ゲーミングデバイスメーカーMad Catz復活!マウス「R.A.T.+」3モデルで日本市場に再参入 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ゲーミングデバイスメーカーMad Catz復活!マウス「R.A.T.+」3モデルで日本市場に再参入

Mad CatzあらためMad Catz Globalがゲーミングマウス「R.A.T.+」シリーズ3モデルを引っさげて日本再上陸!

ゲーム機 周辺機器
2010年、ウメハラ選手こと梅原大吾氏とプロモーション契約を結んで日本人初のプロゲーマーを誕生させて大きな話題を呼んだゲーミングデバイスメーカーMad Catz。その後、2017年3月に破産してしまいましたが、2018年1月に香港でMad Catz Globalとして復活。2019年6月28日より日本市場に再度参入し、ゲーミングマウス「R.A.T. 4+」、「R.A.T. 6+」、「R.A.T. 8+」の3モデルを発売すると発表しました。外観こそ、かつてMad Catzが販売した「R.A.T. 4」、「R.A.T. 6」、「R.A.T. 8」と似ていますが、仕様は最新のセンサーや技術で一新されています。

左から順に「R.A.T. 4+」、「R.A.T. 6+」

最上位モデルの「R.A.T. 8+」はパーツ交換による形状変更ができます

    R.A.T. 4+ 製品仕様
  • センサー:PixArt PMW3330
  • 最大解像度:7,200DPI
  • USBポートレイト:125/250/500/1,000Hz
  • 最大トラッキング速度:150IPS
  • 最大加速度:30G
  • プログラム可能ボタン数:9個
  • 左右ボタン最大耐久回数:2,000万回
  • サイズ(L×W×H):109.5×87.4×37.8mm
  • 重量:90g(※ケーブル除く)
  • 対応OS:Windows 7/8/8.1/10
  • 保証期間:2年間

    R.A.T. 6+ 製品仕様
  • センサー:PixArt PMW3360
  • 最大解像度:12,000DPI
  • USBポートレイト:125/250/500/1,000Hz
  • 最大トラッキング速度:200IPS
  • 最大加速度:50G
  • プログラム可能ボタン数:11個
  • 左右ボタン最大耐久回数:5,000万回
  • サイズ(L×W×H):114.6×87.4×38.1mm
  • 重量:120g(※ケーブル除く)
  • 対応OS:Windows 7/8/8.1/10
  • 保証期間:2年間

    R.A.T. 8+ 製品仕様
  • センサー:PixArt PMW3389
  • 最大解像度:16,000DPI
  • USBポートレイト:125/250/500/1,000Hz
  • 最大トラッキング速度:400IPS
  • 最大加速度:50G
  • プログラム可能ボタン数:11個
  • 左右ボタン最大耐久回数:5,000万回
  • サイズ(L×W×H):118.4×87.4×38.1mm
  • 重量:145g(※ケーブル除く)
  • 対応OS:Windows 7/8/8.1/10
  • 保証期間:2年間

6月27日に開催されたメディア向けのブリーフィングでは、Mad Catz GlobalのセールスディレクターBill Lo氏が登壇。同社の掲げるミッションは「Dare to Lead(絶え間なく(業界を)リードし続ける意志)」であるとし、過去の失敗から学びつつも新たな技術や未来へ惜しみなく投資をして、すべてのゲーマーに報いるすばらしい商品を提供し続けたいと語りました。

また、「まだ詳細を話せる段階にはない」と前置きをしながらも"ゲーマーが求める将来の機能のため"にGoogle AIの研究も進めているそうです。

「Dare to Lead」の精神で業界をリードしていく、と語るBill Lo氏

さらに、Mad Catz Globalでは今後製品の発売前にFORCASグループの協力を得て、DFMEA(デザイン故障モード影響解析)とFMEA(故障モード影響解析)を実施するとのこと。DELLやトヨタ自動車も採用している最新の製造管理システムを導入することで、品質を重要視する姿勢を強調しました。

国内の代理店は廣瀬無線電機が担当。Mad Catzブランドの日本再上陸を記念し、ヨドバシカメラ全店とヨドバシ.comでキャンペーンを展開。6月28日から7月31日まで、「R.A.T. 4+」、「R.A.T. 6+」、「R.A.T. 8+」の割引キャンペーンを行うと発表しました。キャンペーン価格はそれぞれ以下のようになっています。なお、キャンペーン終了後の8月以降は販路を拡大していくとのことです。

    R.A.T. 4+
  • 希望小売価格:7,980円(税別)
  • キャンペーン価格:7,740円(税込)

    R.A.T. 6+
  • 希望小売価格:9,980円(税別)
  • キャンペーン価格:9,690円(税込)

    R.A.T. 8+
  • 希望小売価格:12,800円(税別)
  • キャンペーン価格:12,480円(税込)

今後は、新たなマウス「R.A.T. Unlimited」シリーズや、キーボード「S.T.R.I.K.E.」シリーズ、コントローラー、ヘッドセットなどを順次投入していくとのこと。さらにその先は、アーケードコントローラーの製作やプロゲーマーのスポンサードなども検討しているそうです。破産という苦難を乗り越えて、見事に復活したMad Catz。公式サイトやSNSの公式アカウントも、今回の再上陸を機に日本語にローカライズされたものが用意されるとのこと。今後の展開やラインナップに注目です。



今後日本でも投入される予定の製品
《蚩尤》

汎用性あるザク系ライター(が目標) 蚩尤

1979年生まれのファミコン直撃世代。スマホゲームもインディーズも大型タイトルも遊びますが、自分と組ませてしまって申し訳ないという気持ちやエイミングのドヘタさなどからチーム制のPvPやFPS、バトロワが不得手です。寄る年波…! ゲームの紹介記事に企画記事・ビジネス寄りの記事のほか、アニメなど他業種の記事もやれそうだと判断した案件はなんでも請けています。任天堂『ガールズモード』シリーズの新作待機勢。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-06-30 16:34:17
    故障しやすいマウスけどR.A.T.1が好きだった
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-06-28 14:58:06
    いきとったんか!
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

    数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

  2. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

    「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  3. 『モンハンワイルズ』が「Steam Deckでプレイされたゲーム」でも17位ランクイン!…互換性「不明」なのになぜ?

    『モンハンワイルズ』が「Steam Deckでプレイされたゲーム」でも17位ランクイン!…互換性「不明」なのになぜ?

  4. 淫魔の下僕になるVRアドベンチャー『Succubus: Hellish Orgy VR』配信日決定!

  5. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  6. これがリアルな狩りの間合い…!広大な自然に息を潜めるVR狩猟ゲーム『Virtual Hunter』正式リリース

  7. 『モンハンワイルズ』さらなる携帯ゲーミングPCプレイテスト動画が公開。思ったより動くデバイスは多いのかもしれない?

  8. Steamゲームのコントローラー対応がわかりやすく!PS系を中心に対応表記が大幅拡充

  9. 重さ5トンのメカで地下闘技場に挑む!VR向けローグライクACT『UNDERDOGS』Steamストアページ公開

  10. 去り行く「ILLUSION」に、『VRカノジョ』をプレイしながら敬礼! “とっておき”に触れた別れの夏

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム