「GeForce NOW」ソフトバンクより正式サービス詳細発表!全国45店舗で体験開始、同社5Gは20年3月27日開始予定【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「GeForce NOW」ソフトバンクより正式サービス詳細発表!全国45店舗で体験開始、同社5Gは20年3月27日開始予定【UPDATE】

クラウドゲームストリーミングサービス「GeForce NOW」の日本正式サービス詳細についての発表が実施。

クラウドゲーム GeForce NOW

ソフトバンクは、オンライン配信にて実施された、5G対応新商品および新サービスに関する発表会の中でクラウドゲームストリーミングサービス「GeForce NOW」の正式サービス詳細についての発表を行いました。

発表会では、ソフトバンクの5Gが2020年3月27日より開始になることが告知されました。場所やデバイスを問わずゲームをプレイ可能な「GeForce NOW」は、来る5G時代に向け“あらゆる体験が手の中に”をテーマに対応スマホ向けに展開される新サービス「5G LAB」の内、今後の端末にプレインストールされるソフトの1つ「GAME Square」としても展開。


「GeForce NOW」国内向け正式サービスは2020年6月より、ソフトバンク契約の有無を問わず月額1,800円にて開始予定です。2020年7月末までは無料体験期間となります。また他の「5G LAB」とともに全国45店舗で本日より体験が開始となるとしました。


「5G LAB」としては他にも、AKB48などをゲストに、メンバーを3人まで選べる新曲の多視点MVや、ARでアイドルやスポーツ選手が見られる「AR Square」、各種公演の臨場感ある視聴が可能な「VR Square」の紹介や、福岡PayPayドームに導入される多数のカメラを使用したスポーツの自由視点観戦ができる「FR Square」も紹介。こちらはセットで月額500円。発表では、3月27日に発売予定の、LGの2画面搭載端末を含む5G対応端末4種も発表。一部端末は3月6日より予約が開始となる予定です。


気になる5G料金プラン。5G対応の「メリハリPLAN」は翌月から6ヶ月間は月額3,480円(以降8ヶ月目以降は4,480円、26ヶ月目以降5G端末は5,480円)、各種映像(+「GeForce NOW」を除いた「5G LAB」コンテンツ)の無制限閲覧に加え、月50GBの利用が可能です。5G基本料は月額1,000円ながら、2020年8月末までに契約したユーザーは2年間は無料となるとのこと。提供エリアは順次拡大予定です。

※UPDATE (2020/3/5 20:11):サービスの料金形態などについて、公式からの情報提供を元に記述の更新を行いました。
《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2020-03-10 6:51:22
    1800円+税か、うーん7月末で解除かな
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-03-07 17:30:46
    WiFiでSteam Linkした方がタダで安定してそうだし、
    MOD前提のPCゲーなら比較するまでもない
    何なら5G安定する前にハードの方が小型化しそう
    1 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-03-05 18:35:08
    高い本家が月6ドルまたは無料なのに。
    だいち50GBなんてあっという間になくなるのでは
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-03-05 13:45:04
    全国各地にエッジサーバー設置して近いサーバーに接続される仕組みの効能か知らんが遅延が5ms-10ms程度で感動して期待してたけど
    普通に高い
    もうちょい頑張れるやろ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-03-05 13:43:22
    (税別)ってちゃんと付けんと。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-03-05 13:18:08
    ゲームのダウンロード販売なんて絶対流行らないと言われていた頃を思い出す
    この先ストリーミング配信が主流になっていくのは何となく分かるけどまだインフラ周りが追いついてない
    2 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-03-05 12:57:13
    遅延はないけどボケる時間が結構あるんだよなあ
    30Mbpsの契約だから回線の問題だとおもうけど、クラウド側にも問題ないのかな?
    0 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-03-05 11:30:59
    これのメリットって何?steam使う人の大多数はそれなりのPCもってるだろうし、わざわざ月額1800円も払う人は少ないのでは。
    5 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2020-03-05 11:05:59
    ソフトバンクは落ち目だからちょっとなぁ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2020-03-05 9:54:16
    月額2000円か
    始まる前に終わったな
    10 Good
    返信
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

編集部おすすめの記事

クラウドゲーム アクセスランキング

  1. PC版PS Nowで最もプレイされたのは『Bloodborne』―PS4/PS5版では『Marvel's Avengers』『Horizon Zero Dawn』など

    PC版PS Nowで最もプレイされたのは『Bloodborne』―PS4/PS5版では『Marvel's Avengers』『Horizon Zero Dawn』など

  2. Valve携帯機「Steam Deck」で「Xbox Cloud Gaming」が利用可能に!Microsoft Edgeを通じたゲームプレイもさらに強化

    Valve携帯機「Steam Deck」で「Xbox Cloud Gaming」が利用可能に!Microsoft Edgeを通じたゲームプレイもさらに強化

アクセスランキングをもっと見る

page top
シネマカフェ
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム