最大150人の基本無料バトロワ『Call of Duty: Warzone』3月11日開戦―負けても囚人として収容所から這い上がれ!【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

最大150人の基本無料バトロワ『Call of Duty: Warzone』3月11日開戦―負けても囚人として収容所から這い上がれ!【UPDATE】

正式発表された基本プレイ無料バトルロイヤル『Call of Duty: Warzone』のゲーム内容が公開!今までのバトロワとは少し違った特徴も解説されています。

PC Windows
最大150人の基本無料バトロワ『Call of Duty: Warzone』3月11日開戦―負けても囚人として収容所から這い上がれ!【UPDATE】
  • 最大150人の基本無料バトロワ『Call of Duty: Warzone』3月11日開戦―負けても囚人として収容所から這い上がれ!【UPDATE】
  • 最大150人の基本無料バトロワ『Call of Duty: Warzone』3月11日開戦―負けても囚人として収容所から這い上がれ!【UPDATE】
  • 最大150人の基本無料バトロワ『Call of Duty: Warzone』3月11日開戦―負けても囚人として収容所から這い上がれ!【UPDATE】
  • 最大150人の基本無料バトロワ『Call of Duty: Warzone』3月11日開戦―負けても囚人として収容所から這い上がれ!【UPDATE】
  • 最大150人の基本無料バトロワ『Call of Duty: Warzone』3月11日開戦―負けても囚人として収容所から這い上がれ!【UPDATE】
  • 最大150人の基本無料バトロワ『Call of Duty: Warzone』3月11日開戦―負けても囚人として収容所から這い上がれ!【UPDATE】
  • 最大150人の基本無料バトロワ『Call of Duty: Warzone』3月11日開戦―負けても囚人として収容所から這い上がれ!【UPDATE】

Activisionは、基本プレイ無料バトルロイヤル『Call of Duty: Warzone』のゲーム内容を公式ブログにて公開しました。


新たに公開される『Call of Duty: Warzone』は、最大150人、3人の1分隊で展開するバトルロイヤル。

バトルロイヤル作品では一般的な、毒ガスで活動範囲が狭まる中で最後の1部隊として生き残りを目指す「バトルロイヤル」モードのほか、試合中の契約の達成や、ライバルを倒すことで集めたキャッシュの量を競う「プランダー(略奪)」モードが用意されます。

舞台となる広大なマップ「Verdensk」は、各個に名前の付いた複数のゾーンが存在し、300を超えるランドマークが存在。それぞれ森林やダム、都市、農村などの特徴を備えています。


利用できる乗り物は、2人乗り「ATV」、4人乗り軽量「Tactical Rover」、4人乗り中速良耐久「SUV」、低速高耐久「Cargo Truck」、4人乗り「Helicopter」が用意されています。


また『Warzone』の独特な特徴として、バトルロイヤルモードには「収容所」が存在。負けることで囚人となり、ここでさらに死闘を繰り広げ勝利することで「Verdensk」のマップに復帰できます。

「コントラクト」は、「Verdensk」上でアクティブとなる目標達成型のタスク。指定されたサプライボックスの開封や、指定場所の防衛などを達成することにより、キャッシュやアイテムが獲得できます。


「プランダー」モードで勝敗に直結する「キャッシュ」は、「バトルロイヤル」モードでも、キルストリークの実行や蘇生などを可能にする有意なアイテムの調達ができる「ステーション」での購入に使用可能。「プランダー」モードにおける「ステーション」は上記の機能に加え、キャッシュを安全に保持できるバルーンの利用ができます。


シリーズでは『コール オブ デューティ ブラックオプス 4』に続く新たなバトルロイヤル『Call of Duty: Warzone』は、日本時間3月11日午前4時に基本プレイ無料でクロスプラットフォームに対応し、PC/PS4/Xbox Oneで正式開始予定。『COD:MW』の製品版所有者は4時間早い11日午前0時より1度だけプレイ可能とされています。

プレイレポートはこちら!

※UPDATE(2020年3月10日8時40分):3人1分隊、対応機種の追記を行いました。コメント欄でお知らせいただきありがとうございます。
※UPDATE(2020年3月10日14時40分):早期アクセスが一度だけプレイ可能であることの追記を行いました。
《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  2. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  3. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

    『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  4. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  5. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  6. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  7. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  8. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  9. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  10. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

アクセスランキングをもっと見る

page top