ユーザーが選んだ今年のベストMod作品は?「2018 Mod of the Year Awards」結果発表! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ユーザーが選んだ今年のベストMod作品は?「2018 Mod of the Year Awards」結果発表!

先日より予告されていたように、ModDBはMod作品アワード「2018 Mod of the Year Awards」の結果を発表しました。TOP100からさらに絞り込まれた、ユーザー厳選のMod作品は以下の作品となっています。

ゲーム文化 Mod

先日より予告されていたように、ModDBはMod作品アワード「2018 Mod of the Year Awards」の結果を発表しました。TOP100からさらに絞り込まれた、ユーザー厳選のMod作品は以下の作品となっています。

選外佳作


・「Brutal Doom
・「Ultimate Apocalypse Mod (DOW SS)
・「Mental Omega
・「S.T.A.L.K.E.R.: Call of Chernobyl
・「The Empire At War Remake
・「Edain Mod
・「Age of the Ring
・「Rise of the Reds
・「Enderal
・「Divide and Conquer
・「Twisted Insurrection
・「Tiberium Essence
・「Star Wars: Thrawn's Revenge II: Ascendancy
・「S.T.A.L.K.E.R. - Lost Alpha
・「Republic at War
・「MISERY
・「Forgotten Hope 2


第10位


Total Chaos for 『Doom II』

『Doom II』を独自設定のサバイバルホラーに変えてしまうトータルコンバージョン。


第9位


S.T.A.L.K.E.R. Anomaly for 『S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat』

Open X-Rayのx64バージョンを搭載した『S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat』Mod。高い品質とリプレイ性を維持しながら、新機能の拡張と追加を続ける。


第8位


Battlefront Ultimate Commander for 『Star Wars Battlefront II』

様々な時代と場所を通じてスター・ウォーズの世界を再現する総合的なMod。


第7位


Awakening of the Rebellion for 『Star Wars: Empire at War: Forces of Corruption』

1998年発売のRTS『Star Wars: Rebellion』にインスパイアされた『Star Wars: Empire at War: Forces of Corruption』用Mod。


第6位


Contra for 『Command & Conquer Generals: Zero Hour』

『Command & Conquer Generals: Zero Hour』に多くの新ユニットやアップグレードなどを追加するMod。


第5位


Prophesy of Pendor for 『Mount & Blade: Warband』

マップからストーリーまで殆どを独自のものにした非常に壮大な『Mount & Blade: Warband』Mod。


第4位


Thrawn's Revenge: Imperial Civil War for 『Star Wars: Empire at War: Forces of Corruption』

エンドアの戦いからユージャン・ヴォング戦争の開始までを描く『Star Wars: Empire at War: Forces of Corruption』のトータルコンバージョン。


第3位


Half-Life : Echoes for 『Half-Life』

ブラックメサでの事故を新たな角度から描く『Half-Life』大型Mod。


第2位


Warsword Conquest for 『Mount & Blade: Warband』
Heinrich Kemmler 2: Lichemaster Boogaloo

『Warhammer』のファンタジー世界をベースにした『Mount & Blade: Warband』トータルコンバージョン。


第1位


Fallout: New California for 『Fallout: New Vegas』

『Fallout: New Vegas』の非公式なプリクエルとして全く新しいストーリーを追加し、フルボイスの独立型キャンペーンを備えた大型Mod。

オリジナルのゲームを改善したり雰囲気をガラッと変えるMod作品。ModDBスタッフが選ぶ「Editors Choice」や今後登場予定の期待作TOP10「Players Choice Best Upcoming」も要チェックです。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2018-12-28 22:35:06
    インサルトオーダーのVR化modがインパクトでかかったな
    特に断面図を好きな場所に置いて見ながらいたせるのは新世代VR18ゲーな感じ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-28 18:46:36
    M&B warbandのPoPって昔からある有名MODだよね。現役で更新つづげてたんだすごいな
    2位のやつも気になる、久々にM&Bやろうかな
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-28 18:41:52
    RTSとSTALKERの年という印象
    doomはその中でジャンルの垣根を超えた強烈にユニークなの出すからやっぱ目立つね
    HLechoは三部作やった人なら是非遊んで欲しい
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2018-12-28 12:02:16
    BeatsaberのCameraplusとCustomeAvatarが最高すぎた
    おかげで第三者が客観視点から見ることができるようになってみんな楽しい
    modManagerが優秀なおかげで導入も楽ちんすぎるしおすすめしやすい
    そして追加マップは毎日数十曲単位で増え続けてるから飽きる気配がない
    消費カロリー表示modも出たしダイエットサポートにもいいね!
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 16-bitで農業体験!『ファーミングシミュレーター』メガドライブ版カートリッジが5月発売決定

    16-bitで農業体験!『ファーミングシミュレーター』メガドライブ版カートリッジが5月発売決定

  2. 未発売スーパーファミコン向けゲーム『Nightmare Busters』新規改修施され完全版カートリッジとして令和に復活!

    未発売スーパーファミコン向けゲーム『Nightmare Busters』新規改修施され完全版カートリッジとして令和に復活!

  3. 『マリオカート ワールド』の発表にショックを受けるインディーゲーム開発者...似た機能を搭載したレースゲームを開発中だった

    『マリオカート ワールド』の発表にショックを受けるインディーゲーム開発者...似た機能を搭載したレースゲームを開発中だった

  4. 『モンハンワイルズ』タイムアタック動画にチート利用疑惑?ダメージ数値のおかしさが争点に

  5. 『The Crew』サービス終了に伴う集団訴訟にユービーアイが却下申し立て―「ライセンスは制限付き」主張

  6. 凍てつく大地を列車で旅する終末オープンワールドサバイバルFPS『Frostrail』発表!『Barotrauma』開発元の新作

  7. 『モンハンワイルズ』“シルドの里”の質素な料理、未だに話題に―アプデ新要素でも注目される彩りないご飯

  8. 「ゲーム本編の行為より病的な批判を受けてしまった」英政治家の標的にされた成人向けゲーム、Steamでの販売終了へ…騒動に嘆き、ゲームと現実の切り分けを強く主張

  9. 『リーグ・オブ・レジェンド』と幾田りら(YOASOBI ikura)がコラボレーション決定!オリジナル楽曲「Here, Tomorrow」が4月15日に公開

  10. 新バイオーム「ジャングル」を追加する『Rust』アップデートが5月に実施予定! ワニやトラなど新たな野生動物も登場

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム