濃厚硬派巨大ロボSRPG『DUAL GEAR』Steam早期アクセス開始日決定!ストーリー・キャラクターなども公開に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

濃厚硬派巨大ロボSRPG『DUAL GEAR』Steam早期アクセス開始日決定!ストーリー・キャラクターなども公開に

娘を亡くしたかつてのエースと、娘そっくりのパイロットの少女が世界の戦場を駆け抜ける。

PC Windows
濃厚硬派巨大ロボSRPG『DUAL GEAR』Steam早期アクセス開始日決定!ストーリー・キャラクターなども公開に
  • 濃厚硬派巨大ロボSRPG『DUAL GEAR』Steam早期アクセス開始日決定!ストーリー・キャラクターなども公開に
  • 濃厚硬派巨大ロボSRPG『DUAL GEAR』Steam早期アクセス開始日決定!ストーリー・キャラクターなども公開に
  • 濃厚硬派巨大ロボSRPG『DUAL GEAR』Steam早期アクセス開始日決定!ストーリー・キャラクターなども公開に
  • 濃厚硬派巨大ロボSRPG『DUAL GEAR』Steam早期アクセス開始日決定!ストーリー・キャラクターなども公開に
  • 濃厚硬派巨大ロボSRPG『DUAL GEAR』Steam早期アクセス開始日決定!ストーリー・キャラクターなども公開に
  • 濃厚硬派巨大ロボSRPG『DUAL GEAR』Steam早期アクセス開始日決定!ストーリー・キャラクターなども公開に
  • 濃厚硬派巨大ロボSRPG『DUAL GEAR』Steam早期アクセス開始日決定!ストーリー・キャラクターなども公開に
  • 濃厚硬派巨大ロボSRPG『DUAL GEAR』Steam早期アクセス開始日決定!ストーリー・キャラクターなども公開に

Orbital Speed Studioは、ターン制の巨大ロボSRPG『DUAL GEAR』のSteam早期アクセスを2020年7月29日より開始すると発表しました。

同作はUnreal Engine 4を利用した美麗なグラフィックが特徴の長年開発が続くターン制SRPG。『フロントミッション』や『戦場のヴァルキュリア』に大きな影響を受けており、登場するロボは各部のカスタマイズが可能で、戦闘では部位破損も発生。ターン毎に行動ポイントを使用して戦っていく戦闘時には実際にユニットを操作して敵の反撃を躱しながら移動や攻撃を行っていくという軽いアクション要素も備えています。



また、今回の発表に合わせストーリーの詳細や、メインキャラクターなども明らかにされています。



◆ ストーリー(意訳)
西暦2058年。テロリスト「Watchmaker」が起こした巨大宇宙ステーション「Gaia」へのテロによるデブリ汚染の後、8カ国の大国が擁する「UNR」とWatchmakerとの紛争が世界を包もうとしていた。その戦場の主役となるのは、かつての宇宙開発用人型ロボから発展したタクティカル・ヒューマノイド・ビークル(THV)。紛争の広まりを受け、UNRは新型THV、通称“DUAL GEAR”に高い適性を持つ少年少女らで構成された対THV独立特別任務部隊“N.E.M.O.S.”を設立した。

物語はGaiaの破壊から11年後の2069年に幕を開ける。かつてのステーション崩壊事件で構造を守りきり地球を救ったものの、落下したデブリにより妻子を失った元エースパイロット「Neil Carlsen」は、事件に深く関わる“黒の機体”を追い求めていた。ついに機体を見つけたのは“N.E.M.O.S.”第7小隊との戦いの場。

Neilは“黒の機体”を仕留めることに成功するものの、機体を操縦していたのはNeilが亡くした娘を強く思い起こさせる少女「Aliya Afrah」だった。最終的にNeilは“N.E.M.O.S.”第7小隊に囚われ、尋問のためHQへと送られることになる。

――これが、かつての英雄「Neil Carlsen」と、謎の少女「Aliya Afrah」の物語の始まりであった。

◆ キャラクター(意訳)
・Neil Carlsen(42歳)



2058年の事件でも活躍したUNRのベテランパイロット。その際、DUAL GEARを用いた謎のテロリストからガイアの主要構造を守ることに成功したものの、脱落した破片の落下衝突により妻と当時4歳だった娘を失う。その後2069年まで消息不明となっていた。

・Aliya Afrah(16歳)


黒のDUAL GEAR“ゼノフレーム”のパイロットだった少女。経歴も素性も謎に包まれている。高いDUAL GEARとの適性を持つ“エデン・チャイルド”の実験パイロット養成プログラムの出身で、コードネーム「ネガティブゼロ」として知られている。Neilの亡くなった娘に瓜二つ。“N.E.M.O.S.”第7小隊にNeilと共に加入しWatchmakerとの戦いへと身を投じる事になる。

・Alma Bright(32歳)


“N.E.M.O.S.”第7小隊隊長。かつてのガイアの襲撃事件の際に、飛散した破片で重症を負い、妊娠能力を失っている。

・Ajay Greg(18歳)


デトロイト出身の、ユーモアに溢れるパイロットの少年。9歳からハッカーとして活躍しており、12歳で世界最強のテクノロジー企業TECの下請けへのハッキングを成功させるという伝説的な才能を持つ。その後警察に逮捕されたが、その後エデン・チャイルドのプログラムを経て、現在は“N.E.M.O.S.”のコンピュータエンジニアを担当している。

・Iwasawa Kenji(19歳)


幼い頃にニュー九龍にやってきた難民の少年。日本人ではないが、ニュー九龍で大きな影響を持つヤクザの元組員。5年前、暗殺者としての訓練を終えた彼は、敵対組織のある人物の暗殺を命じられた。しかしターゲットを仕留めた彼に待っていたのは、彼が九龍で唯一の友人の弟だったという事実。ショックを受けた彼は敵対組織の追撃を受け、海へと落下、消息を絶つ。一命を取り留めた彼は、その後エデン・チャイルドのプログラムを経て、個人白兵戦のエキスパートに身を転じた。DUAL GEARパイロットとしても同様の戦闘スタイルを好む。

・Sprigan Aimi(22歳)


“N.E.M.O.S.”第7小隊オペレーターの少女。エデン・チャイルド出身ではないが、世界的なエネルギービジネスを手掛けるThe Biggest Energy Company創業者の娘である。父に突如として快適な環境から追いやられ“N.E.M.O.S.”第7小隊へと配属されたことに深い恨みを持っていたが、現在では優秀なオペレーターとして隊を支えている。

・Rangan Afrah(60歳)
元脳科学者で、世界最強のテクノロジー企業TECの共同創業者の一人。Gaiaの事件の後、TECを退社。2061年にUNRの助けを借り、DUEAL GEARによる独立特別任務部隊“N.E.M.O.S.”を設立した。紛争の拡大を防ぎ、Gaiaの事件の背後に潜むWatchmakerの目論見を阻止することを目的としている。

『DUAL GEAR』はSteamにて2020年7月29日に早期アクセス開始予定です。発表では海外PS4/Xbox One/ニンテンドースイッチ版のパブリッシャーがCorecell Technologyに決定したことも明らかにされています。

なお、Game*Spark編集部がOrbital Speed Studioに取材したところによれば、早期アクセス版では、機械翻訳ではない日本語が(開始時点では全てはないものの)実装予定。日本向けにもCorecell Technologyとは異なるパブリッシャーからコンソール版発売予定とのことです。

《Arkblade》

関連業界のあちこちにいたりいなかったりしてる人 Arkblade

小さいころからPCゲームを遊び続けて(コンソールもやってるよ!)、あとは運と人の巡りで気がついたら、業界のあちこちにいたりいなかったりという感じの人に。この紹介が書かれた時点では、Game*Sparkに一応の軸足を置きつつも、肩書だけはあちこちで少しづつ増えていったりいかなかったり…。それはそれとしてG*Sが日本一宇宙SFゲームに強いメディアになったりしないかな。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

    コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  4. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  5. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  6. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  7. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  8. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  9. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  10. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

アクセスランキングをもっと見る

page top