最新技術であの名作が美麗に!『DOOM』にニューラルネット技術利用の高解像Mod登場 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

最新技術であの名作が美麗に!『DOOM』にニューラルネット技術利用の高解像Mod登場

昨今数多くの場面で利用されるニューラルネットワーク技術。画像の拡大にも大きな力を発揮する同技術を用い、id Softwareの名作『DOOM』を高解像にしたModが登場しました。

ゲーム文化 Mod

昨今数多くの場面で利用されるニューラルネットワーク技術。画像の拡大にも大きな力を発揮する同技術を用い、id Softwareの名作『DOOM』を高解像にしたModが登場しました。

この「Doom NeuralUpscale 2x」では、「Nvidia GameWorks」の超解像機能と、画像拡大において大きな効果を発揮するTopaz Labsの「AI gigaPixel」を用い、解像度を8倍にしたテクスチャ・スプライトを、ドット絵風味を出すため2倍サイズにまで再縮小したグラフィックでゲームを行うことができます。


また、テクスチャは透明部分を手作業でクリンナップされており、拡大縮小時に透明部分に発生するエラーも削減されています。


一昔前を考えれば、2Dグラフィックのゲームの高解像度化は特別な才能や、高解像度のオリジナル原画が要求されるものでしたが、今後さらなる技術の進歩に伴い、多くの過去の名作を違和感ない高解像度で楽しめる時代が来るのかも知れません。


制作途上のグラフィック

「Doom NeuralUpscale 2x」Modはこちらのページよりダウンロード可能です。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-12-19 19:20:19
    この外でさらにPBR対応テクスチャが出てたりする
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-19 14:19:06
    ありがとうございます
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-19 13:42:40
    リメイクにリマスタ
    どんだけ愛されてんだよ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-19 10:38:19
    DOOMってありとあらゆる処理技術の試金石みたいになってんな
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-19 6:20:36
    まったく違和感なくまとめられていて当時解像度がこれぐらいだったらこのクリエイターだったらこうゆう手癖でこうゆうタッチになっただろうとゆう域にまで軽く到達していて末恐ろしい。
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-19 6:16:09
    映画やCSIとかで見た画像補正技術が現実になりつつある
    17 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-19 5:51:48
    想像以上に綺麗になってて驚いた
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-19 5:38:42
    モザイク外したみたいに綺麗になるのが分かるな
    10 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 報酬のための「日課」もううんざり―海外のゲーマーも抱える現代ゲームの悩み

    報酬のための「日課」もううんざり―海外のゲーマーも抱える現代ゲームの悩み

  2. シリーズ最新作『Winning Post 10 2025』で2025年「皐月賞」をシミュレートする特別映像公開―果たして勝利を収めたのは…?

    シリーズ最新作『Winning Post 10 2025』で2025年「皐月賞」をシミュレートする特別映像公開―果たして勝利を収めたのは…?

  3. “自分のゲームをこんなに遊んでくれたなんて!”開発者がガチプレイヤーに感激―コミュニティでは祝福の声が集まる

    “自分のゲームをこんなに遊んでくれたなんて!”開発者がガチプレイヤーに感激―コミュニティでは祝福の声が集まる

  4. スカイシップを建造して空に浮かぶ島々を旅する協力型サバイバルADV『Lost Skies』早期アクセス開始!

  5. 日本語対応のロボットボクシング・オートバトラー『Electro Bop Boxing League』配信開始!リズムにあわせてロボット管理

  6. 『モンハンワイルズ』アズズの挨拶モーションがバグ技に悪用…チート疑惑TA勢とあわせ、ユーザーのモラル問われる

  7. ボディラインもバッチリなイヴ降臨!『Stellar Blade』“ハイパーリアル”フィギュアが販売へ

  8. 決定ボタンはどっちだ?世界中のゲーマーも混乱する「コントローラのボタン配置や日本仕様」

  9. 比較や競争心は必要ない…『オブリビオン』リメイクMod「Skyblivion」制作チームが噂の公式リメイクにコメント。両方遊べるヤツが真の勝者だ

  10. 凍てつく大地を列車で旅する終末オープンワールドサバイバルFPS『Frostrail』発表!『Barotrauma』開発元の新作

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム