ポルシェ ジャパンがe-Sportsに参入!2019年に『GT SPORT』で「Porsche E-Racing Japan」を開催 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ポルシェ ジャパンがe-Sportsに参入!2019年に『GT SPORT』で「Porsche E-Racing Japan」を開催

11月30日、ポルシェ ジャパン株式会社はPS4ソフト『グランツーリスモSPORT』を用いたワンメイクレース「Porsche E-Racing Japan」を2019年に開催すると発表しました。

ゲーム文化 eスポーツ

11月30日、ポルシェ ジャパンは同社の2019年におけるモータスポーツへの取り組みを発表するプレスカンファレンスを開催。2019年に、PlayStation 4ソフト『グランツーリスモSPORT』を用いたワンメイクレース「Porsche E-Racing Japan」を開催することを発表しました。

ポルシェ ジャパンの代表取締役社長・七五三木(しめぎ)敏幸氏は「e-Sportsは、近年非常に大きな盛り上がりを見せています。我々としてはe-Sportsもモータースポーツの一分野としてとらえ、取り組んでいきたい」とコメント。『グランツーリスモ』シリーズでプロデューサーを務める、ポリフォニー・デジタルの代表取締役プレジデント・山内一典氏とのトークセッションが行われました。

山内氏は「『グランツーリスモ』のユーザーは約600万人。うち、350万人ほどがオンラインでレースを楽しんでいます。実車の挙動をシミュレートする『SPORT』の精度には自信がありつつも、本作を用いたレースでどのような光景が生まれるのかまでは想像しきれていないところがありましたが、モータースポーツそのままで驚きでした」と手ごたえを語り、「ビデオゲームだから、燃料の減りやタイヤの摩耗速度を実車より早く設定できる。それにより、短時間のレースでもいつピットインするかというようなストラテジーやマネージメントが発生し、本物のモータースポーツをグッと濃縮したレースが楽しめます」とe-Sportsならではの見どころを披露しました。

和やかにトークするポルシェ ジャパンの七五三木氏(写真左)とポリフォニー・デジタルの山内氏(写真右)

また、参入障壁の低さもe-Sportsの大きな魅力です。PS4本体、『グランツーリスモSPORT』、ステアリングコントローラーさえあれば参加できる気軽さは、実車によるモータースポーツと比べると大きなアドバンテージとなります。七五三木氏も「エントリーしやすいのは大きな魅力。まずは(ゲームによる)シミュレーションでもいいので、ぜひポルシェを体験してほしい」と好感触で「2019年、e-Sportsでも始まる私どもポルシェのワンメイクレースにご期待ください。その際は、山内さんにもご協力をお願いすると思います」と意気込みを見せました。

ポルシェのe-Sportsへの取り組みは今回が初というわけではなく、2017年4月にはマイクロソフトが『Forza』シリーズにおいて、ポルシェと6年にわたるマルチプロジェクトパートナーシップを締結しており、同作のe-Sports大会「Forza Racing Championship シーズン 3」はポルシェのスポンサードで開催されたという経緯があります。一方、日本においては『グランツーリスモSPORT』と足並みをそろえて取り組んでいくようです。最後に、カンファレンスを終えた七五三木氏と山内氏へのメディア合同インタビューをお届けします。

――この度の「Porsche E-Racing Japan」の発表に際し、実現したいことや期待していることはありますか?

山内今回にかぎらず「FIA グランツーリスモ チャンピオンシップ」を立ち上げたときからの目標は、これまで以上に、たくさんの方にリアルのモータースポーツに関心を持っていただくことです。こういった形で、ポルシェさんがe-Sportsのレースを開催されて、その先にはカレラカップやGT4のレースがあるというのは、僕にとってすごく喜ばしいことです。きちんとサポートをしなければいけないと思っています。

――「Porsche E-Racing Japan」の優勝者が実車のモータースポーツにも興味を示している場合、何らかのアシストをされるお考えはありますか?

七五三木先ほどの発表でも山内さんがおっしゃっていましたが、(e-Sportsは実車のモータースポーツに比べて)エントリーしやすいのが大きいので、もしそういうケースがあるなら我々としてはサポートを考えていきたいと考えています。まだ具体的にお答えできることはないのですが。まずはモータースポーツの裾野を広げることですね。

――現在『グランツーリスモSPORT』で行われているe-Racingでは、パッドとステアリングコントローラーの比率はどのようなものでしょうか?

山内9割くらいの方はステアリングコントローラーですね。でも1割くらいは、PS4のパッドでワールドツアーのファイナルまで勝ち上がってくる方もいます(笑)。

七五三木それはすごいですね!

山内よくぞパッドで……と思います(笑)。


――「Porsche E-Racing Japan」は2019年のいつ頃、どのような形式で開催されるのでしょうか。

七五三木詳細に関しましては、後日あらためてリリースを出しますのでお待ちいただければと思います。

山内グランツーリスモSPORT』で、好きなマニュファクチャラー(ブランド)と契約して、そこの代表ドライバーとしてレースに参加できる「FIA GT マニュファクチャラーシリーズ」を見ていると、やっぱりポルシェはすごい人気なんです。ポルシェの看板を背負って戦っている人が大勢います。そこに、実際のポルシェが開催するe-Racingのシリーズが加わるというのは、プレイヤーのみなさんにとってビッグニュースだと思います。

――「Porsche E-Racing Japan」に、七五三木氏ご自身が参戦するような可能性はあるでしょうか?

山内実は、シニアクラスを設けたりするのもいいかなと思っているんですよ。

七五三木それは朗報ですね! 実現したら、ぜひ出場を検討してみたいと思います(笑)。
《蚩尤》
【注目の記事】[PR]
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    • スパくんのお友達 2018-12-03 2:30:56
      この前まで開催されていたGT SPORTのレースは中継を見ているだけでも面白かったよ
      5 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-12-02 15:59:47
      iRacingでやれよ
      6 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-12-02 15:20:15
      フィジカルスポーツとe-スポーツを同列に語るのはまだまだ賛否両論あると思うが、超人的な反射神経を求められるって意味ではモータースポーツと親和性があるかも。
      とはいえ、モータースポーツもかつてはクソ重いクラッチを精密に操作することが求められたし、今だって耐久レースじゃなくともしっかり体力は必要だけどね。
      4 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-12-02 8:12:04
      実物のポルシェに乗りたい(泣)
      オプション高過ぎます
      0 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-12-02 0:20:33
      耐久シリーズとかもいずれ始まりそうだな。この前フレ3人で集まって交代制で4耐やったらすげー楽しかった
      7 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-12-01 22:23:04
      こういうのはドンドン応援したくなる反面、その分野においてカリスマ的な企業がゲーム界参入とか聞くと微妙な気持ちになるのは何故だろう
      3 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-12-01 17:41:27
      600万ユーザーってスゲーな
      11 Good
      返信
    • スパくんのお友達 2018-12-01 13:47:07
      GTSPORTで優勝したらポルシェ贈呈とか普通にやってきそう
      1 Good
      返信
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    特集

    ゲーム文化 アクセスランキング

    1. イーロン・マスク、FPSは苦手?『オーバーウォッチ』はブロンズのトールビョーン使いだった…娘が「アイツはクソッタレだった」と証言

      イーロン・マスク、FPSは苦手?『オーバーウォッチ』はブロンズのトールビョーン使いだった…娘が「アイツはクソッタレだった」と証言

    2. 『ウィッチャー3』公式1/1「銀の剣」「鋼の剣」登場。お値段5万3千円―資料から再現されたレプリカ、ただし日本向け販売可能かは公式調査中

      『ウィッチャー3』公式1/1「銀の剣」「鋼の剣」登場。お値段5万3千円―資料から再現されたレプリカ、ただし日本向け販売可能かは公式調査中

    3. 同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

      同接23万人突破で“圧倒的に好評”新作ゲーム、暗号通貨詐欺の標的に―「我々は公式暗号通貨など持っていない」アナウンスする事態へ

    4. 選択が未来を形作る一人称視点Sci-Fi RPG『Within the Cosmos』配信開始!

    5. 最近のゲームのグラフィックは「アップスケーリング」や「フレーム生成」に頼りすぎ!?巻き起こる海外ゲーマーたちの熱い議論

    6. ゲーミングPCが空を飛ぶ!RTX4090搭載PCをドローンに改造。馬鹿げた挑戦をやり遂げる制作者の熱意に称賛の声も

    7. ジタン&ガーネットのフィギュアにメインキャラのぬいぐるみまで!『FF9』25周年グッズが続々登場―記念レコードには新録の「Melodies Of Life」を収録

    8. アトラスが楽曲コンテンツを配信する公式YouTubeチャンネルを開設!『ペルソナ3 リロード』サントラA面収録のメガミックス音源をフル公開

    9. 『キングダムハーツ』23年越しの新事実!「パオプの実」名称の由来がなんとなく明らかに

    10. 『フォートナイト』1km以上先のモニターでキルを達成したユーザーがギネスに登録

    アクセスランキングをもっと見る

    page top