タイ産ロボカスタマイズアクションRPG『M.A.S.S. Builder』Kickstarterキャンペーン開始!【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

タイ産ロボカスタマイズアクションRPG『M.A.S.S. Builder』Kickstarterキャンペーン開始!【UPDATE】

様々な日本のADVタイトルの海外パブリッシングで知られるSekai Projectは、タイのインディーデベロッパーVermillion Digitalが手がけるロボカスタマイズアクションRPG『M.A.S.S. Builder』のKickstarterキャンペーンを開始しました。

ゲーム文化 クラウドファンディング

様々な日本のADVタイトルの海外パブリッシングで知られるSekai Projectは、タイのインディーデベロッパーVermillion Digitalが手がけるロボカスタマイズアクションRPG『M.A.S.S. Builder』のKickstarterキャンペーンを開始しました。

同作は、未知の生物“クォーク”の出現で人類が大きく危機に陥った未来世界を舞台に、P.M.C.の司令官として、カスタム可能な巨大ロボ“M.A.S.S.”(メカニカル・アサルト・スケルトン・スーツ)を駆り戦いを繰り広げていくことになります。以前IndieGoGoにてクラウドファンディングキャンペーンを実施していましたが、今回改めてKickstarterにも登場した形です。

デモ版でカスタマイズした機体の一例

本作の特徴は非常に細かい“M.A.S.S.”のカスタマイズ。全身38箇所の装甲装着箇所が用意されており、更にそれぞれの装甲は2~4箇所に分けてカラーリングの設定が可能です。また、デカールもサイズ、色、位置、デザインなどを自由に調整しながら各部に貼り付けることができます。装甲の種類自体も600点以上が用意されているほか、フレームの各部の長さも微調整し好みの体型を作れるとのこと。


なお、“M.A.S.S.”の性能はエンジンやOS、アーキテクチャなどの内部パーツと、5系統の搭載武器と重さで決定するため、好みの外見を追求してカスタマイズすることができます。また、アクションポーズを選択して好きな角度から撮影可能なモードも搭載されています。ゲームは主に有機的な外見を持つ“クォーク”との戦いになりますが、中には他の“M.A.S.S.”と戦うミッションも存在しているとのこと。マルチプレイヤーも1vs1及び3vs3のものが用意される予定です。(キャンペーンページに記載はないものの、デモ版中ではCo-opの文字も確認できました)



目標額350万円に対し、83万円を既に集めているKickstarterキャンペーンでは、20ドル(限定数量で15ドル)以上からゲームキーが入手できるほか、40ドル以上で専用デカールDLC、99ドル以上で専用武器DLCが付属。149ドルではカスタムデカールの作成が可能です。初期リリースは英語のみになるとのことですが、Kickstarterキャンペーンページは日本向けのものが作られているほか、言語自体の名言はされていないものの他言語への翻訳予定も明らかにされています。

キャラクターは2Dながら会話シーンでもミッションシーンでも最近のモバイルゲームのように動きます

『M.A.S.S. Builder』は、Steam/海外ニンテンドースイッチにて配信予定です。第1章の一部を含むデモ版も公開されています。Kickstartarキャンペーンは2019年4月11日まで実施予定です。

※ UPDATE(2019/3/13 14:06):デモ版のリンク切れに対応しました。
※ UPDATE(2019/3/13 17:38):デモ版の実プレイからの画像を追加しました。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-08-18 12:28:08
    戦いはいい、私にはそれが必要なんだ...

    なんかジェネレーター?の作動音がACのバズーカとかの発射音に酷似してる気がする(ボソッ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-03-14 5:23:45
    メカデザインは悪くないと思うけど
    敵のデザインはもうちょっとどうにかならんだろうか…
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-03-13 15:28:28
    フルアーマーガンダムに見えた
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-03-13 14:51:18
    中々良いアクションしてるね
    それはそうと、デュアルギアはどうなったんだったっけ?
    7 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-03-13 14:20:01
    ところどころAC3系とかガンダムで見たようなクリソツのパーツあるのがん?ってなった。大丈夫かいな
    3 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-03-13 14:04:06
    浪漫がダンチ
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-03-13 13:21:19
    んーガンダム
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-03-13 12:48:03
    昨今ロボゲーが不作なのにキックスターター募るとか良い根性してんな。
    前々から似たようなロボゲーが告知されては記事になるけど、しっかり完成したのって
    片手で数える位なんだから短い告知ムービーと幾らかのスクショだけ載せとけばそれで十分。
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-03-13 12:23:17
    スクショの機体全体緑で肩だけ赤って最低野郎感あってめっちゃいい
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-03-13 11:50:44
    ペイパル対応してないのね
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 16-bitで農業体験!『ファーミングシミュレーター』メガドライブ版カートリッジが5月発売決定

    16-bitで農業体験!『ファーミングシミュレーター』メガドライブ版カートリッジが5月発売決定

  2. 未発売スーパーファミコン向けゲーム『Nightmare Busters』新規改修施され完全版カートリッジとして令和に復活!

    未発売スーパーファミコン向けゲーム『Nightmare Busters』新規改修施され完全版カートリッジとして令和に復活!

  3. 凍てつく大地を列車で旅する終末オープンワールドサバイバルFPS『Frostrail』発表!『Barotrauma』開発元の新作

    凍てつく大地を列車で旅する終末オープンワールドサバイバルFPS『Frostrail』発表!『Barotrauma』開発元の新作

  4. 『The Crew』サービス終了に伴う集団訴訟にユービーアイが却下申し立て―「ライセンスは制限付き」主張

  5. 『モンハンワイルズ』タイムアタック動画にチート利用疑惑?ダメージ数値のおかしさが争点に

  6. 『マリオカート ワールド』の発表にショックを受けるインディーゲーム開発者...似た機能を搭載したレースゲームを開発中だった

  7. 「ゲーム本編の行為より病的な批判を受けてしまった」英政治家の標的にされた成人向けゲーム、Steamでの販売終了へ…騒動に嘆き、ゲームと現実の切り分けを強く主張

  8. NOEZ FOXXがSengoku Gaming(QT DIG∞)に勝利し、オフラインPlayoff進出を確定させる…GON・neth・Aace・Halsの応援も虚しく【VALORANT Challengers Japan 2025】

  9. 新バイオーム「ジャングル」を追加する『Rust』アップデートが5月に実施予定! ワニやトラなど新たな野生動物も登場

  10. グランツーリスモで勝ってリアルサーキットに参戦可能!…マツダのチャレンジングプログラム

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム