VRヘッドセット「Oculus Quest」「Oculus Rift S」発売! 新作ステルスゲームも発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

VRヘッドセット「Oculus Quest」「Oculus Rift S」発売! 新作ステルスゲームも発表

Oculusは同社手がけるVRヘッドセットの新モデル「Oculus Quest」および「Oculus Rift S」の発売を開始しました。

ゲーム機 VR
VRヘッドセット「Oculus Quest」「Oculus Rift S」発売! 新作ステルスゲームも発表
  • VRヘッドセット「Oculus Quest」「Oculus Rift S」発売! 新作ステルスゲームも発表
  • VRヘッドセット「Oculus Quest」「Oculus Rift S」発売! 新作ステルスゲームも発表
  • VRヘッドセット「Oculus Quest」「Oculus Rift S」発売! 新作ステルスゲームも発表

Oculusは同社手がけるVRヘッドセットの新モデル「Oculus Quest」および「Oculus Rift S」の発売を開始しました。

「Oculus Quest」基礎チュートリアル映像

「Oculus Rift S」基礎チュートリアル映像

「Oculus Quest」はオールインワン型のゲーミングVRヘッドセットで、PCもケーブルも外部センサーも必要とせず単体でVRゲームを楽しむことが可能。一方「Oculus Rift S」はPC向けのVRヘッドセットで、光学系の改良やディスプレイの高解像度化を特色としています。こちらも外部センサーを必要としません。また、両VRヘッドセットの発売に合わせて新作VRステルスゲーム『Phantom: Covert Ops』も発表しています。


nDreamsが開発を手がけ、2019年にリリース予定の『Phantom: Covert Ops』は軍事シミュレーションステルスゲームで、洪水により放棄された冷戦時代の海軍施設やその周辺地域が舞台。プレイヤーは全面戦争を防ぐために送り込まれた精鋭としてカヤックに乗って潜入し、脅威を取り除いていきます。

その他、Oculusのブログではダンスゲームの『Dance Central』やVR制作ツール『Meet Medium』、現在開発中のスパイスリラー『Defector』などが紹介されています。




VR体験をより手軽にする「Oculus Quest」「Oculus Rift S」。価格は「Oculus Quest」49,800円(64GB版/62,800円(128GB版)、「Oculus Rift S」が49,800円です。
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

    プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

  2. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

    コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  3. PCにインストール済みのSteamゲームを「Steam Deck」に転送できる新機能が登場! ベータアップデートで追加

    PCにインストール済みのSteamゲームを「Steam Deck」に転送できる新機能が登場! ベータアップデートで追加

  4. 国土交通省主導の日本全国3D都市モデル化プロジェクト「Project PLATEAU Ver1.0」公開

  5. 沈黙が続いたレトロゲーム互換機「POLYMEGA」の近況が報告―セガサターン新機能の予告も

  6. 全304本!Meta Quest 3で遊べる「Xbox Cloud Gaming」ゲーム一覧をチェック。『Starfield』『PAYDAY 3』なども対象

  7. エレコムが左右対称のゲーミングマウス「M-VM610BK」発表…重量54gで価格は13,980円

  8. Steamがゲームのローカル転送に対応―Steam Deckや複数PCでダウンロードや導入時間を短縮

  9. ASUSゲーミングノートパソコン9製品15モデル発表―ワンランク上のグラフィック性能を発揮し、あらゆるゲーマーのニーズに対応

  10. 「PS Vita」「PS Classic」アフターサービス受付4月25日終了―事前申し込みや送付期日に注意

アクセスランキングをもっと見る

page top