『CoD:BO CW』本作初登場のキャラクター2名を紹介する公式ブログ記事が公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『CoD:BO CW』本作初登場のキャラクター2名を紹介する公式ブログ記事が公開

謎多きCIAの男、英国への忠誠を誓うMI6の才女。

PC Windows
『CoD:BO CW』本作初登場のキャラクター2名を紹介する公式ブログ記事が公開
  • 『CoD:BO CW』本作初登場のキャラクター2名を紹介する公式ブログ記事が公開
  • 『CoD:BO CW』本作初登場のキャラクター2名を紹介する公式ブログ記事が公開
  • 『CoD:BO CW』本作初登場のキャラクター2名を紹介する公式ブログ記事が公開
  • 『CoD:BO CW』本作初登場のキャラクター2名を紹介する公式ブログ記事が公開

Treyarch Studiosは、同社とRaven Softwareが開発中のシリーズ新作『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー(Call of Duty: Black Ops Cold War)』について、今作で初登場となるキャラクター、ラッセル・アドラーとヘレン・パークの紹介ブログ記事を公開しました。

先日公開されたトレイラー映像にてその姿を現した両キャラクター。以下、その抄訳となります。原文は公式ブログ記事(リンク先英語)にてご確認いただけます。

ラッセル・アドラー


過去を持つ男



1937年に誕生したラッセル・アドラーは、彼と一緒に長年働いてきた仲間からしても謎に包まれた存在だ。彼が1966年にCIAに加わる前のことを知っているのは、ラングレーでも数人しかいない。1967年、アドラーはベトナムでMACV-SOG(Military Assistance Command, Vietnam - Studies and Observations Group)に割り当てられ、ソ連の隠密行動について調査を実施していた。

ベトナムから帰還後、アドラーはCIAの記録から姿を消すが、複数の秘密作戦に関与し続けていた。彼は常に主導権を握っているという冷たい自信を持っている。滅多に笑顔を見せないが、皮肉めいた冗談を発することがある。敵を油断させるカリスマ性、感情を捨てた暴力性を瞬時に使い分ける術を持っており、周りの人間を威圧することに長けている。隠密戦術の知識、ロシア語とドイツ語を流暢に話す能力、そして卓越したスパイ活動の技能を持つアドラーは、CIAが頼れる数少ない人物の一人だ。

1981年1月、アドラーは新旧メンバー入り混じる隠密打撃チームを編成し、アムステルダムの街に残された手がかりを追う。この手がかりがアドラー達をどこに導くのかは、いずれ分かるだろう。

ヘレン・パーク


英国への忠誠



ヘレン・パークは16歳でオックスフォード大学に入学した才女だ。国際関係の博士号を取得しようと励んでいたとき、兄がロンドンでIRA(Irish Republican Army)による自動車爆弾テロで重症を負ってしまう。パークはすぐに国際関係の博士号取得を取りやめ、世界中の純軍事組織(para-military organizations)の成り立ちや動機について研究を始めた。そしてMI6に加わることになる。

数年間の国際任務を経て、パークは2人の英国人科学者を護衛する任務を負う。一同はパークの監視下でとある秘匿された場所に向かい、アドラーらCIAと共同作戦を実施した。その後パークはアドラー率いる秘密任務チームに加わったが、あくまでパークはMI6と英国の為に行動している。

公式ブログではまた、過去作『コール オブ デューティ ブラックオプス』(2010年)に登場していたアレックス・メイソンフランク・ウッズジェイソン・ハドソンについての紹介記事(リンク先英語)も公開されています。

『コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー』は、PC/PS4/Xbox Oneを対象に現地時間2020年11月13日発売予定。PS5版はアメリカおよびカナダで2020年ホリデーシーズン、その他の地域では2020年末に、Xbox Series X版2020年末に発売予定です。なお、クロスプレイ、クロスプログレッション(進捗互換)、クロスジェネレーション(世代互換)に対応しています。
《S. Eto》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

    『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  3. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  4. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  5. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  6. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  7. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  8. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  9. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  10. 狂王の王国に光を取り戻せ、日本語にも対応の洋RPG『Vendir: Plague of Lies』PC版がSteamで配信開始

アクセスランキングをもっと見る

page top