キム・ヒョンテ氏監督のCS/PC向け最新作『Project EVE』、スマホ向け『NIKKE』発表!映像も公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

キム・ヒョンテ氏監督のCS/PC向け最新作『Project EVE』、スマホ向け『NIKKE』発表!映像も公開

韓国のデベロッパーSHIFT UPは、開発中の最新作『Project EVE』と『NIKKE』を発表しました。併せてティーザー映像を公開しています。

ニュース 発表
キム・ヒョンテ氏監督のCS/PC向け最新作『Project EVE』、スマホ向け『NIKKE』発表!映像も公開
  • キム・ヒョンテ氏監督のCS/PC向け最新作『Project EVE』、スマホ向け『NIKKE』発表!映像も公開
  • キム・ヒョンテ氏監督のCS/PC向け最新作『Project EVE』、スマホ向け『NIKKE』発表!映像も公開
  • キム・ヒョンテ氏監督のCS/PC向け最新作『Project EVE』、スマホ向け『NIKKE』発表!映像も公開
  • キム・ヒョンテ氏監督のCS/PC向け最新作『Project EVE』、スマホ向け『NIKKE』発表!映像も公開
  • キム・ヒョンテ氏監督のCS/PC向け最新作『Project EVE』、スマホ向け『NIKKE』発表!映像も公開
  • キム・ヒョンテ氏監督のCS/PC向け最新作『Project EVE』、スマホ向け『NIKKE』発表!映像も公開
  • キム・ヒョンテ氏監督のCS/PC向け最新作『Project EVE』、スマホ向け『NIKKE』発表!映像も公開
  • キム・ヒョンテ氏監督のCS/PC向け最新作『Project EVE』、スマホ向け『NIKKE』発表!映像も公開

韓国のデベロッパーSHIFT UPは、開発中の最新作『Project EVE』と『NIKKE』を発表しました。併せてティーザー映像を公開しています。


SHIFT UPは、日本ではPC/iOS/Android向け『デスティニーチャイルド』の開発で知られる韓国のデベロッパーです。同作のディレクター兼キャラクターデザインを手掛け、『ブレイドアンドソウル』のアートディレクターを担当するキム・ヒョンテ氏により設立されました。この度、開発中の新作である、コンソール/PC向け『Project EVE』とモバイル向け『NIKKE』を発表すると共に、ティーザー映像を公開しました。


『Project EVE』は、ポストアポカリプス世界を舞台にした、シングルプレイのSFアクションゲームです。「NA:TIVE」と呼ばれる侵略者に地球を滅ぼされ、宇宙への脱出を余儀なくされた人類が、再び地球を取り戻す為の戦いが描かれます。



プレイヤーが操作するのは地球奪還作戦「Project EVE」の生き残りであるコードネーム「EVE」。ゲームの進行はセミオープンワールドを中心に展開。開発にはキム・ヒョンテ氏を含む『ブレイドアンドソウル』や、コンソールゲームに携わった経験のある開発者が参加。キム・ヒョンテ氏によれば、MMORPGやモバイル作品が主流の韓国では、ユーザーとしても開発者としても終わりのある作品に触れる機会が少ないことから、物語の余韻を楽しめるエンディングを本作に用意し、重要な経験を届けたいとのこと。サウンドプロデュースは日本でも『アイドルマスター』シリーズや『リッジレーサー7』への楽曲提供で知られるESTi氏が担当。また、作中の残虐表現により、韓国の19歳以上を対象とした「19禁」のゲームとなることや、『ゴッド・オブ・ウォー』、『NieR:Automata』の影響を受けていることが明かされています。

対象プラットフォームはPS4/Xbox One/PC。今後発売される新世代コンソールや、Steam、Epic Gamesストア、GoogleのStadiaへの展開も検討中とのことです。


『NIKKE』は、未来を舞台としたマルチプレイに対応する三人称視点のアクションシューティングゲームです。高度な技術を有するエイリアンの侵略により、危機に瀕した人類の戦いが描かれます。プレイヤーは対エイリアン用戦闘アンドロイド「NIKKE」を操作し、人に仇なす鋼のエイリアンと戦い、地球の奪還を目指します。


マルチプレイはリアルタイムで進行し、最大4人が共通の戦場で協力可能。他のプレイヤーの照準もリアルタイムに画面に表示。ボス戦では、部位破壊や行動の阻害も可能で戦略的な協力プレイが楽しめるとのことです。



「Live 2D」「2.5D Paper Folding」といった技術を用いて二次元映像を立体的に表現。「NIKKE」に属する主人公「Lapi」、オペレーター「Neon」の他、ローンチ時には20種類のキャラクターが用意される予定。こちらの作品もサウンドプロデュースをESTi氏が手掛けています。




PS4/Xbox One/PC向け「Project EVE」は発売日未定。モバイル向け『NIKKE』は2020年にリリースされる予定です。
《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  2. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

    『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

  3. ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

    ベセスダ親会社の日本法人、ゼニマックス・アジア6月もって閉鎖か―人事部長の書き込みから浮上

  4. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  5. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  6. Valve新作TPSの噂が加速。6vs6ヒーローシューター『Deadlock』とされるスクリーンショット&プレイ動画が海外コミュニティで話題に

  7. オープンワールド着せ替えADV『インフィニティニキ』新トレイラー!2024年第3四半期にベータテスト開催予定【State of Play速報】

  8. PS VR2対応ゲーム『Skydance’s BEHEMOTH』発表!2024年秋公開【State of Play速報】

  9. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  10. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

アクセスランキングをもっと見る

page top