敵弾をかすらせ強くなるSTG『サイヴァリア デルタ』PC版がSteamにて発売開始!―PS4/スイッチ版もセール開催【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

敵弾をかすらせ強くなるSTG『サイヴァリア デルタ』PC版がSteamにて発売開始!―PS4/スイッチ版もセール開催【UPDATE】

シティコネクションは、シューティング『サイヴァリア デルタ』のPC版を発売しました。

PC Windows
敵弾をかすらせ強くなるSTG『サイヴァリア デルタ』PC版がSteamにて発売開始!―PS4/スイッチ版もセール開催【UPDATE】
  • 敵弾をかすらせ強くなるSTG『サイヴァリア デルタ』PC版がSteamにて発売開始!―PS4/スイッチ版もセール開催【UPDATE】
  • 敵弾をかすらせ強くなるSTG『サイヴァリア デルタ』PC版がSteamにて発売開始!―PS4/スイッチ版もセール開催【UPDATE】
  • 敵弾をかすらせ強くなるSTG『サイヴァリア デルタ』PC版がSteamにて発売開始!―PS4/スイッチ版もセール開催【UPDATE】
  • 敵弾をかすらせ強くなるSTG『サイヴァリア デルタ』PC版がSteamにて発売開始!―PS4/スイッチ版もセール開催【UPDATE】
  • 敵弾をかすらせ強くなるSTG『サイヴァリア デルタ』PC版がSteamにて発売開始!―PS4/スイッチ版もセール開催【UPDATE】
  • 敵弾をかすらせ強くなるSTG『サイヴァリア デルタ』PC版がSteamにて発売開始!―PS4/スイッチ版もセール開催【UPDATE】
  • 敵弾をかすらせ強くなるSTG『サイヴァリア デルタ』PC版がSteamにて発売開始!―PS4/スイッチ版もセール開催【UPDATE】
※UPDATE(2019年2月2日9時):60Hz以外のモニターで正常に動作しなかった不具合の修正が行われたことが告知されました。起動時の「Graphics quality」から使用モニターに合わせた設定が可能とのことです。


シティコネクションは、シューティング『サイヴァリア デルタ(Psyvariar Delta)』のPC版を発売しました。

Steam版スクリーンショット

Steam版スクリーンショット

「Nintendo Switch サイヴァリア デルタ [Psyvariar Delta] Trailer」より

「Nintendo Switch サイヴァリア デルタ [Psyvariar Delta] Trailer」より

本作は、敵の弾に自機をかすらせることによってパワーアップする「BUZZシステム」が特徴のシューティングゲームです。2000年のアーケード作品であるシリーズ初代『サイヴァリア ミディアムユニット』とマイナーチェンジ版『サイヴァリア リビジョン』双方を高解像度化し、新たな要素を追加した上で収録しています。

    ◇新要素紹介
  • 新ステージ「VERSION : DELTA」
  • 8方向ショット、近接攻撃、シールド搭載の
     新機体「ブランシュ (from サイバトラー)」
  • 経験値や無敵時間など
     さまざまな情報を可視化した新プレイ画面
  • 判定表示オプションや縦画面設定で
     プレイスタイルを自在にカスタマイズ
  • 全プレイモードで
     「機体」「バージョン」「BGM」がそれぞれ選択可能
  • WASi303をはじめとする
     サクセスサウンドチームによる書き下ろし新曲


    ◇モード紹介
  • NORMAL GAME
    2人で遊ぶこともできる通常のゲームモードです。
    オプションで難易度や残機数、ボンバーの数などを
    変更することができます。
    コンティニューに制限をかけずに遊ぶこともできます。
  • 8方向ショット、近接攻撃、シールド搭載の
     新機体「ブランシュ (from サイバトラー)」
  • PRACTICE
    練習モードです。
    エリア、自機のレベル、経験値などを
    細かく設定することができます。
    設定はゲームプレイ中いつでも変更することができます。
    ボスのみのステージを遊ぶこともできます。
  • SCORE ATTACK
    通しプレイによるスコアアタックに挑戦できます。
    オンラインランキングに対応しています。
  • REPLAY MODE+
    エリアごとの
    自己ベスト(リプレイデータ)に挑戦できます。
    オンラインランキング対応しています。



1993年にアーケードでリリースされたジャレコのシューティング「サイバトラー」より、「ブランシュ」が参戦決定!ビームランチャーでのショットに加え、ビームソードでの近接攻撃が可能。これまでにない、まったく新しい「サイヴァリア」が体験できる。新機体「ブランシュ」は全プレイモードで使用できるほか、「サイバトラー」のアレンジ楽曲もBGMとして選択可能になる。



また、Steamストアページでは対応言語の日本語項目にチェックが入っていませんが、実際には日本語の言語選択が可能であり、問題なく日本語で遊べることが公式Twitterにて告知されています。また、同じく公式Twitterにおいて既知の不具合が告知されています。現在60Hz以外のモニター環境で正常に動作しない不具合が確認されており、調査と修正対応に当たっているとのことです。修正パッチ配信の目途がつき次第、改めて告知を行うとのことです。

2018年4月公開の「[Switch / PS4] Psyvariar Delta - 1st Trailer」

PC版『サイヴァリア デルタ(Psyvariar Delta)』Steamにて2,980円で発売開始。2月7日までは20%引きの2,384円で購入可能です。その他PS4/スイッチ版のセールも開催中。通常3,800円が、2月13日まで22%引きの2,964円で販売されています。また同時に同社のスイッチ作品『ぺんぎんくんギラギラWARS』『そるだむ 開花宣言』の50%引きセールも実施されています。

《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

    『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  3. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  4. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  5. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  6. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  7. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  8. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  9. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  10. “非常に好評”リミナルスペースホラー『The Classrooms』が日本語に対応!文書システム改良やキルアニメ追加などのアップデートにて

アクセスランキングをもっと見る

page top