「ツンデレ」の“正しい英訳”って?ADV『ファタモルガーナの館』英語版の該当部分でひと騒動 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「ツンデレ」の“正しい英訳”って?ADV『ファタモルガーナの館』英語版の該当部分でひと騒動

Novectacleが手掛けたビジュアルノベル『ファタモルガーナの館』の英訳に寄せられたファンからの抗議について、訳者らがTwitterに声明を投稿しました。

ゲーム文化 カルチャー
「ツンデレ」の“正しい英訳”って?ADV『ファタモルガーナの館』英語版の該当部分でひと騒動
  • 「ツンデレ」の“正しい英訳”って?ADV『ファタモルガーナの館』英語版の該当部分でひと騒動
  • 「ツンデレ」の“正しい英訳”って?ADV『ファタモルガーナの館』英語版の該当部分でひと騒動

MangaGamerがSteamなどにて配信中の、インディーデベロッパー、ノベクタクルが手掛けたビジュアルノベル『ファタモルガーナの館』の英訳に寄せられたファンからの抗議について、訳者、開発元、パブリッシャーらがTwitterに声明を投稿しました。

本作はとある屋敷を舞台に、15~19世紀の各時代で起きた悲劇を追いながら謎が明らかになっていく西洋サスペンスホラーです。もともと2012年冬のコミックマーケットで販売され、内容と完成度の高さから徐々に人気が高まり、英語版もリリースされるに至りました。


ところがその英訳において、もともとの日本語では「ツンデレ」という単語を使用していた部分が「Tsundere」ではなく「fragile male ego(おそらくは“繊細な男性のうぬぼれ”という意。なお、同作はシリアスな作品で、該当のセリフは男性キャラに向けたもの)」という風に迂遠に、かつ性別を含んだ語として訳されたことで一部のファンが批判を行い、そこから翻訳全体の議論が白熱するという事態になりました。

これに対して開発元のノベクタクルは「争点となった箇所について問題なし」との意思を表明。前後の文脈やキャラクターの関係性が議論の視野に入っておらず誤解を招いているように感じるとして、それらを踏まえたうえで翻訳者の意図を尊重したい考えを示しています。


またパブリッシャーであるMangaGamerはこの件について翻訳者に対して嫌がらせといったアプローチをとるのは良しとせず、問題がある場合はサポートチームまでメール連絡をして欲しいと呼びかけました。

『ファタモルガーナの館』はPS4/PS Vita/ニンテンドー3DS/Steamにて配信中です。
《麦秋》

お空の人。 麦秋

仕事であちこち渡り歩いては飛んでます。自分が提供するものが誰かのお役に立てれば幸い。編集部および他ライターさん達のこくまろなキャラに並べるよう頑張ります。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

    『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  4. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  5. 異変を見逃さず50階踏破できるか…8番ライク『50 Floors: The Paranormal Investigators Prologue』Steamにて無料配信

  6. 無限稼ぎにワールド透過…ずるくたってやめられなかった?忘れられない"バグ技”

  7. 『F.E.A.R.』の影響受けたド派手アクションFPS『Selaco』早期アクセス開始!

  8. 猫サイズのドラゴンと旅するオープンワールドアクションRPG『Fading Skies』デモ版公開!

  9. あなたのSteamアカウントは「遺産」にはならない―ある海外ゲーマーの嘆き

  10. 『マインクラフト』がNetflixでアニメ化!新キャラクター登場のオリジナルストーリーを展開

アクセスランキングをもっと見る

page top