竜巻追跡シミュレーション『Storm Chasers』Steam早期アクセス開始―命懸けで大自然の脅威を追う | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

竜巻追跡シミュレーション『Storm Chasers』Steam早期アクセス開始―命懸けで大自然の脅威を追う

Little Cloud Gamesは、ストームチェイサーを題材にしたシミュレーション『Storm Chasers』のSteam早期アクセスを開始し、併せて早期アクセストレイラーを公開しました。

PC Windows

Little Cloud Gamesは、ストームチェイサーを題材にしたシミュレーション『Storm Chasers』のSteam早期アクセスを開始し、併せて早期アクセストレイラーを公開しました。

本作は竜巻などの激しい気象現象を追跡し、観測・記録する専門家であるストームチェイサーを題材にしたシミュレーション。プレイヤーは強風や飛来する瓦礫で命を落とすことなく、距離、フォーカス、瓦礫の映り込みなどを考慮したベストな竜巻の写真を撮ることを目指します。



風や巻き上げる瓦礫による破壊を伴った竜巻のリアルな物理現象が表現されている他、マップは「Tornado Alley(米国のロッキー山脈からアパラチア山脈にかけての竜巻が頻発する地域)」の景観をイメージしたものとなっているとのこと。さらに、1対1、2対2、4対4でのオンラインマルチプレイヤーモードがプレイ可能とされています。


早期アクセス期間は最大1年を予定しており、現状でオフラインのシングルプレイヤーモードおよびオンラインでのマルチプレイヤーモードが1種実装済みとしています。早期アクセス期間中に、新しいマルチプレイヤーモード、ゲームメカニクス、マップの追加を予定しているとのことです。

大自然のロマンを感じる『Storm Chasers』は日本語には未対応で、PC向けにSteamにて1,320円(2019年7月6日まで1,122円)で早期アクセスを実施中です。
《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2019-07-01 4:24:21
    絶体絶命田舎
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-06-30 23:42:13
    ストームチェイサーの人って凄い勇気があるよね。自分だったら絶対無理。遭遇したら、一瞬で顔が真っ青になると思う。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-06-30 17:23:10
    TVで地面にカメラ固定して竜巻の中撮影してやるぜってチャレンジしてたけど、見事にぶっ飛ばされてたな。結局どんな感じなんだろう
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-06-30 12:41:13
    ナショナルジオグラフィックで読んだけど、
    科学的好奇心と冒険的好奇心がゴッチャになってて、
    リアルジョーンズ博士って感じだよね。
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-06-30 11:04:30
    竜巻だけだって?シャークネードのようにサメも飛ばしとけばいいのに
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-06-30 9:06:46
    「父さんは嘘つきなんかじゃなかったんだ!」
    0 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2019-06-30 7:40:27
    最後は観測機ごと自分も竜巻の中に突入するんだろ?知ってる知ってる
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-06-30 7:33:53
    低予算のインディーゲーといえどもビジュアルはもう少しなんとかならないものか…
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-06-30 6:49:12
    ちょっと田んぼの様子見てくるシミュレーター in USA
    みたいな感じ?
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-06-30 5:44:17
    面白そうだなと思うけど ゲームとして成立させるの難しそう。
    ツイスターはラスト、竜巻を渦中で乗り越えるというやり過ぎな展開がなければ素敵だったのに。
    3 Good
    返信

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. メタスコア8点『Big Rigs』Steam版で「不正しないで」と呼びかけ―史上最悪のクソゲーにすらチーターが…?

    メタスコア8点『Big Rigs』Steam版で「不正しないで」と呼びかけ―史上最悪のクソゲーにすらチーターが…?

  2. 20対20の三人称視点ケモノヒーローシューター『Wild Assault』早期アクセス開始!

    20対20の三人称視点ケモノヒーローシューター『Wild Assault』早期アクセス開始!

  3. 『バルダーズ・ゲート3』12種の新サブクラスやクロスプレイ実装などのパッチ8は現地4月15日に配信

    『バルダーズ・ゲート3』12種の新サブクラスやクロスプレイ実装などのパッチ8は現地4月15日に配信

  4. Bungie新作脱出シューター『Marathon』9月24日リリース決定!クローズドベータも4月開幕

  5. 前世代「RTX 4060 Ti」より13%程度の性能向上!「GeForce RTX 5060 Ti 16GB」のベンチマーク登場

  6. 緊張感あるPvPvE体験で人気となった『Dark and Darker』にPvE専用「Adventure mode」登場―“今どきゲーマー”の反応は…?

  7. 美少女ウサ耳忍者がカラクリと戦う斬撃3Dアクション『TONIN:兎忍』5月にクラウドファンディング実施!攻撃を受け流して敵を切り裂きまくる爽快バトル

  8. イギリス隔離地帯サバイバルACT『Atomfall』累計プレイヤー数200万人突破!飲んだ紅茶は50万杯

  9. 縦横無尽に戦場を駆けるメカACT最新作『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』Steamストアページ公開!パワードスーツ状になった「アーセナル」を身に纏う新たな戦いをPCでも

  10. デッキ構築型ローグライク海戦ストラテジー『Red Rogue Sea』プロローグ版無料配信開始―製品版は日本語対応予定

アクセスランキングをもっと見る

page top