリーヴァス将軍が10月30日に登場!宿敵オビ=ワンは11月28日に

EAは、『STAR WARS バトルフロントII』向け新ヒーロー「グリーヴァス将軍」が10月30日に実装されることを明らかにしました。

グリーヴァス将軍といえば、その独特なフォルム、そして四刀流のライトセイバー使いとして有名です。クローン戦争においてドロイドたちを率い、ジェダイと渡り合ってきました。ゲームでは、基本攻撃で2本のライトセーバーを使い、防御時は相手のライトセーバーやブラスター攻撃を弾けます。

公式サイトによると、開発元は映画「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」の登場シーンを参考にしており、アビリティにもそれが反映。1つ目は「スラスト・サージ」と呼ばれ、4本のライトセーバーで突き通すように突進し、相手にダメージを与えてノックダウンさせます。

2つ目は「容赦なき前進」。「シスの復讐」のオビ=ワン戦であったように、ライトセーバーを回して前方に壁を作り、前進します。前方からの攻撃をすべてブロックすると同時に、行く手を阻む者すべてにダメージを与えます。

また緊急離脱アビリティとして「クローラッシュ」があります。六肢すべてを駆使し、進路に立ち塞がる敵を押しのけながらダッシュします。退路を切り開くには最適の能力です。

なお、11月28日に予定されている「ジオノーシスの戦い」アップデートでは、グリーヴァス将軍のさらなるビジュアルに加え、新ヒーローのオビ=ワン・ケノービ、ジオノーシスでのギャラクティック・アサルトが追加されます。
《渡辺仙州》

歴史・シミュ・ボドゲ好き 渡辺仙州

主に中国ものを書いている作家。人生の理念は「知られていない面白いもの」を発掘・提供すること。歴史・シミュレーションゲーム・ボードゲーム好きで、「マイナーゲーム.com」「マイナーゲームTV」を運営中。著書に「三国志」「封神演義」「西遊記」「封魔鬼譚」(偕成社)、「文学少年と運命の書」「天邪鬼な皇子と唐の黒猫」(ポプラ社)、「三国志博奕伝」(文春文庫)など。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

    『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

  3. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

    ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  4. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  5. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  6. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  7. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  8. オープンワールド着せ替えADV『インフィニティニキ』新トレイラー!2024年第3四半期にベータテスト開催予定【State of Play速報】

  9. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  10. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

アクセスランキングをもっと見る

page top